※どちらも株式会社エイトフィールド運営のポイントサイト
えんためねっと ポイント交換
えんためねっとの現在の保有ポイントは・・・2,658円

えんためねっとは500円以上から手数料無料で交換できるんだけど、交換申請すると保有しているポイントが全額交換となる。
よって、2,658円全額を楽天銀行へ交換

さて、爆速の入金で有名なえんためねっと。
今回は入金までどれくらいの時間がかかったのか?

20:34申請 → 21:45振込手続き完了
交換申請から71分での入金でした。
でも、今回はちょっと遅かったのかな?
私が経験した最短記録は・・・21分 ※夜の10時台の入金でした。
でも、夜の8~9時台でこれくらい短時間で入金してもらえるのならうれしいですね。
もちろん手動での入金でしょうけど、ありがたいことです。
以前は夜中の0時台に入金してもらえたこともありましたし。
はちねっと ポイント交換
はちねっとの現在の保有ポイントは・・・30,099pt (10pt=1円)

30,000pt(3,000円)を楽天銀行へ交換

はちねっとは、えんためねっとと違い、10,000pt(1,000円)単位での交換となっている。
最低交換額はえんためねっとよりも高いけど、その代わりに「交換ボーナス」が用意されている。
交換ボーナス

今回、30,000pt(3,000円)の交換をしたので、交換ボーナス2,000pt(200円)がプレゼントされる。
どちらかというと、「えんためねっと」がおすすめ
この2つのサイトは同じ運営なんだけど、けっこう違うところがある。
上で紹介したように
・最低交換ポイント
・交換ボーナスの有無
など
その他にも
・コンテンツ
・広告の単価
なども違っている。
全体としては、えんためねっとのほうが、広告の単価も高いし、コンテンツも多い、最低交換額の低さなど、お得な部分が多い。
よって、どちらかに登録するのであれば、えんためねっとに登録したほうがいいと思う。
運営者としても、えんためねっとのほうに力を入れているみたいで、はちねっとはこれまでリニューアルらしいリニューアルはやっていないと思う。
私がはちねっとに登録した当時とサイトデザインもほとんど変っていない。
かなり古臭い?感じのサイトデザイン。
それに比べ、えんためねっとは大規模なリニューアルもやって、サイトデザインも以前とは全く違う感じになっている。
パッと見た目、お得な広告など、えんためねっとのほうがわかりやすいですしね。
えんためねっとは高還元のポイントサイトです。
広告の掲載数も多く、その還元率(単価)はトップクラスです。
また、サポートは最高クラスで、私が登録しているポイントサイトの中では一番信頼しているサイトです。
・えんためねっとの解説と攻略

【どうでもいいことだけど・・・】
今さら気付いたことがある。
以前からちょっとは気になっていたけど、
「はちねっと」って、どんな意味があるサイト名なんだろう?
「えんためねっと」は、「円貯め」をひらがなにしたんだろう、というのはわかる。
でも、「はちねっと」の「はち」は数字の「8」なんだろうけど、どうして「8」なんだろう?って思っていた。
ちなみに、サイトが開設されたのは
はちねっと・・・2006年2月
えんためねっと・・・2007年7月
先に開設されたサイトは「はちねっと」
昨日、ポイント交換しようとしていて、いきなり、いろんなことが結びついた。
・はちねっと
・エイトフィールド(運営会社)
両方に共通するのは・・・「8」
で、運営代表は、かの有名な・・・「八幡和義」氏
運営者の名前からのネーミングなんでしょうね。
「はちねっと」とは長いお付き合いをしているけど、サイト名と運営者の名前が結びつかなかった。
どうでもいいことなんだけど、このことがわかって、なんだかすっきりした感じ。
- 関連記事
-
- 楽天カード発行の単価がかなりアップしている件
- ECナビ 11周年記念キャラクターリレー ゴール達成
- えんためねっと 今回は入金まで71分 ちょっと遅い?
- すぐたま 紹介制度スタート ブログに貼るだけで500mileもらえます
- ライフマイル 今月も振込感謝ポイント1,000ptいただきました
カテゴリ
タグ
None