月別アーカイブ:2020年08月

2020年08月の記事一覧。自宅でもネットでお小遣いは稼げます そんなネットで稼げるお小遣いサイトの情報をお届けしています
no-image

2020-08-31雑談
雑談です。8月をいろいろと振り返ってみました。暑かったとにかく、今年の8月は「暑かった」ですね。いつもなら7月中旬頃から暑くなって、お盆を過ぎるとちょっと涼しくなっていくのですが、今年は全く違うパターンとなりました。7月はずっと雨続きで記録的な長雨となり、梅雨明けも7月下旬となりました。そして、梅雨が明けて8月になったら猛暑となり、それが1ヶ月ほど続きました。(現在も進行中)私は夏はわりと好きなほうで、...

記事を読む

2020-08-28トピック
ドリームニュースの話題ドリームニュースとは?企業のプレリリースやニュースなどを有料で配信できるというサイトみたいだけど、このあたりについては、私もよくわかりません。私たちブロガーとしては、それらをブログで配信する側であって、簡単に言えば「ブログライターサイト」。指定された条件でブログ記事をアップしたり、アンケートに回答すればポイントを獲得することができ、そのポイントは換金できるというサイト。ブログ...

記事を読む

no-image

2020-08-27雑談
雑談です。お小遣い稼ぎの話題ではないので興味がない方はスルーしてください。夏場の草刈りはつらい私の住んでいる地域はかなりの田舎で、ほとんどの家が畑を持っています。畑を持っていると言っても、実際に何か作物を作っているわけではなく、いわゆる耕作放棄地になっている畑もかなり多いですね。我が家にも、そういった耕作放棄地の畑があります。何も作っていないから、そのまま放置していればよさそうですが、そうしている...

記事を読む

2020-08-26トピック
楽天銀行の話題「現金プレゼントサービス」が更新楽天銀行にはクリックだけで円がもらえるサービスがあります。→ 楽天銀行 「現金プレゼントサービス」掲載されているバナーをクリックすると、1つのバナーにつき1円もらえるというサービスです。場所は、トップページの下の方にある一覧の一番下のリンクからこんな感じで円を獲得できるバナーが掲載されています。このクリックバナーですが、今月は11日、12日、14日、24日と4回更...

記事を読む

2020-08-25トピック
ちょびリッチの話題「ちょびリッチの日」ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)は「ちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。→ 「ちょびリッチの日」特設ページ対象案件は全部で9件・HABA・PayPayモール・Yahoo!ショッピング・Qoo10・ファンケルオンライン・DHC・ビックカメラ.com・セシール・オルビスいずれも「~%還元」というショッピングなどの案件ですね。通常でもちょびリ...

記事を読む

【雑談】8月を振り返ってみて

  •  投稿日:2020-08-31
  •  カテゴリ:雑談
雑談です。
8月をいろいろと振り返ってみました。


暑かった

とにかく、今年の8月は「暑かった」ですね。

いつもなら7月中旬頃から暑くなって、お盆を過ぎるとちょっと涼しくなっていくのですが、今年は全く違うパターンとなりました。

7月はずっと雨続きで記録的な長雨となり、梅雨明けも7月下旬となりました。
そして、梅雨が明けて8月になったら猛暑となり、それが1ヶ月ほど続きました。(現在も進行中)


私は夏はわりと好きなほうで、暑いのはそれほど苦でもなく、暑い日でも夜寝る時にはエアコンを使わないことが多かったのですけど、さすがに今年の8月はエアコンをつけたまま寝る日が多かったですね。

そのせいでしょうか、8月の電気料はかなりの金額になっているみたいです。
※まだ確定していませんが、昨日までの電気代は先月の1.5倍ほどになっていました。


夜の暑さもそうですけど、昼間の暑さはとんでもないことになっていましたね。
日中、外に出ると、特に体を動かしていなくても汗が噴き出るといった感じです。

もともと、夏は水シャワーを浴びることが多かったのですけど、8月はその頻度がさらに増しましたね。
体を動かしたり外に出たりすると汗びっしょりになってしまうので、休みにの日には1日に4~5回水シャワーを浴びていました。

※水シャワーといっても、昼間はあまりの暑さで水道管が熱くなっているので、最初はお湯、しばらくするとぬるい水といった具合で、冷たい水が出るまでにはけっこう時間がかかりますね。



そして、暑さのせいでしょうか、食欲もあまりありませんでした。
特に夕食は、食べようと思っても箸が進みません。
無理していつも通り食べると、胃もたれがして苦しいことになることも多かったですね。

それで体重が減ってくれるといいのですけど、残念なことに減ってくれませんでした・・・
暑い時にはカロリー消費も少ないのでそうなんでしょうけどね。



暑さで参ったのは人間でだけではなく、植物もそうみたいですね。
我が家の
・柿の木
・モモの木
が8月にいきなり枯れてしまいした。
また、近所の木も何本か同じよう枯れ方をしていました。

近所の詳しい方に尋ねたら、根腐れだろうということです。
雨が大量に降った後、日差しが強い日が続くと根腐れを起こしやすいということです。
※植物の根は熱に弱いので、土中の水分が温められると根が腐りやすいという話です。

そういえば、それほど暑くなかった7月のあの長雨の時にはそれらの木は元気にしていたけど、8月になって暑い日が続くと枯れ始めましたからね。



ともかく、人も植物も暑さに参ってしまった8月でした。




淋しかった

8月も新型コロナの第2波の影響で人と接触する機会が少なかったですね。

近所の方などともそうですけど、親戚との接触もありませんでした。
以前は、お盆には親しい親戚を訪問し、お仏壇にお参りしたりもしていたのですけど、今年はどのお宅へも行きませんでした。

また、いつもは帰省していた娘も、今年はおばあちゃんへの感染を心配して帰省しませんでした。

娘が新型コロナに感染している可能性は極めて低いかもしれませんけど、若者はたとえ感染していたも症状が出にくいですから、現状では感染者の多い地域の若者が年寄りに接触するのは危険ですからね。

久し振りに娘に会いたかったのですけど、まぁ、しかたありませんね。
でも、やっぱり淋しかったです。

次に帰省するとしたらお正月休みでしょうけど、まだその頃も新型コロナの感染が続いていたら、また帰省は取りやめとなるかもしれません。

できればそこの頃までには、帰省しても大丈夫なような状況になっていてくれればいいのですが・・・




「異世界」ジャンルに目覚めてしまった

漫画の話

漫画が好きな私はいろんな漫画を読んできました。
でも、これまでは「異世界」ジャンルにはあまり興味がありませんでした。

※「ONE PIECE」や「NARUTO -ナルト」なども異世界ジャンルなのかもしれませんけど、ここで言う「異世界」ジャンルとは、現代から異世界へ転生して冒険などをするという王道のストーリのもの。


前述したように、人との接触が少なかった8月は、好きな漫画を読む機会も多くなりました。
で、電子書籍サイトで特集されていた「異世界」ジャンルの1巻無料フェアに掲載されていた作品も読んでみました。

そうしたところ、それらの作品の中のいくつかに、すごく面白い作品がありました。

これまで「異世界」ジャンルにはあまりいい印象は持っていなかったのですけど、それらのいくつかの作品は、そういった印象を打ち砕くほど面白かったのです。

で、それをきっかけに、これまで読んでいなかった「異世界」ジャンルの作品を次々と読んでみました。
※1巻無料の作品をメインに

すると、続きを読みたいと思った作品もたくさん見つかりました。

で、私がよく利用している電子書籍サイト「ebookjapan」で、8月は毎日20%バック、金曜日は最大50%バック、というキャンペーンも開催されていたので、金曜日をメインに興味を持った作品の続編も購入してみました。

特に気に入った作品のいくつかは、結局、全巻購入してしまいました・・・


これまで「異世界」ジャンルにあまり興味が持てなかったのは、最初の頃に読んでみた作品がたまたま、あまり面白くなかっただけのかもしれませんね。

もちろん、これはどのジャンルの作品についても言えるのでしょうけど、自分が興味を持てる作品もあれば、興味を持てない作品もあるということでしょうね。


今回のことで、これまで苦手(?)としてきた「異世界」ジャンルを克服(?)できたので、この先、まだいくつかある苦手なジャンルの作品にもチャレンジしていこうかなと思っています。





【おまけ】
強烈な台風9号が九州に迫ってきています。
沖縄では風速70mにもなろうかという台風です。

7月は長雨、8月は猛暑
そして、もしかすると、9月は強烈な台風が次々と上陸するような月になってしまう可能性もありますね。
それは勘弁してもらいたいものです・・・




 カテゴリ
 タグ
None

ドリームニュースで500円分を換金

ドリームニュースの話題



ドリームニュースとは?

ドリームニュース


企業のプレリリースやニュースなどを有料で配信できるというサイトみたいだけど、このあたりについては、私もよくわかりません。

私たちブロガーとしては、それらをブログで配信する側であって、簡単に言えば「ブログライターサイト」。
指定された条件でブログ記事をアップしたり、アンケートに回答すればポイントを獲得することができ、そのポイントは換金できるというサイト。


ブログ記事作成には2通りあります。
・指定された内容・文字数で記事を作成・・・通常1,000pt(100円)
・指定されたソースをコピー&ペースト・・・通常300pt(30円)



記事作成
記事



コピー&ペースト
コピー




記事作成については、他のブログライターサイトと同じような感じです。
ドリームニュースの大きな特徴は、「コピー&ペースト」タイプの存在。

これ、掲載されているソースをそのまま貼り付けて報告するだけでOK
やってみるとわかるけど、すごく簡単。
1分程度で完了します。


だから、この「コピー&ペースト」の案件はすごく人気があり、配信されてからわずかの時間で定員に達してしまうことが多いですね。

参加できればすごくおいしい案件。
貼り付けるだけの作業で30円程度もらえるんですからね。



【記事のタイトルは?】
この「コピー&ペースト」ですが、ブログ記事にする場合、記事タイトルの指定はありません。
人によっては貼り付ける記事そのもの(20~50文字程度)を記事タイトルにしている人も多いみたいですね。
でも、私の場合、記事タイトルはすべて
今日のイチオシDreamNews」
としています。

ずっと以前から、すべての「コピー&ペースト」案件はこのタイトルにしているけど、ちゃんと承認されています。
何でもいいとは思いますが、記事のタイトルに悩んでいる人は私と同じようやってもいいでしょう。




さて、ドリームニュースには記事作成の他にアンケートもあります。

アンケート


アンケートによっても違っているけど、たいていは5問程度の質問数で30pt(3円)もらえます。
これ、アンケートサイトのアンケートと比べてかなり効率よくポイントが獲得できると思いますよ。






ポイント交換

ドリームニュースの現在の保有ポイントは・・・5,765pt(10pt=1円)

ポイント





交換は5,000pt(500円)から金融機関への換金となります。

・楽天銀行・住信SBIネット銀行・・・手数料無料
・その他の金融機関・・・有料

換金先



5,000pt(500円)を楽天銀行へ交換

交換



7営業日以内に入金される予定となっています。




私はこんな感じ

私の場合、ドリームニュースの新着案件(記事作成・アンケート)をチェックするのはたいてい夜です。
といっても、毎日サイトを訪問するのではなく、メールで新着案件のお知らせがあった時だけですけどね。

前述のようにコピペ案件は早く定員に達してしまうことがあるので、すべてのコピペ案件に参加できるわけではありません。

その状況での案件への最近の参加状態はこんな感じ。

履歴

※プレスリリース紹介(300ポイント)の案件はすべてコピペ案件です。


一時期、アンケート配信が少なくなっていましたが、また以前のように配信されるようになってきました。
うれしいことです。




ドリームニュースの「コピー&ペースト」やアンケート回答は手間もかからないわりに獲得できるポイントは多いですから、皆さんも参加してみたらいかがでしょうか。

ちなみに私はこのコピペ案件専用の無料ブログを開設していて、それに掲載するようにしています。
本当にドリームニュースのコピペ案件しか掲載していないブログです。


興味ある方はどうぞ → ドリームニュース ※紹介制度はありません




 カテゴリ
 タグ
None

【雑談】数十年振りにアブに刺されてしまいました

  •  投稿日:2020-08-27
  •  カテゴリ:雑談
雑談です。
お小遣い稼ぎの話題ではないので興味がない方はスルーしてください。


夏場の草刈りはつらい

私の住んでいる地域はかなりの田舎で、ほとんどの家が畑を持っています。
畑を持っていると言っても、実際に何か作物を作っているわけではなく、いわゆる耕作放棄地になっている畑もかなり多いですね。

我が家にも、そういった耕作放棄地の畑があります。
何も作っていないから、そのまま放置していればよさそうですが、そうしていると虫や病気が発生しやすくなり、作物を作っている近くの畑に迷惑をかけることになります。
ですから耕作放棄地であっても草刈りは欠かせない作業となります。


夏場は草の伸びが早いので1ヶ月も放置していると、腰の高さくらいまで草が伸びていることもあります。
あまり高く伸びすぎると、風などで草が倒れてしまい、草刈り作業がしにくくなります。
※立っている草は刈りやすいのですが、倒れている草はとても刈りにくく何倍もの労力を要します。


そして、この夏場の草刈り作業はとてもつらいです。
暑いだけでもつらいのに、けっこう体力が必要ですからね。
30分もやっていると全身汗びっしょりで、顔からは汗が玉のようにしたたり落ちてきます。

そんな感じですから、炎天下での草刈り作業は自殺行為になりかねませんから、草刈りは午前中だけで済ませるようにしています。
しかも、できるだけ早朝、まだお日様が姿を見せる前がベストですね。


草刈りは草刈機(刈払機)を使ってやっています。
私の地域では、女性が草刈機を使って草刈りをするのは普通のことです。

隣の公務員である奥さんなどは、休みの日には朝早くから草刈機を抱えて畑へ出かけていきますし、近所のおばあちゃんも当たり前のように草刈機で草を刈っています。


でもみなさん、やっぱり午前中しか草刈り作業はされていませんね。
これは最近のことではなく、もうかなり前からそうですね。
私がまだ小さかった頃も、草刈りは朝の作業となっていました。

以前は近年ほどの猛暑ではなかったと思いますが、やっぱりきつい作業である草刈りを午後など暑い時間帯にやるのは危険だということが定着していたんでしょうね。


※もう一つの理由として、朝露で濡れている草は刈りやすいけど、朝露が乾いてしまっている草は刈りにくい、というのもあると思います。
ですから、小雨の時など、草が濡れている時を狙って草刈りをしている人も多いですね。




アブにさされた

さて、先日、朝早くから草刈り作業をやっていました。

草刈り作業の格好は怪我などの防止のため
・長袖シャツ
・長ズボン
・長靴
・ゴーグル(小石飛散防御)
・頭からかぶるネット(虫刺され防止)
・帽子
・手袋
といった感じです。

この暑さの中、こういった格好をしているだけでも暑いです。
そして、この暑い格好で作業するのですから、こまめに水分補給や休憩をしないと体がもちません。


しばらく作業をやって休憩をしようと帽子やゴーグルなどをはずしていると、右手にチクッという痛みが。
右手を見てみると、右手首にアブが止まっています。
手には手袋をしているので、その手袋の上から刺していたんです。

手袋は作業用の手袋で、ゴム手袋のように完全に密閉されているものではなく、多少、繊維の隙間があるので、その隙間から刺していたみたいです。

あわててそのアブを追い払いましたが、もう刺された後なのでけっこう痛みがあります。


あ~あ~、と悔しがっていると、今度は右耳の後ろに同じような痛みが。
手首の時よりも激しい痛みです。
ハチに刺されたような痛みです。

あわてて手ではらうと、虫が飛び去りました。
見ると、ハチではなくアブでした。




アブに刺されたのは本当に久し振りです。
覚えているのは、小学生の頃、プールで刺されたこと。

それ以降はアブに刺された記憶は無いので、それ以来のことだと思います。
つまり、数十年振りにアブに刺されたということですね。

長いことアブに刺されたことがなかったので、その痛みをすっかり忘れてしまっていましたが、こんな痛みだったんですね。

痛みそのものはハチに刺された時と似たような感じです。
けっこう痛みがあります。


ただ、その痛みはそれほど長くは続きません。
しばらくは痛いですけど、そのうち痛みは無くなってくれます。
そこがハチに刺された時とは違いますね。

けど、その後は痒みが激しいですね。
アブに刺されて数日経ちますが、かなり痒みがあります。


本当はすぐに洗ったり薬をつけたりしたほうがいいのでしょうけど、なにせ草刈り作業中でしたから、そのままにしていました。
とりあえず、数日経過したけど、痒みがあっただけで済んだみたいですけど、もしアブに刺された場合は適切な処置をしたほうがいいかもしれませんね。

アレルギーがある人などは、かぶれたり化膿したりする場合もあるみたいですからね。



久し振りにアブに刺されましたが、この猛暑のせいでしょうか、今年はアブが異常に多いような気がします。
その翌日にも草刈り作業をしましたが、休憩のため汗をかいた顔を出していると、アブがブンブン寄ってきていました。

長いこと夏場に草刈り作業をやっていますが、今年ほどアブがこんなに寄ってくることはありませんでしたからね。

異常な暑さのせいで虫たちの生態系も変化してきているのかもしれませんね。


もうしばらくはきびしい暑さが続くみたいですから、外に出掛ける際には、暑さ防止と共に虫対策もしておいたほうがいいかもしれませんね。




【おまけ】
今回、アブに刺されて調べてから知ったことですけど、なぜアブは刺すのかというと、「血を吸う」ためだそうですね。
それも、蚊と同じようにメスだけが血を吸うらしいです。
※血を吸うのは一部のアブだけ
あの大きさで血を吸うということは、吸われる血の量は蚊とは比べ物にならないほど大量かもしれませんね。




 カテゴリ
 タグ
None

楽天銀行 クリックで円がもらえる「現金プレゼントサービス」 更新されてます

楽天銀行の話題


「現金プレゼントサービス」が更新

楽天銀行にはクリックだけで円がもらえるサービスがあります。

→ 楽天銀行 「現金プレゼントサービス」


現金



掲載されているバナーをクリックすると、1つのバナーにつき1円もらえるというサービスです。


場所は、トップページの下の方にある一覧の一番下のリンクから

場所



こんな感じで円を獲得できるバナーが掲載されています。

クリック





このクリックバナーですが、今月は11日、12日、14日、24日と4回更新されています。


今月更新されたクリックバナーは全部で5個。
全部のバナーをクリックすれば5円獲得できることになります。




バナーをクリックすると、すぐに予定明細に反映します。

6円

※先月(7月)末に更新されていたバナーを1個クリックしていなかったので、プラス1円の6円となっています。


その月に獲得した円は翌月の2日に付与されます。


先月分は8/2に付与されていました。

通帳





この現金プレゼントサービスですが、少しずつ何回にも分けて更新されています。
時々は楽天銀行を訪問してチェックしておいた方がいいみたいですね。
今月はもう1回~2回くらい更新されるかもしれませんね。




 カテゴリ
 タグ
None

今日はちょびリッチの日 対象ショップの還元率が通常の2倍となっています

ちょびリッチの話題


「ちょびリッチの日」

ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)はちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。

ちょびリッチの日




→ 「ちょびリッチの日」特設ページ


対象案件は全部で9件
・HABA
・PayPayモール
・Yahoo!ショッピング
・Qoo10
・ファンケルオンライン
・DHC
・ビックカメラ.com
・セシール
・オルビス



1_2020082503025695a.png
2_202008250302575f2.png







いずれも「~%還元」というショッピングなどの案件ですね。

通常でもちょびリッチの還元率は悪くないのですが、それが通常の2倍となりますから、多くの対象案件の還元率はトップクラスとなっています。

対象案件でのお買物の予定がある方は「ちょびリッチの日」に利用すればお得ですよ。




今日は「Yahoo!ショッピング」が特にお得

今日は「ちょびリッチの日」なので、Yahoo!ショッピングをちょびリッチから利用すれば通常の2倍のちょびリッチポイント(2%還元)がもらえます。


また、それとは別に、Yahoo!ショッピングでも「5の付く日」はお得なっています。

yahoo_202005150348156cd.png


5の付く日



「5の付く日キャンペーン」として、最大5%
・Tポイント(1%)
・PayPayボーナスライト(4%)

がプレゼントされます。

※エントリーが必要です。


また、Yahoo!プレミアム会員の方、Yahoo!カード利用の方は、さらにボーナスが付与されるので、よりお得です。





ちょびリッチではいろんなキャンペーンも開催されていて、それらを利用するとかなりお得なサイトです。
また、毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトですよ。

ちょびリッチの解説と攻略



ここから登録して1ptでも獲得すれば500pt(250円)もらえます
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © かおりの毎日ポイント生活 ~ネットで稼げるお小遣いサイト情報~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます