なんとか原因をつきとめることができたようです。
原因はファンのようでした。
最初、自分で検索で調べていたらハードディスクが原因では?という検索結果が多かったので、ハードディスクのせいだと思い込んでいました。
ところが、コメントでたくさんのアドバイスをいただいた中に、「ファンかも?」というアドバイスもいくつかあったんです。
最初からそうしていればよかったんですけど、それならパソコンの中を開けて確かめてみよう!ということで、チャレンジしてみました。
幸いにも本日は仕事が休みだったので、お昼前くらいからチャレンジ。
以下、お恥ずかしい画像も含め、ご報告を
さて、パソコンの横のフタ?を開けて音の出所を探してみると、どうも真ん中にあるファンから音がするみたい。
ハードディスクがどこにあるのか知らなかったけど、説明書で調べてわかった。
でも、そこからは何の音もしていない。
・・・フタを開けてみて驚いた。そこにはホコリのカーペットが敷きつめられていた・・・
あまりにも悲惨な状態だったので、全体の画像を撮ることを忘れてしまった・・・
そのファン(CPUファン)周りの画像、ファンをはずしてみたところ

黒色のファンはホコリまみれで真っ白になり、CPU冷却コア?はホコリで埋め尽くされている。
そういえば、このパソコンを買ってから2年以上、一度も掃除をした記憶がない。
しかも、我が家にはネコがいるから、よけいに汚れやすいのかもしれない。
本当は、専用の器具などを使ってきれいにしなくちゃいけないんだろうけど、
我が家にはそんなものはない・・・
ということで、身の回りにあるものでキレイにすることに。
・掃除機に細いノズルを付けて、大きなホコリを吸い取る
・コアの溝に詰まったホコリは、つまようじを使ってかき出す
・エアダスターなど持っていないから、部品をはずし、外で息を吹きかけホコリを飛ばす
・少し湿らせたぞうきんで拭きあげる
以上、きれいになった。
掃除前 (右の画像は前面のパネルをはずしたところ)


掃除後


掃除した後の内部

うん、けっこうキレイになってくれた。
でも、問題は、あの異音が無くなってくれたかどうかということ。
電源を入れてみると・・・まだ異音がする!
もう一度ファンをはずしてみて、回転軸の部分に潤滑剤(556)を吹きかけてみた。
さて、今度は・・・
最初、やっぱり音がする。でも、少しずつ音が小さくなっていってる。
しばらくすると、あまり気にならない程度になってくれた。
ということで、今回の異音の原因はファンだったようです。
無事(?)解決できてよかった!
【反省点】
ハードディスクが原因だと思い込んでいたため、ちゃんと確かめようとしなかった。
やっぱり、中を開けるなりして、自分の目や耳でも確かめなくちゃいけない。
【お礼】
たくさんのアドバイスをいただきました。みなさんありがとうございました。
もし、みなさんからアドバイスをいただいていなかったら、おそらく、思い込みからハードディスクを購入して入れ替えていたと思います。
余計な出費と手間をかけずに済みました。
また、ハードディスクについてのアドバイスもたくさんいただき、それについても勉強になりました。 ハードディスクに不具合があった場合には、すごく役に立つ情報が盛りだくさんでした。
あってはほしくないけど、もし、そうなった場合には、活用させていただきますね。
本当は個別にお礼を申し上げなければならないところですが、この場を借りてお礼をさせていただきたいと思います。
みなさん、本当にありがとうございました!
【お詫び】
朝の記事で、パソコンの仕様(PDF)のリンクが間違っていました。失礼しました。
また、ご指摘ありがとうございました。
最後に、一番の反省点
パソコンもたまには掃除してあげなくちゃダメですね・・・