月別アーカイブ:2018年05月

2018年05月の記事一覧。自宅でもネットでお小遣いは稼げます そんなネットで稼げるお小遣いサイトの情報をお届けしています

2018-05-31トピック
楽天の話題今月もカード支払が10万越え私が利用しているメインのクレジットカードは・・・楽天カード公共料金、保険、新聞などの料金の支払い、ネットショッピング、街中でのお買い物の支払いなどに利用していて、毎月の利用額は、だいたい5~7万円くらいです。ところが、4月から娘が大学生になったのですが、3月には入学式用のスーツ類などの購入での出費が多く、先月(4月)の支払額は20万円を超えてしまいました。→ 来月のカー...

記事を読む

2018-05-30トピック
げん玉の話題月間ランキングげん玉には「月間ランキング」というものがあります。その月に獲得したポイントの多い順にランキングされ、上位入賞者にはボーナスポイントがプレゼント。1位の人には、その月に獲得したポイント数と同額のボーナスポイントをプレゼント。つまり、1位になれば、その月に獲得したポイントの2倍がゲットできるというもの。さて、この「月間ランキング」ですが、勘違いしている人もいると思います。「その...

記事を読む

2018-05-29トピック
エルネの話題100万ポイント山分けエルネで100万ポイント山分けキャンペーンが開催されています。ワールドカップの優勝国を当てて100万ポイント山分け期間 5/22~6/52018年ロシア開催のサッカー大会の優勝国を予想して投票してください。 優勝国が当たれば100万ポイントを山分けプレゼントします。・2018年7月17日(火)に日本代表の成績、優勝国、当選人数、山分け発行ポイント数を発表します。当選者へのご連絡は、ポイントの発...

記事を読む

2018-05-28PC・ネット関係
迷惑メールの話題気合い入っています昨日、メールチェックをしていると、迷惑メールフォルダに入っているメールの件数がいつもより多いみたいでした。いつもは確認もせずに、迷惑メールは「すべて削除」してしまいますが、昨日はどんなメールが来ているのかチェックしてみました。すると・・・昨日来ていた迷惑メールの一部送信者には女性の名前がずらりと並んでいます。そう、これ、すべて同じ内容のメールなんです。メール本文は...

記事を読む

2018-05-27PC・ネット関係
パソコンの話題Chromeに「有害ソフトウェア」発見ツールGoogleが提供するブラウザChromeですが、「有害ソフトウェア発見ツール」なるものが備わっていたんですね。昨日、ネットニュースで知ったんですけど、Chromeは長いこと利用していますが、まったく知りませんでした。→ 「Chromeブラウザが隠し持つ、最強の「迷惑ソフト」発見ツール」 Infoseek Newsこのツールを起動させるには1.右上の点三つマークをクリックして、Chrome...

記事を読む

今月もカード支払が10万越え まだ尾を引いています

楽天の話題


今月もカード支払が10万越え

私が利用しているメインのクレジットカードは・・・楽天カード

楽天カード



公共料金、保険、新聞などの料金の支払い、ネットショッピング、街中でのお買い物の支払いなどに利用していて、毎月の利用額は、だいたい5~7万円くらいです。



ところが、4月から娘が大学生になったのですが、3月には入学式用のスーツ類などの購入での出費が多く、先月(4月)の支払額は20万円を超えてしまいました。

→ 来月のカード支払額がなんと20万円越え・・・


最終的には、4月分の支払いは232,099円でした。

4月分



カード支払が20万円を超えたのは、もちろん初めてのことです。
10万円を超えることもめったにないのに、その2倍以上の支払額となったのですからね。




でも、こんな支払額は一度きりのことであり、今月からは通常に戻ってくれるだろうと思っていましたが・・・

今月の支払額を見てびっくり

5月分



先月ほどじゃありませんけど、今月も10万円越えという、きつい支払額になってしまいました。


なぜ?
と思って明細を確認すると

明細


4/1~4/2で娘の引越しをしたのですけど、その際、必要な小物類や食料品などのお買物をしていました。

特に、娘の部屋に必要な小物類のお買物額が大きいですね。
そういえば、大きなカートで何度もレジを通るほど大量にお買物をした記憶があります。

※「ホームプラザ ナフコ」は西日本(特に九州)に多く店舗があるホームセンターです。
私の住んでいる福岡県に特に店舗が多く、どこに行ってもナフコはある、というくらい有名なホームセンターです。



もう2ヶ月近く前のことなので忘れていましたが、この分が5月分の支払いに計上されていたんですね。

これ以降は娘の大学進学関係でのカード利用はやっていないと思うから、来月(6月分)の支払いは、今度こそ間違いなく通常に戻ってくれるもだと思っています。




通常どころじゃなく、かなり安くなるかも?

さて、楽天カードでの支払いですが、6月分の支払いの現時点(5/31)での予定額が表示されています。

6月分



おお~! これは!

月末でこの予定額は・・・
もしかすると、ここ数年では最低の支払額になる可能性も?

でも、月末に携帯料金の請求があるから、4万円は超えてしまいそうです。

それでも最近では珍しい4万円台の支払いで収まるかもしれません。


大きな支払いが2ヶ月続きましたから、しばらくは節制して、できるだけカード支払額を抑えられればと思っています。






【おまけ】
それにしても、大学進学の際の出費はかなりのものですね。
直接大学に納める入学金や授業料類はもちろんですが、アパート住まいをする場合、その出費がけっこうあります。

部屋代などはもちろんですが、人が住めるように準備しなくちゃいけないものがたくさんありますからね。
普通のご家庭にあるものはほとんど準備しなくちゃいけないということです。

・冷蔵庫
・洗濯機
・電子レンジ
・ふとん
・カーテン
・タンス(収納ケース)
その他もろもろ

引越し業者に依頼する場合の料金をチェックしてみた結果、娘の引越しは業者には頼まず、最低限のものだけを私の車で運び、ほとんどのものは現地で購入することにしました。

大型の家具・家電などは大学の生協でセットで販売されている一人暮らし用の安いものを購入しましたが、必要な小物類がものすごい数必要でした。

娘は自炊をするので、台所まわりの小物だけでも数十種、あとはお風呂、トイレなどもたくさんの小物が必要です。

引越しをする前に、必要なもののリストを作っておいたのですが、100近い数になっていましたからね。

私も何度か引越しをしましたが、引っ越しの荷造りをするたびに、こんだけの物がどこに入っていたんでしょう?と思うほど、狭い部屋でも物はたくさんありますからね。

これから6年(たぶん)その部屋で学生生活を送るでしょうが、卒業するころにはどれだけ物が増えていることでしょう?
もともと狭い部屋なのであまり物は増やさないようにした方がいいけど、まぁ、汚部屋にさえならなければいいかな?



 カテゴリ
 タグ
None

げん玉について あれこれと(主に不満)

げん玉の話題


月間ランキング

げん玉には「月間ランキング」というものがあります。


月間ランキング


その月に獲得したポイントの多い順にランキングされ、上位入賞者にはボーナスポイントがプレゼント。

1位の人には、その月に獲得したポイント数と同額のボーナスポイントをプレゼント。
つまり、1位になれば、その月に獲得したポイントの2倍がゲットできるというもの。



さて、この「月間ランキング」ですが、勘違いしている人もいると思います。

「その月に獲得したポイント」じゃなくて、正確には「その月に申し込んで、その月のうちに獲得したポイント」がランキングの対象となっているのです。

このことは月間ランキングの説明ページには記載されていません。
記載されているのはヘルプページだけ。


ヘルプ



「サービスを利用した時点でポイントが判定中となり、その月内に有効となった場合」

つまり、前月以前に申し込んだサービスについてはランキングの対象とはならないということです。


こういったルールのランキングは珍しいですよね。
普通だったら、いつ申し込んだものでも、その月に獲得したポイントがランキングの対象になりそうですが。



それに、これは記憶が定かじゃありませんが、以前は
「即判定」「スグP」のサービスを利用した場合
という条件は無かったような・・・

以前は、申し込んだ当月内に獲得したポイントは、どんなサービスであっても、すべて対象になっていたと思います。

ですから、過去にはこんな猛者もいました。

ポイントランキング180万円


なんと、18,191,250pt(1,819,125円)、約180万円分のポイントを獲得して、その2倍(約360万円分)、ものポイントをゲットされています。




せっかくポイント獲得ランキングを開催するのであれば、いろんな条件を付けずにすべてのサービス申し込みを対象にすれば、それだけサービス申し込みをする人も増えると思うのですが・・・

ランキング1位になる人が、あまりにたくさんのポイントを獲得していたから、それと同額のボーナスを付与するのがきつくなったのでしょうか?


ちなみに、先月(4月)のランキングはこんな感じ

先月


1位の方は3万5千円分ほどの獲得ポイントです。

このくらいの獲得ポイントであれば、同額をボーナスプレゼントしても、それほどきつくはないのかもしれませんね。




問い合わせへの回答は相変わらず

先日、ある件でげん玉に問い合わせをしました。
※内容は差し控えさせていただきます。

その問い合わせに対し回答があったのですが、これが、まぁ、相変わらず的外れというか、なんというか・・・

これは今に始まったことじゃなく、以前からその傾向が強かったのですけど、本当にガッカリしました。

具体的には、お決まりのテンプレでの回答ということです。



たとえてみると
このブログに読者の方から、こんな質問があったとします。

「ポイントサイトで月にどれくらい稼いでいますか?」


それに対し、私がこのようにお答えするようなものです。

「ポイントサイトは無料で登録でき、いつも利用しているネットショッピングなどをポイントサイト経由で行ったり、簡単なアンケートに答えるだけでもポイントが貯まり、そのポイントは現金や商品券などに交換できるお得なサイトですよ。」



質問に対してストレートに回答することなく、わかり切った当たり前のことを答える。
こんな回答をしていたら、もう質問はしたくなくなりますよね。


げん玉の場合、他のポイントサイトに比べ、こういったケースが多いように感じます。

たまたま、私の問い合わせに対応している人がいつも、そんな回答しかできない人なのかもしれませんけど、あまりのそのパターンが多いので、げん玉のサポート全体がそんなものだと感じてしまいます。


先月、サポートには定評のあるハピタスに、ある要望をしたのですけど、すぐに回答がありました。

そして、その要望に対して、
「こういった理由で、申し訳ありませんが、それはできかねます。」
と、ストレートに回答がありました。

要望がかなえられなかったのは残念でしたけど、ストレートに回答してもらえたので納得できました。


げん玉にも、こういったストレートな回答をしていただければと願っています。








 カテゴリ
 タグ
None

エルネ ワールドカップ優勝国を当てて100万ポイント山分け

エルネの話題


100万ポイント山分け

エルネで100万ポイント山分けキャンペーンが開催されています。

ワールドカップの優勝国を当てて100万ポイント山分け


ワールドカップ



期間 5/22~6/5

2018年ロシア開催のサッカー大会の優勝国を予想して投票してください。
優勝国が当たれば100万ポイントを山分けプレゼントします。


・2018年7月17日(火)に日本代表の成績、優勝国、当選人数、山分け発行ポイント数を発表します。当選者へのご連絡は、ポイントの発行をもって発表に代えさせていただきます。(ポイントの発行は7月中旬~下旬の予定です。)
・「優勝国」の予想が当たった方のみポイント山分け対象となります。
・正解者人数によって発行ポイント数が異なります。
・山分けポイント数に端数が発生した場合は、小数点以下は切捨てとさせていただきます。


【応募方法】
投票フォーム → アンケートを開始する

【アンケート内容】
1.優勝国は?
2.あなたが最も注目している参加国チームは?


設問は以上の2問だけです。




さて、どこが優勝するでしょうか?

優勝を予想するのに参考になる情報をいくつか

【FIFAランキング】

ランキング


※日本のランキングは・・・60位(5/17現在)




【オッズ】 ※ウィリアムヒル

クリックで拡大
オッズ



ドイツ・ブラジルが5.5倍でトップとなっています。

日本は・・・251倍

サウジアラビアとパナマが1,001倍と最低人気ですね。




私は・・・

私が予想した結果は

予想結果



気持ち的には日本の優勝と予想したいのですが、なにせ、優勝国を当てないと山分けポイントがもらえませんからね。

FIFAランキングやオッズからはドイツが優勝候補筆頭ですが、昔からブラジルファンである私としてはブラジルに優勝してもらいたいという気持ちもありますから、ブラジル優勝と予想しました。



エルネでは前回のワールドカップの時も同じような山分けキャンペーンが開催されていました。

→ エルネ ワールドカップ予想 100万ポイント山分けイベント 2014/05


そのキャンペーンでは、優勝国以外に日本の成績の予想もありました。

4年前の私の予想結果

応募内容


4年前もブラジル優勝と予想したのですけど、残念ながら予想ははずれてドイツの優勝でした。

さて、今回は予想が的中するでしょうか?


今回もブラジル優勝と予想しましたが、気になっている国もあります。
それは・・・アルゼンチン

メッシにとって最後のワールドカップとなるでしょうから、ワールドカップでの優勝経験のないメッシとしては、いつも以上の力を発揮して悲願の優勝・・・ということになるかも?

予想ではブラジルにしようか、アルゼンチンにしようか迷った結果、結局ブラジルにしましたが・・・

決勝がブラジルvsアルゼンチンということになれば、私としては興奮ものですけどね。



サッカーに詳しい方はもちろん、全然知らない方も、キャンペーンに応募してみたらいかがでしょうか。


→ エルネ




 カテゴリ
 タグ
None

久し振りにあのパターンの迷惑メールが それも大量に

迷惑メールの話題


気合い入っています

昨日、メールチェックをしていると、迷惑メールフォルダに入っているメールの件数がいつもより多いみたいでした。

いつもは確認もせずに、迷惑メールは「すべて削除」してしまいますが、昨日はどんなメールが来ているのかチェックしてみました。

すると・・・

昨日来ていた迷惑メールの一部
迷惑メール




送信者には女性の名前がずらりと並んでいます。


そう、これ、すべて同じ内容のメールなんです。

メール本文はこうなっています。

【その1】

メール3






【その2】

その1



掲載されているリンクのアドレスは違っていますが、たぶん、同じところへ行くんでしょうね。

なにもこんなに大量のメールを送信しなくてもいいでしょうけど、気合いが入っていますね。




以前のメールと似ている

似たような迷惑メールが、以前、やっぱり大量に送られてきたことがありました。

これ
※クリックで拡大

迷惑メールチャンピオン




メールの内容はこんな感じでした。

★ みずき※事情あり※ ★ (26歳)からメールが届きました。
『時間はどんどん過ぎていきますけど手続きはしてくれませんか?やっぱり私に障害があるからいけませんか?今まで受取った方達のように私もguestさんと』


★ 直子専業主婦です ★ (34歳)からメールが届きました。
『一生のお願いです…受け取ってもらってそれで終わりでも良いですから…350万手放さないと家に帰れません…』





複数の女性の名前が出てきますし、「お金を差し上げます」といった内容のメールですから、もしかすると、以前のメールと今回のメールは同じ送信者なのかもしれません。

でも、今回のメールは以前のメールと比べて1日に送信された件数が多いですね。
・以前・・・1日十数件
・今回・・・1日30件以上

数日前から送信されているみたいだけど、さて、いつまでこのペースで送信されるのでしょうか?


以前のメールは同じドメインだったのでドメインを指定して着信拒否にできたのですけど、今回のメールは1通ごとにドメインを変更しているので、それもできません。

でも、幸いなことに自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられるので、たとえ1日に何通送信されても問題ないですね。
これまでのように、中身を確認せずに迷惑メールフォルダの中身は全削除してしまうつもりですから。



ともかく、こういったメールが来た場合、掲載されているリンクは決してクリックしないようにしましょう。
というか、メールタイトルからして怪しいですから、メール本文も確認せずに削除されることをおすすめします。




 カテゴリ
 タグ
None

Chromeブラウザに「有害ソフトウェア発見ツール」が備わっていたんですね

パソコンの話題


Chromeに「有害ソフトウェア」発見ツール

Googleが提供するブラウザChromeですが、「有害ソフトウェア発見ツール」なるものが備わっていたんですね。

昨日、ネットニュースで知ったんですけど、Chromeは長いこと利用していますが、まったく知りませんでした。

→ 「Chromeブラウザが隠し持つ、最強の「迷惑ソフト」発見ツール」 Infoseek News



このツールを起動させるには

1.右上の点三つマークをクリックして、Chromeの設定

設定




2.下にスクロールして、詳細設定

詳細設定





3.一番下の「リセットとクリーンアップ」 → 「パソコンのクリーンアップ」

パソコンのクリーンアップ





4.有害なソフトウェアを探して削除します → 検索

クリーンアップ





※Chromeのアドレスバーに
chrome://settings/cleanup
と入力すれば、4.の画面が直接でます。




やってみました

この画面で「検索」をクリックします。

クリーンアップ



そうすると、すぐに有害ソフトの検索が開始されます。

確認




私のパソコンの場合、5~6分で検索が終わりました。

結果、有害ソフトは見つかりませんでした。

見つからない





このツールの検出対象となるのは、ランサムウェアやトロイの木馬型ウイルスだけでなく、グーグルが「好ましくないソフトウェア」と判断したあらゆるソフトだそうです。

セキュリティソフトを入れている方もいらっしゃるでしょうし、WindowsにはWindows Defenderも標準装備されているから大丈夫かもしれませんけど、ブラウザそのものにもこういったセキュリティツールが備わっているのは頼もしいですね。

このツールを知らなかった人は一度試してみたらいかがでしょうか。




 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © かおりの毎日ポイント生活 ~ネットで稼げるお小遣いサイト情報~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます