3日ほど前、携帯に迷惑メールが送られてきた。
1時間ほどの間に十数通。
ほとんどが、殿方をターゲットとした内容のメール。
これまで携帯に迷惑メールが送られてくることはほとんどなかった。
というか、一度もなかったと思う。
携帯版で登録しているお小遣いサイトは、ほんのわずか。
どのサイトも信頼できるサイトばかり。
登録しているサイトから情報が漏れたということは考えにくい。
それに、携帯ではほとんど広告申込みをやっていない。
やっているのは、ハピタスのホットペッパーグルメ(毎月1回、10pt)くらい。
広告への申込みから情報が漏れたとも考えにくい。
でも、実は思い当たるフシがある。
その十数通の迷惑メールが送られてくる前日に、怪しいメールが1通送られてきていた。
その怪しいメールのタイトルは・・・「4」
本文は無し。
実は、そのメールを見た瞬間、「やられた!」と思った。
案の定、次の日に大量の迷惑メールが送られてきたというわけ。
これはあるサイトで得た情報。
パソコンのメール、特にYahoo!メールではよくあるみたいだけど、
専用ソフトを使って、実在するメールアドレスを探し出す方法があるらしい。
ランダムな文字列のメールアドレスを自動で作成し、そこへメールを送信する。
いい加減なアドレスだから、たいていのものは受信されずにエラーとなる。
ところが、中には実在するアドレスがあり、それは受信される。
その受信されたアドレスを記録しておけば、有効アドレスリストの出来上がりというわけ。
で、その受信されたアドレスへ、本来の目的の迷惑メールを送りつけるということらしい。
これは、メールを送りつける本人がやる場合もあるけど、
専門のアドレス収集業者がやっている場合も多いらしい。
さて、ここからが「謎」の部分。
その1時間ほどで十数通の迷惑メールが来た時、かなりビビッた。
このペースで送られてきたら、毎日かなりの数の迷惑メールが来ることになる。
パソコンの迷惑メールはあまり気にならないけど、携帯はかなり気になる。
それに、パソコンに比べ、携帯のメールは処理するのにも時間がかかる。
そこで、迷惑メールが来てすぐに対処法を探し始めた。
いろんな方法があるみたいだけど、ドメインを指定して拒否しようと思った。
その十数通の迷惑メールは、数種類のドメインしか使っていなかったみたいだから。
でも、それまでに来ていたメールは気持ち悪いから全部削除してしまっていた。
じゃあ、これから来るメールは削除しないで保存しておこうと思い、
次のメールが来るのを待つことに。
しかし・・・、待てど暮らせど、それ以降、迷惑メールが送られてこない。
結局、3日経過しても、1通の迷惑メールも送られてこない。
ん~、あの1時間ほどだけの短期集中の迷惑メールは何だったんだろう?
いろんなことを考えてみた。
・送信主に突発的な事故が起きた
・他にも送信された人が通報して送信主の身元が特定され、送信がストップした
・成果が思ったように発生しなかったので送信するのをやめた
・・・などなど。
どんな理由でストップしたのかわからないけど、ストップしてくれて助かった。
もし、うまく対処できなかったら、アドレスを変更することも考えていたから。
そうなったら、プライベートな知人に新しいアドレスを伝えなくちゃいけない。
もちろん、登録しているお小遣いサイトのアドレス変更手続きもある。
それも、かなり面倒な作業。
このまま二度と迷惑メールが送られてこないことを祈っているけど、
アドレスが知られたのは間違いないことだから用心はしておこう。
私の場合、パソコンのメールアドレスはYahoo!フリーメールをメインにたくさん持っている。
で、迷惑メールの状況を見てみると、簡単な文字列のアドレスほど
送られてくる迷惑メールの数が多いみたい。
逆に複雑な文字列のアドレスは、ほとんど迷惑メールが送られてこない。
例えば、「※※※※※_※※※※※_※※※※※@~」というようなアドレスは数年間使っているけど、いまだに1通の迷惑メールも送られてきていない。
迷惑メールが来てほしくない人は、これから作成されるアドレスは
複雑な文字列のアドレスにしておいたほうがいいかもしれない。
あまり複雑にして自分で憶えきれないと困るけど、迷惑メール対策にはなると思いますよ。
メール関連記事
・不気味な迷惑メールが・・・
・メールについての話題をいくつか
・ポイントサイトで使うメールは?