ネット環境の話題
西日本の方限定かも?
1Gbpsの隼へ変更
私のネット回線環境は、これまでNTT西日本 フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ(100Mbps)だった。 ※プロバイダーはOCN
で、以前から
最高1Gbpsのフレッツ 光ネクスト 隼へ、料金はそのままで変更できますよ!というお誘いがNTTからしつこいくらいにあった。
最初の頃は現状で満足していたので、そのお誘いはスルーしていたけど、最近、娘が毎日のようにネットで動画を見ているせいか、多少ネットが重たくなってきたように感じていた。
で、相変わらず、その変更のお誘いがあるので、どうせ料金は変らないのだったら、少しでもネット回線が早いほうがいいかな?ということで、フレッツ 光ネクスト 隼への変更手続きを行った。
申し込みから10日ほどで機材が送られてきてセッティングも済み、NTT側の回線変更も完了した。
さて、どれくらい速くなったのかな?
楽しみです。
変更して回線速度はどうなった?
変更する前に、回線速度測定サイトで私の環境の回線速度を測定していた。
そして、変更後にも回線速度を測定してみた。
その結果(下り速度)
※3つの測定サイトのデータ
※測定時間は午後7時ごろ
・
Radish Network Speed Testing(高精度版)
【変更前 最高100Mbps】・・・
28.38Mbps
↓
【変更後 最高1Gbps】・・・
20.62Mbps
・
BNRスピードテスト【変更前 最高100Mbps】・・・
19.93Mbps
↓
【変更後 最高1Gbps】・・・
15.89Mbps
・
USEN【変更前 最高100Mbps】・・・
18.898Mbps
↓
【変更後 最高1Gbps】・・・
14.946Mbps
変更後、くり返し測定してみたけど、いずれもほぼ同じような結果。
※測定した時間は、変更前・変更後いずれも午後7時ごろ
深夜・早朝などにも測定してみたけど、それほどの差はなかった。
まさか速度がダウンするとは・・・
フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ・・・最高100Mbps
↓
フレッツ 光ネクスト 隼・・・最高
1GMbps(1,000Mbps)単純に考えれば、これまでの10倍の速度ということ。
だけど、速度がそのまま10倍になるなんて思ってはいない。
ましてや、私のパソコン本体は100Mbpsまでしか対応していないみたいですからね。
これまでが20Mbpsくらいだったから、30~40Mbpsくらいになってくれれば満足、50Mbpsを超えてくれれば大満足と思っていた。
でも、まさか、これまでよりも遅くなってしまうとは・・・
数字でも遅くなっているけど、体感的にも、これまでよりも「
もっさり」した感じになったみたい。
普通の作業ではそれほど感じないけど、何十サイトも同時に開いたりする時など、その差を感じる。
もちろん、パソコンやLANケーブルなどの環境によって速度が思ったよりも上がらないということはあると思う。
でも、これまでと全く同じ環境で、回線をハイスピードのタイプに変えただけだから、少しくらいは速度がアップしてくれると思っていた。
それが逆に速度がダウンしてしまうとは・・・
こんなことなら、変更しないほうがよかったかも。
プロバイダーのせい?
この状況になってから、いろいろと調べてみた。
すると同じように、フレッツ 光ネクスト 隼に変更して回線速度が遅くなっている人が多いみたい。
で、そんな人に多いのが
フレッツ 光ネクスト 隼+OCN(プロバイダー)という組み合わせ。
たしかに、NTT側の通信速度は変更によってアップしているみたい。
画像は撮っていなかったけど、フレッツの回線速度測定では
変更前 50Mbpsくらい → 変更後 80Mbpsくらい
とアップしている。
ということは、プロバイダー(OCN)の部分でダウンしているということなのかな?
同じようにフレッツ 光ネクスト 隼+OCN(プロバイダー)で速度がダウンした人が、プロバイダーを変更したら速度がアップしたという報告もされている。
実際にプロバイダーを変更してみないとわからないけど、いろんな報告では、フレッツ 光ネクスト 隼+OCN の組み合わせはあまり評判が良くないみたい・・・
さて、私の環境では、結果的に以前のフレッツ・光プレミアム ファミリータイプのほうがよかった。
で、NTTに、以前のフレッツ・光プレミアム ファミリータイプに変更できるか問い合わせてみた。
そうしたところ、もうフレッツ・光プレミアムは販売中止となっていて変更できないということ。
プロバイダーを変更する、違う回線にするなどで回線速度はアップするかもしれないけど、違約金の関係もあるから、しばらくはこのまま使い続けてみようと思います。
もし、私と同じように、フレッツ・光プレミアム+OCN の組み合わせを利用されている方で、フレッツ 光ネクスト 隼への変更を考えている人は、変更される前にいろいろ調べてみたほうがいいと思いますよ。
変更して、以前よりも速度が遅くなってしまっても、もう元には戻せませんから・・・
それと、もし変更される方で、変更と同時に割引サービス(もっと2割など)に加入しようと思っている方へ。
割引サービス(もっと2割など)は違約金が高い場合が多いですから、変更手続きと同時には加入せず、変更によって満足できる結果が出てから加入するようにしたほうがいいと思います。
【追記】情報をいただきました。
LANケーブルはカテゴリー6以上のものを利用したほうがいいということです。
私の環境では、一応、1Gbps対応のカテゴリー5eのケーブルを利用していたのですけど、試しに1台のパソコンへのラインで、カテゴリー6以上のケーブルを利用してみようかと思っています。
それで回線速度がアップするようであれば、全てのライン(他のパソコン)もカテゴリー6以上のケーブルに変更してみようと思います。
日本最速!? 2Gbpsのインターネット
