月別アーカイブ:2020年06月

2020年06月の記事一覧。自宅でもネットでお小遣いは稼げます そんなネットで稼げるお小遣いサイトの情報をお届けしています
no-image

2020-06-30雑談
雑談です。お小遣い稼ぎの話題ではないので興味ない方はスルーしてください。冷たいものばかりを食べていたからだったかも先日、足の裏が熱くて寝苦しくなった、という記事をアップしました。→ 【雑談】食生活の変化のせい? 最近、足の裏が熱くて寝苦しくなったので・・・簡単に説明すると夜、足の裏が熱くて寝苦しくなったので、それに対処するグッズを購入して、なんとか寝付けるようになったというものでした。そして、その...

記事を読む

2020-06-29トピック
ライフメディアの話題Amazonギフト券がもらえるライフメディアで新規登録キャンペーンが開催されています。Amazonギフト券をお友達紹介での新規登録者に抽選でプレゼント!期間 6/25~6/306/25~30限定で、お友達からの紹介でライフメディアに新規登録されたお客様の中から、抽選で1,500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント※普段の新規登録特典はそのままに、さらにAmazonギフト券がプラスされます。【注意】このキャンペー...

記事を読む

2020-06-27雑談
雑談です。お小遣い稼ぎの話題ではないので興味ない方はスルーしてください。足の裏が熱くて今月の初めあたりから足の裏が異常に熱くて寝苦しくなることが多くなりました。この症状は以前からたま~には(数ヶ月に一度くらい)あったのですが、これほど毎日のようになるのは初めてのことです。この状態になると寝苦しいというよりも、気になってしまい寝付けなくなりますね。もちろん、寝る時には足に向けて扇風機で風を送っている...

記事を読む

2020-06-26トピック
アフィリエイトサイト・A8.netの話題20周年記念ボーナスキャンペーンA8.netで20周年記念のキャンペーンが開催されています。キャンペーンの内容は2つ1.ボーナスキャンペーン2.フォロー&リツイート キャンペーン1.ボーナスキャンペーン期間 6/15~7/313つの「チャンス」が用意されています。3つのチャンスはすべて対象プログラムの掲載・成果発生が条件となっていますが、対象プログラムは多い(60件弱)ので参加しやすい...

記事を読む

2020-06-25トピック
ちょびリッチの話題「ちょびリッチの日」ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)は「ちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。→ 「ちょびリッチの日」特設ページ対象案件は全部で10件・ベルメゾンネット・PayPayモール・Yahoo!ショッピング・Qoo10・ファンケルオンライン・DHC・ビックカメラ.com・ニッセン・セシール・オルビスいずれも「~%還元」というショッピングなどの案件で...

記事を読む

【雑談】夏場の食生活に気を付けましょう

  •  投稿日:2020-06-30
  •  カテゴリ:雑談
雑談です。
お小遣い稼ぎの話題ではないので興味ない方はスルーしてください。


冷たいものばかりを食べていたからだったかも

先日、足の裏が熱くて寝苦しくなった、という記事をアップしました。

→ 【雑談】食生活の変化のせい? 最近、足の裏が熱くて寝苦しくなったので・・・


簡単に説明すると
夜、足の裏が熱くて寝苦しくなったので、それに対処するグッズを購入して、なんとか寝付けるようになったというものでした。
そして、その原因はもしかすると食生活のせいかも?と思っていました。


そうしたところ、コメントでアドバイスをいただきました。
「体を冷やす食事が多いのかも」
と。


そういえば、足の裏が熱くなる(手のひらも)症状が出始めたちょっと前から、それまでの食生活を変えて、冷たいものばかりを食するようになっていました。

毎日の食事はこんな感じ
・ポテトサラダ(じゃがいも、きゅうり、ソーセージ)
・サラダ(たまねぎ、きゅうり、トマト)
・冷たい牛乳

量は違いますが、朝食と夕食はほとんどこれだけでした。

そして、家の中でも外でも、飲むのは冷たい水。

ほとんど温かいものは口にしていませんでした。


6月になって急に暑くなったせいもあり、温かいものを口にしようという気になれなかったんですよね。


以前は夕食には必ずお米(温かい)を食べていたし、肉や野菜の炒め物、煮込みなど温かいものも食べていたのですけど、暑くなってきてからはほとんど食べなくなってしまいました。


そうやって冷たいものばかりを口にしていたら、そのような症状が出始めたのです。




体を温めるのは大事

そこで、コメントをいただいた日からすぐに、温かいものも口にするようにしてみました。

・ポテトサラダ(じゃがいも、きゅうり、ソーセージ)
・サラダ(たまねぎ、きゅうり、トマト)

はちょっと量を減らして、これまで通り口にしますけど、

冷たい牛乳 → 温めた牛乳

それと、温かいおかずを一品
と、変えてみました。




そうしたところ、本当にその日から、足の裏(手のひらも)の熱さがかなりやわらぎました。
また多少は熱さを感じますが、気になって寝付けないほどではありません。

ですから、その日から対応グッズの「足らくさん」は使うことなく眠れています。

もしかすると一時的なものなのかもしれませんけど、こうも即効で食事の効果があるとは思いませんでした。


もうしばらく様子を見てみないとわかりませんが、たぶん冷たいものばかりを口にしていたせいで、足の裏(手のひら)が熱くなるという症状が出ていた可能性が高いみたいですね。




子供のころから、「お腹は温めないとダメだよ」と言われていたし、夏場には冷たいものばかりを食べていてはいけない、ということはよくわかっていたつもりでしたけど、実際にこういった症状が出ないと実感できませんでした。

今回、このようなことになって、夏場の食生活には気を付けなくちゃ、という意識が高まりました。


というか、夏場に限らず、体、特に内臓は温めるように心がけていたほうがいいみたいですね。


【お礼】
コメントでアドバイスをしていただいた方、ありがとうございました!





【おまけ】
「体を温める」ということで印象に残っていることがあります。

娘が小学生の頃、運動で足首を痛め歩けないくらい痛いというので、私が小さい頃からお世話になっていた外科医院に連れて行きました。

当然、レントゲン撮影をされ、骨に異常は無かったとしても、湿布や痛み止めなどが処方されるものだと思っていたのですけど、簡単な問診があっただけで、処方されたのは飲み薬の漢方薬のみ。

※あとからわかったのですけど、その病院は以前とは違い、普通の外科医院ではなく、漢方専門の病院に変わっていたのです。


ろくに診察もされず、漢方薬だけ処方されて、「はぁ~!?」という感じでその病院を後にしたのですが、帰宅後、娘がその漢方薬を飲んだら、すぐに体がポカポカと温まってきて足首の痛みが引いていったそうです。

それは驚くほど体が温かくなったと今でもはっきり覚えているそうです。

その漢方薬は2~3日飲んだと思いますが、その間、それ以降も足首の痛みはほとんど無かったそうです。

もし骨折していたとしても、そのお医者さんは漢方薬だけで済ませたのかな?とも思いましたが、その時には、その漢方薬の効果に驚いたと同時に、「現代医学って何?」という疑問も持ちました・・・

これには狐につままれたような感じで、今でもよくわかりませんが、「体を温める」ということは、人間にとってはとても大事なことなんでしょうね。



そういえば、食生活だけでなく、体の外側からも温めるのとは逆のことをやっていました。
仕事、買い物など外出から帰ってきたら必ずといっていいほど水シャワーを浴びる。
夜には温かいお風呂に入りますが、湯船から上がったら必ず水シャワーをしばらく浴びて体を冷やす。

食べ物でも体の内側を冷やし、水シャワーなどで体の外からも冷やす・・・
もちろん、運動などはしないし・・・
とにかく、体を温めるということをやっていませんでした。



食べ物でもそうですけど、体を動かすなどして、日頃から体を温めるように心がけていたら、現在感じている不調なことのいくつかは改善されるかもしれませんね。

もし、何らかの不調を感じている人は「体を温める」ということも意識してみたらいかがでしょうか。




 カテゴリ
 タグ
None

6/30まで ライフメディアに新規登録で1,500名様にAmazonギフト券がもらえますよ

ライフメディアの話題


Amazonギフト券がもらえる

ライフメディアで新規登録キャンペーンが開催されています。

Amazonギフト券をお友達紹介での新規登録者に抽選でプレゼント!

ama_20200628163610c8f.png


期間 6/25~6/30

6/25~30限定で、お友達からの紹介でライフメディアに新規登録されたお客様の中から、抽選で1,500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント

※普段の新規登録特典はそのままに、さらにAmazonギフト券がプラスされます。



【注意】
このキャンペーンは「友達紹介」でライフメディアに新規登録した人が対象となっているので、直接ライフメディアを訪問して新規登録した人など「友達紹介」以外の方法で新規登録した人はキャンペーン対象外となります。


【友達紹介での登録とは?】
このブログのようにライフメディアを紹介している人が掲載している下記のような紹介バナーなどから登録することです。

ライフメディアへ無料登録


私はライフメディアを紹介していますので、上の紹介バナーから登録するとキャンペーン対象となります。



このキャンペーンは開催期間が短く、それに対し当選人数は1,500名様と多く設定されているので、当選確率はけっこう高いと思われます。




通常でも友達紹介だと最大500円分のポイントがもらえる

ライフメディアでは友達紹介で新規登録すると最大500円分のポイントがもらえます。

特典



・新規会員登録完了で・・・100pt(円)
・登録月の翌々月7日までにポイント交換が完了すると・・・400pt(円)



ライフメディアのポイント交換は500円分からとなっています。
ところが、新規登録で100円分のポイントが即時もらえますから、残り400円分を翌々月7日までに貯めればポイント交換できることになります。

ライフメディアにはポイントを獲得できる広告がたくさん掲載されているので、それらに申し込めばわりと簡単にポイントを獲得できるでしょう。

また、毎日参加できるゲームやたくさん掲載されているアンケート回答などによってもポイントを獲得できますので、ポイント交換までの道のりはきびしくはないと思います。



ライフメディアにまだ登録されていない方は、この機会に登録してみたらいかがでしょうか。




ライフメディアは掲載されている広告の単価が高いポイントサイトです。
また、毎日の訪問(メール)でのアンケート、ゲーム、クイズなどでもコツコツとポイントが貯まりますよ。
1Lポイント=1円とわかりやすいポイント設定です。



ここから無料で登録できます
ライフメディアへ無料登録




 カテゴリ
 タグ
None

【雑談】食生活の変化のせい? 最近、足の裏が熱くて寝苦しくなったので・・・

  •  投稿日:2020-06-27
  •  カテゴリ:雑談
雑談です。
お小遣い稼ぎの話題ではないので興味ない方はスルーしてください。


足の裏が熱くて

今月の初めあたりから足の裏が異常に熱くて寝苦しくなることが多くなりました。

この症状は以前からたま~には(数ヶ月に一度くらい)あったのですが、これほど毎日のようになるのは初めてのことです。


この状態になると寝苦しいというよりも、気になってしまい寝付けなくなりますね。
もちろん、寝る時には足に向けて扇風機で風を送っているのですが、それでも足の裏が熱くて寝付けません。

そこで最初の頃は、寝る前に風呂場で足に水を5分くらいかけ続け、足が十分に冷えてから寝るようにしていました。
それだと寝付くときに足の裏の熱さが気にならないので、何とか寝付くことができます。

しかし、すぐに寝付けなかった場合は、また足の裏が熱くなってきて気になってしまい寝付けなくなってしまいます。


そこで、ネットで
「足の裏熱い 寝られない」
などのワードで検索してみると、けっこうそういった症状に悩んでいる人も多いみたいで、その原因、対処法などを紹介しているサイトもありました。

しかし、それらの対処法(ふくらはぎのマッサージなど)も試してみましたが、あまり症状は改善しません。



ところが、検索結果でそれに対応する便利グッズが紹介されていました。

その中のひとつの商品のレビューを見てみると、けっこう満足できている人が多いみたいでした。


その商品とは、これ





説明




伸び縮する2重構造のサポーターみたいなものに、冷却ジェルを入れて利用するのですけど、けっこう評判は良さそうです。


ということで、さっそくネット通販で購入してみました。

で、使ってみると・・・これはいい!


サポーターはきつくもなく、緩くもなくちょうど良くて、冷却ジェルの冷たさが心地いいです。

冷却ジェルの冷たさは1~2時間くらい持続するみたいですけど、そこまで必要ないくらいに、気持ちいいのですぐに寝付いてしまいます。


冷たくて気持ちいいというのもいいですけど、これを装着しているのが気にならないのがいいですね。
また、途中で足から外れることもなく、朝になってもそのままの状態です。


私の場合は足の指の付け根あたりが一番熱く感じるので、そのあたりに装着して寝ています。



で、朝起きたら、そのまま冷凍庫に入れて、夜寝る時にまたそのまま使うというやり方でやっています。

カバーですが、気になる方は毎日洗ってもいいでしょう。
乾きやすい素材なので、室内でも短時間で乾くみたいです。

私は面倒くさいので数日に一度洗濯するようにしています。


私の場合は、両足にひとつずつ装着すれば、それで気持ち良くて寝付けるのですが、足の裏全体が熱いという方は、2セット用意されて、片足に2つずつ装着されてもいいかもしれませんね。




食生活のせい?

今月から急にこのような症状が出始めたのですが、その原因は何なんでしょうね?

単純に歳のせい?

でも、それなら若い方でもそういった症状が出ているというのはおかしいですからね。


人それぞれ原因は違うでしょうが、私の場合、ひとつ思い当たることがあります。

それは、食生活の変化。


実は母親が趣味(?)で家庭菜園をやっているのですが
・じゃがいも
・たまねぎ
・きゅうり
・トマト
・かぼちゃ
などを作っています。

でも
・じゃがいも
・たまねぎ
などは家庭菜園というレベルじゃなくて、私と2人とでは食べきれないほどの量です。

娘に送ってあげたり、親戚などにもおすそ分けしているのですが、それでもまだまだ食べきれないほどの量です。


ということで、この時期にはそれらの野菜を大量に食べることになります。
毎年そんな感じですけど、今年は特にその消費量が多いですね。

じゃがいもときゅうり、ソーセージを使ったポテトサラダが主食。
それに、たまねぎとトマトを使ったサラダ。

朝食と夕食は、ほとんどこれだけで済ませています。

昨年までは、ちゃんとお米も食べていたのですけど、私の場合、今年はお米は食べずに、それらだけで済ませています。


で、そんな感じの食事を続けていると、体調もよく、体重もあまり気にしなくてもいいようになりました。
なにより、それらをたくさん食べると、それらの野菜を作っている母親がとても喜ぶんですよね。



この食生活をやめてみないとわかりませんが、もしかすると、この食生活が足の裏の熱さの原因かもしれません。
この食生活を始めてから急にその症状が出始めましたからね。

足の裏の熱さ以外はいいことばかりなので、それらの夏野菜(トマト、きゅうり)がある限りは、もうしばらくこの食生活を続けてみようと思っています。

とりあえず、足の裏の熱さが気になって眠れないという状況は、上記の商品で解決できましたからね。




上記の商品「足らくさん」ですが、もちろんポイントサイト経由で購入しました。

ちょびリッチ経由で楽天市場で購入しました。

これでまた、ちょびりっちの「永久ゴールドランク」獲得へ一歩近づいたかもしれません。

→ ちょびリッチ 「永久ゴールドランク」を本気で目指しています




ちょびリッチは毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトです。

ちょびリッチの解説と攻略




ここから登録で500pt(250円)もらえます
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




 カテゴリ
 タグ
None

A8.net 総額100万円プレゼントの20周年記念ボーナスキャンペーン

アフィリエイトサイト・A8.netの話題


20周年記念ボーナスキャンペーン

A8.netで20周年記念のキャンペーンが開催されています。

20




キャンペーンの内容は2つ
1.ボーナスキャンペーン
2.フォロー&リツイート キャンペーン





1.ボーナスキャンペーン

ボーナス


期間 6/15~7/31


3つの「チャンス」が用意されています。

チャンス



3つのチャンスはすべて対象プログラムの掲載・成果発生が条件となっていますが、対象プログラムは多い(60件弱)ので参加しやすいのではないでしょうか。



特に、「チャンス1」は対象プログラムを初めて掲載するだけで抽選対象となりますから、ぜひ参加しておきましょう。

※エントリーが必要となっています。




2.フォロー&リツイート キャンペーン

Twitter_20200625190618618.png



期間 6/15~6/30

期間中、A8.netのアカウント(@a8net)をフォローして、対象のツイートをリツイートした方に、抽選で100名様にAmazonギフト券500円分プレゼント



こちらは、Twitterアカウントを持っていて、A8.netに登録している人は誰でも簡単に参加できるキャンペーンなので、Twitterアカウントをお持ちの方はぜひ参加しておきましょう。




A8.netは審査なしで登録できるアフィリエイトサイトです。
自分のサイトを持っていない方でも登録OKですよ。( A8.netに用意してあります)

アフィリエイトを始めるなら、まずA8.netだと思います。
私も一番利用しているアフィリエイトサイトです。

ここから無料で登録できます

 



 カテゴリ
 タグ
None

今日はちょびリッチの日 対象ショップの還元率が通常の2倍となっています

ちょびリッチの話題


「ちょびリッチの日」

ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)はちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。

ちょびリッチの日




→ 「ちょびリッチの日」特設ページ


対象案件は全部で10件
・ベルメゾンネット
・PayPayモール
・Yahoo!ショッピング
・Qoo10
・ファンケルオンライン
・DHC
・ビックカメラ.com
・ニッセン
・セシール
・オルビス



1_202006250245564b6.png
2_202006250245579ac.png










いずれも「~%還元」というショッピングなどの案件ですね。

通常でもちょびリッチの還元率は悪くないのですが、それが通常の2倍となりますから、多くの対象案件の還元率はトップクラスとなっています。

対象案件でのお買物の予定がある方は「ちょびリッチの日」に利用すればお得ですよ。




今日は「Yahoo!ショッピング」が特にお得

今日は「ちょびリッチの日」なので、Yahoo!ショッピングをちょびリッチから利用すれば通常の2倍のちょびリッチポイント(2%還元)がもらえます。


また、それとは別に、Yahoo!ショッピングでも「5の付く日」はお得なっています。

yahoo_202005150348156cd.png


5の付く日



「5の付く日キャンペーン」として、最大5%
・Tポイント(1%)
・PayPayボーナスライト(4%)

がプレゼントされます。

※エントリーが必要です。


また、Yahoo!プレミアム会員の方、Yahoo!カード利用の方は、さらにボーナスが付与されるので、よりお得です。


【関連記事】
今日はちょびリッチの日 対象ショップの還元率が通常の2倍となっているので利用しました





ちょびリッチではいろんなキャンペーンも開催されていて、それらを利用するとかなりお得なサイトです。
また、毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトですよ。

ちょびリッチの解説と攻略



ここから登録で500pt(250円)もらえます
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © かおりの毎日ポイント生活 ~ネットで稼げるお小遣いサイト情報~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます