月別アーカイブ:2021年05月

2021年05月の記事一覧。自宅でもネットでお小遣いは稼げます そんなネットで稼げるお小遣いサイトの情報をお届けしています

2021-05-31PC・ネット関係
セキュリティソフトの話題二度目の更新私が利用しているセキュリティソフトは・・・ESETセキュリティソフト(キャノン)※キャノンが提供しているセキュリティソフトです。12年間使い続けていた「ウィルスバスター」から6年前に変更しました。→ 12年振りにセキュリディソフトを替えてみました (2015年6月)3年版のソフトを購入していたので、今から3年前に初めての更新(延長手続き)をしました。→ セキュリティソフトの更新を...

記事を読む

2021-05-28トピック
楽天銀行の話題「現金プレゼントサービス」が更新楽天銀行にはクリックだけで円がもらえるサービスがあります。→ 楽天銀行 「現金プレゼントサービス」掲載されているバナーをクリックすると、1つのバナーにつき1円もらえるというサービスです。場所は、トップページの下の方にある一覧の一番下のリンクからこんな感じで円を獲得できるバナーが掲載されています。このクリックバナーですが、今月は6日、7日、10日、23日、25日と5...

記事を読む

2021-05-27トピック
GetMoney!(ゲットマネー)の話題ポイント1.5倍 GetMoney!の日GetMoney!では毎月7日、17日、27日と「7」の付く日には対象広告のポイントが1.5倍となる「GetMoney!の日」が開催されています。本日は27日なので、その「GetMoney!の日」です。対象となる広告は全部で41件掲載されています。・会員登録・ショッピング・旅行・食事・予約・口座開設など、いろんなジャンルの広告が対象となっています。特に、「Yahoo!ショッピング」は...

記事を読む

no-image

2021-05-26雑談
新型コロナ関連の話題お小遣い稼ぎの話題ではないので興味がない方はスルーしてください。役場に行ってみたら先日、ある用件で私が住む地域の役場へ行ってきました。そして、私が行ったのはコロナワクチン接種関連の業務もしている健康に関する部署。役場の玄関には消毒液とモニター方式の体温チェック機が備え付けてあります。消毒して体温チェックしましたが、36.1度の平熱で問題ありません。でも、あのモニター方式のチェック機...

記事を読む

2021-05-25トピック
ちょびリッチの話題「ちょびリッチの日」ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)は「ちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。→ 「ちょびリッチの日」特設ページ対象案件(7件)・Yahoo!ショッピング・PayPayモール・Qoo10・ファンケルオンライン・DHC・オルビス・Trip.comいずれも「~%還元」というショッピングなどの案件ですね。通常でもちょびリッチの還元率は悪くないのです...

記事を読む

セキュリティソフト(ESET) 3年延長手続きをしました

セキュリティソフトの話題


二度目の更新

私が利用しているセキュリティソフトは・・・ESETセキュリティソフト(キャノン)




※キャノンが提供しているセキュリティソフトです。



12年間使い続けていた「ウィルスバスター」から6年前に変更しました。

→ 12年振りにセキュリディソフトを替えてみました (2015年6月)




3年版のソフトを購入していたので、今から3年前に初めての更新(延長手続き)をしました。

→ セキュリティソフトの更新をポイントサイト経由でできました、しかも通常よりも777円オフで ※2018年



そして、今回、二度目の更新の時期がやってきました。


前回、初めての更新の時には、「外部オンラインショップ」でも更新手続きができるということでした。

外部



ということで、
ポイントタウンから楽天市場

楽天市場の「amisoft ESETストア」

という流れで、ポイントサイト経由で更新をすることができました。



さて、今回も同じようにポイントサイト経由で更新できないものかと調べてみましたが、前回のように「外部オンラインショップ」でも更新できる、とは記載されていませんでした。

前回利用した楽天市場の「amisoft ESETストア」へ直接行って調べてみましたが、今ではESETの製品は取り扱っていないみたいでした。

もうひとつの「ベクター」でも調べてみましたが、新規購入の製品は扱ってありますが、「更新(延長)版」の取り扱いはされていないみたいでした。



調べ方が悪かったのかもしれませんけど、結局、私はポイントサイト経由でESETを更新する方法を見つけることができませんでした。




ちょっと安くなった

仕方が無いので、ESETで直接更新手続きをすることにしました。

さて、ESETからは更新の案内のメールも来ていて、そのメールに記載されているリンクから更新日以前に購入すると、3年版については「早期割引」がされるみたいです。


こんな感じ

価格



インストールするPCの台数ですが、1台、3台、5台のバージョンが用意されています。

私は以前のバージョンの「ファミリーセキュリティ」時代から5台のバージョンを利用していました。

私が2台、娘が2台のパソコンを持っているので、この5台のバージョンを利用しています。


5台のPCで3年間利用できて6,930円ですから、けっこう安いと思います。
他のセキュリティソフトも調べてみましたが、かなり安いほうだと思います。



5台以外の台数のバージョンもそうですけど、更新するなら1年更新ではなく3年更新にした方がかなりお得ですね。

・1年更新・・・5,940円
・3年更新・・・6,930円

と、千円ほどの違いで1年と3年ですからね。




このセキュリティソフトに変更した時の記事にも記載していますが、ESETは軽いので普段のPCライフでストレスが溜まることはほとんどありませんね。


以前、長い間利用していた某有名セキュリティソフトは、毎日のアップデートやシステムチェックなど稼働している時には、PCがかなり重たくなり、普通の作業にも支障をきたすほどでしたからね。

でも、このESETはそういったことがほとんどありません。
ESETに変更してからセキュリティソフトのせいでPCが重たいと感じたことは一度も無いかもしれませんね。

このセキュリティソフトにはかなり満足しているので、何か不満な点が出てきたり、もっとものすごいセキュリティソフトが出現しない限りは、このESETのセキュリティソフトを使い続けていく可能性が高いと思います。




 カテゴリ
 タグ
None

楽天銀行 クリックで円がもらえる「現金プレゼントサービス」 更新されてます

楽天銀行の話題


「現金プレゼントサービス」が更新

楽天銀行にはクリックだけで円がもらえるサービスがあります。

→ 楽天銀行 「現金プレゼントサービス」


現金



掲載されているバナーをクリックすると、1つのバナーにつき1円もらえるというサービスです。


場所は、トップページの下の方にある一覧の一番下のリンクから

場所



こんな感じで円を獲得できるバナーが掲載されています。

クリック







このクリックバナーですが、今月は6日、7日、10日、23日、25日と5回更新されています。


今月更新されたクリックバナーは全部で6個。
全部のバナーをクリックすれば6円獲得できることになります。




バナーをクリックすると、すぐに予定明細に反映します。

6円






その月に獲得した円は翌月の2日に付与されます。


先月分は5/2に付与されていました。

通帳





この現金プレゼントサービスですが、少しずつ何回にも分けて更新されています。
時々は楽天銀行を訪問してチェックしておいた方がいいかもしれません。

楽天銀行の口座をお持ちの方は、毎月この現金プレゼントサービスをチェックしておきましょう。




 カテゴリ
 タグ
None

GetMoney! 本日は対象広告のポイントが1.5倍となるGetMoney!の日 「Yahoo!ショッピング」は1.65%還元です

GetMoney!(ゲットマネー)の話題


ポイント1.5倍 GetMoney!の日

GetMoney!では毎月7日、17日、27日と「7」の付く日には対象広告のポイントが1.5倍となる「GetMoney!の日」が開催されています。

ゲットマネーの日



本日は27日なので、その「GetMoney!の日」です。


対象となる広告は全部で41件掲載されています。

1_20210527014430604.png
2_20210527014431920.png
3_20210527014433344.png
4_20210527014434fe9.png
5_2021052701443790f.png




・会員登録
・ショッピング
・旅行・食事・予約
・口座開設
など、いろんなジャンルの広告が対象となっています。




特に、「Yahoo!ショッピング」は通常でも1.1%還元と掲載しているポイントサイトの中ではトップの還元率ですが、「GetMoney!の日」にはその1.5倍の1.65%還元というお得な還元率となっています。

Yahoo_2021031702552774d.png



10日間に一度のポイントアップのチャンスですから、申し込みたい広告があれば本日中にどうぞ。




GetMoney!は毎日のサイト訪問やメールでもポイントが貯まる定番ポイントサイトです。
同じパソコンで家族4人まで登録できますよ。

GetMoney!の解説と攻略
GetMoney!のハイアンドローで11連勝 自己タイ記録
「Yahoo!ショッピング」を利用するならGetMoney!からがお得

ここから無料で登録できます
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!




 カテゴリ
 タグ
None

【雑談】コロナ関連 役場が異様な雰囲気でした

  •  投稿日:2021-05-26
  •  カテゴリ:雑談
新型コロナ関連の話題

お小遣い稼ぎの話題ではないので興味がない方はスルーしてください。


役場に行ってみたら

先日、ある用件で私が住む地域の役場へ行ってきました。

そして、私が行ったのはコロナワクチン接種関連の業務もしている健康に関する部署。


役場の玄関には消毒液とモニター方式の体温チェック機が備え付けてあります。
消毒して体温チェックしましたが、36.1度の平熱で問題ありません。

でも、あのモニター方式のチェック機ですが、自分の姿がモニター画面に映っているのは違和感がありますね。
恥ずかしいというか、自分じゃないみたいで変な感じです。



さて、その健康関連の部署に近づくにつれ高齢者の住民の姿が多くなってきました。
そして、その部署の前まで行くと、長椅子が用意されていて、そこには多数の高齢者が座って待っています。

何だろう? と思いつつ、その部署に行ってみましたが、ほとんどの職員さんは電話中です。
みんなで20名ほどの職員さんがいらっしゃったみたいですけど、ほぼ全員電話中ですね。

他の住民の方の対応をされていた職員さんが私に気付いて「ちょっとお待ちください」とのこと。
しかし、しばらく待っていましたが誰も手が空かないみたいで、なかなか対応してもらえません。

そして、けっこう長いこと待たされてようやく対応してもらえました。

対応してくれたのはかなり役職が上と思われる方。
通常であれば窓口の対応は席が近い若い方がされるみたいですけど、その時の役場のその部署は、どうみても「通常」という雰囲気ではありませんでしたからね。

その対応してくれた上役とおぼしき方は丁寧なわかりやすい説明ではありますが、それでもやっぱり「あせっている」雰囲気でもありました。
丁寧ですが、話を早く終わらせたいという気持ちが駄々洩れでしたからね。




やっぱり・・・

窓口で待たされてい時に、近くで高齢の住民の方が書いているものが気になってちょっと覗いてみました。

それには「コロナワクチン接種予約」みたいなタイトルが書かれていて、接種を希望する医療機関名などを記入する欄があります。

職員の方が説明をしながら、その住民の方が記入していましたが、あれ、どう見てもコロナワクチン接種の予約票でしょうね。



んっ・・・、私の住む自治体は
・WEB予約
・電話予約
通常、この2つの予約方法だけで、
後は例外として、障害がある方のみFAXでの予約を受け付けているはずですが・・・


そこにいらっしゃった住民の方々は確かに高齢ではありますが、障害があるようには見受けられず人の声を聞き取れないほど耳が遠いようにも見えませんでした。
職員さんの説明を普通に理解されていたみたいですからね。

それなのに、なぜ、あんなに多くの方が役場に来てワクチンの接種予約をしているのでしょうか?

自治体の広報、ホームページなども見直しましたが、はっきりと
「役場に来ていただいてもワクチン接種の予約はできません」
と書かれています。

でも現実は、役場に来てワクチンの接種予約をしている人が多数いる。

役場としては、こうやってルールを無視して役場に押し掛けてきた人たちを追い返すということはできないのかもしれませんね。



そういえば、本当はできないはずなのに、医療機関に直接行って(連絡して)ワクチン接種の予約をしている人がいるみたいですね。
しかも、それで予約ができている人もいるみたいです。


私の住む地域もそうですが多くの自治体で、ワクチン接種の予約電話がつながらず混乱を招いていますね。
まっとうな方法で予約しようとしても予約できない人が多いけど、こうやって本当はできないはずの方法で予約している人もいる・・・



徐々にワクチン接種済みの人が増えていき、最初の頃ほどの混乱は起きなくなっていくのかもしれませんけど、まだまだしばらくの間はこういった混乱は続きそうですね。

早く多くの国民へのワクチン接種が済み、ある程度の安心を得たいものですね。




 カテゴリ
 タグ
None

今日はちょびリッチの日 「Yahoo!ショッピング」など対象ショップの還元率が通常の2倍となっています

ちょびリッチの話題


「ちょびリッチの日」

ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)はちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。

ちょびリッチの日




→ 「ちょびリッチの日」特設ページ


対象案件(7件)
・Yahoo!ショッピング
・PayPayモール
・Qoo10
・ファンケルオンライン
・DHC
・オルビス
・Trip.com



1_20210515040050712.png
2_20210515040051e05.png




いずれも「~%還元」というショッピングなどの案件ですね。

通常でもちょびリッチの還元率は悪くないのですが、それが通常の2倍となりますから、多くの対象案件の還元率はトップクラスとなっています。

対象案件でのお買物の予定がある方は「ちょびリッチの日」に利用すればお得ですよ。




今日は「Yahoo!ショッピング」が特にお得

今日は「ちょびリッチの日」なので、Yahoo!ショッピングをちょびリッチから利用すれば通常の2倍のちょびリッチポイント(2%還元)がもらえます。

通常1%還元 → 2%還元

yahoo_20210525034954224.png



また、それとは別に、Yahoo!ショッピングでも「5の付く日」はお得なっています。

yahoo_202005150348156cd.png


5の付く日



「5の付く日キャンペーン」として、最大5%
・Tポイント(1%)
・PayPayボーナスライト(4%)

がプレゼントされます。

※エントリーが必要です。


また、Yahoo!プレミアム会員の方、Yahoo!カード利用の方は、さらにボーナスが付与されるので、よりお得です。





ちょびリッチはポイントを獲得できる広告も多数掲載されていて、また、毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトです。

ちょびリッチの解説と攻略



ここから登録で500pt(250円)もらえます
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © かおりの毎日ポイント生活 ~ネットで稼げるお小遣いサイト情報~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます