※ライフマイルは2015年10月5日よりポイントサイトとしてのサービスが終了し、ポイント交換サイトへとリニューアルします。
ポイント交換
ライフマイルの現在の保有ポイントは・・・36,032pt (10pt=1円)

PointExchangeへ30,000pt(3,000円)を交換

PointExchangeへは即時反映 (1pt=1円)

今月も振込感謝ポイントいただきました
ライフマイルではPointExchangeへポイント交換(300円から)すれば、毎月1回、振り込み感謝ポイントとして1,000pt(100円)がもらえる。
※振り込み感謝ポイントがもらえるのはゴールド会員以上だけど、新規登録でいきなりゴールド会員からスタートできる方法がある。
→ ライフマイル 新規登録でいきなりゴールド会員になれる
振込感謝ポイントは、300円交換すれば100円もらえるという、お得なシステム。
今月もPointExchangeへポイント交換したので、振込感謝ポイント1,000ptをもらえる。
※翌月初めに付与
先月もポイント交換していたので、その分は3月1日に付与されていた。

1ヶ月100円でも、1年間毎月交換すれば1,200円分ものポイントをもらえるということ。
サービス申込みが承認されて少し多めのポイントが付与された場合などは一度には交換せずに、毎月300円分ずつ交換して振り込み感謝ポイントをもらい続けるというやり方もできる。
ポイント畑 なぜライフマイルだけが?
いろんなサイトで採用されているゲーム、名前はそれぞれで違うけど「ポイント畑」

ほとんどポイントサイトでは、「すくすくエキス」というアイテムが採用されてからというもの、作物が収穫できる確率がぐんと下がってしまった。
12個の種を植えても2~3個しか収穫できないこともしばしば。
ところが、ライフマイルでは「すくすくエキス」は採用されず、以前のアイテム「枯れナイン」が採用され続けている。
そのおかげで、毎日12個全部の作物を収穫できている。
アンケートサイトのInfoQが同じようにアイテムで全ての作物を収穫できるけど、ポイントサイトで「枯れナイン」を使って毎日12個全ての作物を収穫できるのはライフマイルだけだと思う。
でも、なぜポイントサイトではライフマイルだけが古いアイテムを採用し続けているんでしょうね。
同じリアルワールド運営のげん玉は「すくすくエキス」に変更しているので、毎日悲しいくらいの作物しか収穫できていないのに。
けど私としては、ライフマイルが他のサイトと同じように「すくすくエキス」を採用していないのでありがたい。
古い「枯れナイン」を使っているほうが、はるかに獲得できるポイントは多いですからね。
できることなら、このままずっと「枯れナイン」を採用し続けてくれればうれしい。
ライフマイルは広告の単価も高く、ポイント獲得のコンテンツも充実したポイントサイトです。
現在、私の広告申込みのメインサイトです。
・ライフマイルの解説と攻略
・ライフマイル 新規登録でいきなりゴールド会員になれる
・ライフマイル ゴールドメール登録しておけばかなりお得
・ライフマイルのルーレット やっぱり1回3円くらい?

- 関連記事
-
- ハピタス あのサービスに申し込んで1,000万コイン(円)山分けに参加
- マクロミル リニューアルでわかった 登録してからもう 10年
- ライフマイル 今月もポイント交換で振込感謝ポイントいただきました
- ハピタス あの広告が100%以上にアップして再掲載
- ECナビ ポイントジャンボ宝くじ結果&ポイント交換