月別アーカイブ:2021年11月

2021年11月の記事一覧。自宅でもネットでお小遣いは稼げます そんなネットで稼げるお小遣いサイトの情報をお届けしています

2021-11-30トピック
楽天銀行の話題「現金プレゼントサービス」が更新楽天銀行にはクリックだけで円がもらえるサービスがあります。→ 楽天銀行 「現金プレゼントサービス」掲載されているバナーをクリックすると、1つのバナーにつき1円もらえるというサービスです。場所は、トップページの下の方にある一覧の一番下のリンクからこんな感じで円を獲得できるバナーが掲載されています。このクリックバナーですが、今月は1日、3日、17日、19日、26日と5...

記事を読む

2021-11-27トピック
GetMoney!(ゲットマネー)の話題ポイント1.5倍 GetMoney!の日GetMoney!では毎月7日、17日、27日と「7」の付く日には対象広告のポイントが1.5倍となる「GetMoney!の日」が開催されています。本日は27日なので、その「GetMoney!の日」です。対象となる広告は全部で44件掲載されています。・会員登録・ショッピング・旅行・食事・予約・口座開設など、いろんなジャンルの広告が対象となっています。特に、「Yahoo!ショッピング」は...

記事を読む

2021-11-25トピック
ちょびリッチの話題「ちょびリッチの日」ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)は「ちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。→ 「ちょびリッチの日」特設ページ対象案件(9件)・au PAY ふるさと納税・Rakuten Fashion(購入)・Qoo10・ファンケルオンライン・DHC・アテニア・オルビス・九州お取り寄せ本舗・はるやまオンラインストアいずれも「~%還元」というショッピングなど...

記事を読む

2021-11-24トピック
楽天市場の話題楽天イーグルス感謝祭本日10時より、楽天市場で「楽天イーグルス感謝祭」がスタートします。エントリー期間 2021年11月23日(火)10:00~2021年11月26日(金)23:59お買い物対象期間 2021年11月24日(水)10:00~2021年11月26日(金)23:59エントリー後、期間中に楽天市場でお買い物をされると条件に応じてポイント最大38倍また・390万ポイント山分けのクイズ・最大5,000ポイントが当たるダーツくじなども開催されます。※ダ...

記事を読む

no-image

2021-11-23雑談
雑談です。お小遣い稼ぎの話題ではないので興味ない方はスルーしてください。土地を処分したいけど・・・昨日、Yahoo!ニュースで興味深い記事が取り上げられていました。→ 「山いらない? 今爺ちゃんから4つもらった」 親から届いたとんでもLINEに「田舎あるある」の声祖父から山を4つもらったという親が「山いらない?」と言ってきたという話題。田舎に住んでいる人は「あるある」と思ったかもしれませんね。昨今のコロナ禍で...

記事を読む

楽天銀行 クリックで円がもらえる「現金プレゼントサービス」 更新されてます

楽天銀行の話題


「現金プレゼントサービス」が更新

楽天銀行にはクリックだけで円がもらえるサービスがあります。

→ 楽天銀行 「現金プレゼントサービス」


現金



掲載されているバナーをクリックすると、1つのバナーにつき1円もらえるというサービスです。


場所は、トップページの下の方にある一覧の一番下のリンクから

場所



こんな感じで円を獲得できるバナーが掲載されています。

1_20211129171058704.png
2_2021112917104391a.png



このクリックバナーですが、今月は1日、3日、17日、19日、26日と5回更新されています。


今月更新されたクリックバナーは全部で7個。
全部のバナーをクリックすれば7円獲得できることになります。




5円のアンケートも

今回は久し振りにアンケートもありました。

場所はクリックバナーのすぐ下
アンケート


自分自身に関するアンケートで、設問は全部で17問
すべて選択式なのでそれほど時間はかかりません。

それで5円はうれしいです。
アンケートサイトの設問よりも単価ははるかに高いですね。


ということで、クリック7個とアンケート回答で、合計12円獲得することができました。

12円


内訳






その月に獲得した円は翌月の2日に付与されます。

10月分の14円は11/2に付与されていました。

通帳





この現金プレゼントサービスですが、何回かに分けて更新されています。
時々は楽天銀行を訪問してチェックしておいた方がいいかもしれません。

楽天銀行の口座をお持ちの方は、毎月この現金プレゼントサービスをチェックしておきましょう。



 カテゴリ
 タグ
None

GetMoney! 本日は対象広告のポイントが1.5倍となるGetMoney!の日 「Yahoo!ショッピング」は1.65%還元です

GetMoney!(ゲットマネー)の話題


ポイント1.5倍 GetMoney!の日

GetMoney!では毎月7日、17日、27日と「7」の付く日には対象広告のポイントが1.5倍となる「GetMoney!の日」が開催されています。

ゲットマネーの日



本日は27日なので、その「GetMoney!の日」です。


対象となる広告は全部で44件掲載されています。

1_2021112702421255d.png
2_20211127024213b14.png
3_20211127024214625.png
4_2021112702421560d.png





・会員登録
・ショッピング
・旅行・食事・予約
・口座開設
など、いろんなジャンルの広告が対象となっています。




特に、「Yahoo!ショッピング」は通常でも1.1%還元と掲載しているポイントサイトの中ではトップの還元率ですが、「GetMoney!の日」にはその1.5倍の1.65%還元というお得な還元率となっています。

Yahoo_2021031702552774d.png



10日間に一度のポイントアップのチャンスですから、申し込みたい広告があれば本日中にどうぞ。




GetMoney!は毎日のサイト訪問やメールでもポイントが貯まる定番ポイントサイトです。
同じパソコンで家族4人まで登録できますよ。

GetMoney!の解説と攻略
GetMoney!のハイアンドローで11連勝 自己タイ記録
「Yahoo!ショッピング」を利用するならGetMoney!からがお得

ここから無料で登録できます
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!




 カテゴリ
 タグ
None

今日はちょびリッチの日 対象ショップの還元率が通常の2倍となっています

ちょびリッチの話題


「ちょびリッチの日」

ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)はちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。

ちょびリッチの日




→ 「ちょびリッチの日」特設ページ


対象案件(9件)
・au PAY ふるさと納税
・Rakuten Fashion(購入)
・Qoo10
・ファンケルオンライン
・DHC
・アテニア
・オルビス
・九州お取り寄せ本舗
・はるやまオンラインストア


対象





いずれも「~%還元」というショッピングなどの案件ですね。

通常でもちょびリッチの還元率は悪くないのですが、それが通常の2倍となりますから、多くの対象案件の還元率はトップクラスとなっています。

対象案件でのお買物の予定がある方は「ちょびリッチの日」に利用すればお得ですよ。




ちょびリッチはポイントを獲得できる広告も多数掲載されていて、また、毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトです。

ちょびリッチの解説と攻略



ここから無料で登録できます
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ




 カテゴリ
 タグ
None

本日10時スタート 楽天市場ポイント最大38倍「楽天イーグルス感謝祭」

楽天市場の話題


楽天イーグルス感謝祭

本日10時より、楽天市場で「楽天イーグルス感謝祭」がスタートします。

楽天


エントリー期間 2021年11月23日(火)10:00~2021年11月26日(金)23:59
お買い物対象期間 2021年11月24日(水)10:00~2021年11月26日(金)23:59

エントリー後、期間中に楽天市場でお買い物をされると条件に応じてポイント最大38倍


ポイント





また
・390万ポイント山分けのクイズ
・最大5,000ポイントが当たるダーツくじ

なども開催されます。
※ダーツくじは昨日(11/23)より開催されています。

クイズ


ダーツ


お買い物の予定がある方は、この機会に楽天市場を利用してみたらいかがでしょうか。





ポイントインカムから

楽天市場は多くのポイントサイトに広告として掲載されています。

そして、ほとんどのサイトでは還元率は1%還元となっています。

ですから、何かしら特典のあるサイトから利用したほうがいいでしょうね。


ポイントインカムでも楽天市場の還元率は1%還元です。

楽天市場


しかし、ポイントインカムにはステータス制度があり、私の会員ステータスは最高の「プラチナ会員」となっているので、ステータスボーナスが7%もらえます。

ボーナス


ですから、楽天市場のように何かしらキャンペーンが開催されても還元率がアップしない広告の場合、ポイントインカムから利用することが多くなっています。

いつ利用しても、獲得ポイントに+7%のボーナスが付与されますからね。




ポイントインカムは掲載されている広告の還元率がトップクラスのポイントサイトです。

・ポイントインカムの解説と攻略


ここから登録で最大300円分のポイントがもらえます
ポイントサイトのポイントインカム




 カテゴリ
 タグ
None

【雑談】田舎あるある 土地を処分したいけど・・・

  •  投稿日:2021-11-23
  •  カテゴリ:雑談
雑談です。
お小遣い稼ぎの話題ではないので興味ない方はスルーしてください。


土地を処分したいけど・・・

昨日、Yahoo!ニュースで興味深い記事が取り上げられていました。

→ 「山いらない? 今爺ちゃんから4つもらった」 親から届いたとんでもLINEに「田舎あるある」の声


祖父から山を4つもらったという親が「山いらない?」と言ってきたという話題。


田舎に住んでいる人は「あるある」と思ったかもしれませんね。


昨今のコロナ禍でキャンプがブームとなり、キャンプのために田舎の山を購入している人が増えているみたいですが、それはほんの一部のことで、田舎の山の所有者の多くは山の処分に頭を抱えているのが現状です。

もちろん、杉などきちんと植林していて手も入れられている山はそれなりの価値があるでしょうが、手が入れられていない雑木林の山などを所有している人は、処分したくてもできないというのが現実です。

高く売れない、というのではなく、タダでももらい手が無いということです。


私の住んでいる地域はけっこうな田舎なので、そういった話はしょちゅう耳に入ってきます。

「~の山だけど、タダで引き取ってもらえないかとお願いしたけど、断られた・・・」

てな感じですね。


話によれば、値段が付く山というのはちゃんとした(広い)道路が通っていることが絶対条件みたいです。

つまり、杉の木などを伐採して運び出すのに道路は不可欠だそうです。
それなりに広い道路が無い山は、伐採した木材を運び出そうとすれば赤字になってしまうそうです。


そんな感じですから、田舎の山は手放したくても、なかなか引き取り手が見つからず、結果、放置されてしまっているパターンが多いみたいですね。





さて、我が家も元々は農家だったので、自宅の家・土地以外にもそれなりの土地を持っています。
さすがに山をいくつも持っているというわけではありませんが、畑や田んぼはいくつか所有しています。

で、父親が死亡したあと、その名義は私に変更しています。

名義は母親に変更してもよかったのですが、母もけっこう高齢なので、近い将来、また名義を変更しなくちゃいけなくなりますから、それも面倒ですからね。

それに名義変更の手続きも行政書士さんにお願いするとけっこうな金額になりますからね。
我が家はそれほどの土地・家屋は所有していませんが、それでも二十数万円の経費が必要でした。

そんな出費を何度も繰り返したくもありませんからね。




で、私のあとには娘が一人いるだけ。
娘はどう考えているのかわかりませんが、私は無理に家を継がせようとは思っていません。

以前から娘には
「自分の好きになように生きていったらいい。
家に帰ってきたかったら帰ってきてもいいし、よそで生活していってもいい。」
と言ってきました。

普通に考えれば、いつかは結婚して、その結婚相手と新しい生活の場を築いていくでしょうから、実家に戻ってくる可能性は極めて低いでしょうね。

田舎の実家に戻ってきても、新しい仕事が見つかるかどうかも怪しいですからね。



ということで、これは以前からですが、我が家が所有する土地をどうしようかと頭を悩ませています。

自宅(宅地・家屋)はなんとなかるでしょう。
家屋は古いですけど、改築もして見た目はそれほどひどくもありませんからね。

タダでもらってください、と言ったら、もらってくれる人はいるでしょう。

ですから、自宅に関しては私が死んだ後でもなんとかなると思います。



しかし、問題は畑や田んぼですね。

最初の山の話と同じように、畑や田んぼも「売る」ことは、よほど立地条件が良くなければほとんど無理かもしれません。
我が家の畑や田んぼはちょっと奥まったところにありますからね・・・

しかも、周りの家でも同じような状況(畑や田んぼを手放したい)なので、近隣の方に譲るというのはほぼ無理でしょう。

私もそうですけど、近所の方も、「タダでもいらない」という状況ですからね。

近所の方と話をしているとこの話題になることが多く、お互いに、
「跡取りもいないし、畑や田んぼはどうしようかね~? はぁ~・・・」
と、ため息をつくばかりです。


何もせずに放っておけばいいのでは?
と思われるかもしれませんけど、何も利用していなくても固定資産税は払い続けなくちゃいけないし、なにより、草刈りもせずに放っておくと病害虫の発生原因となり周りに迷惑をかけてしまいますからね。

ですから近所の方で自分では草刈りなどできない方は、人を雇ってでも手入れをされています。

また、自分で手入れをしようとしても、草刈り機の燃料代、除草剤代など、けっこうな金額にもなりますし、草がどんどん伸びる夏場の草刈りはかなりの重労働ですから、歳をとってからはきびしいものがあります。

ですから、利用していない土地で価値の低い土地であれば早めに手放しておいたほうがいいとみんな言っていますね。



そういうわけで、土地の処分についていろいろ調べていますが、なかなかむずかしいみたいですね。

行政に引き取ってもらうという方法もありますが、それも現状では立地条件のいい土地でないと無理みたいです。
我が家の畑や田んぼは無理みたいですね・・・


自分の土地が欲しいと思っている人から見れば、贅沢な悩みと受け止められるかもしれませんけど、田舎で土地を持っている人にとっては本当に切実な問題なのです。

できれば、この問題は私の代で片付けてしまい、娘の代には残したくないのですけど、どうなることやら。

私が生きているうちに法改正されて、どんな土地でも行政が引き取ってくれるようになればいいけど・・・




 カテゴリ
 タグ
None
Copyright © かおりの毎日ポイント生活 ~ネットで稼げるお小遣いサイト情報~ All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます