青木まりこ現象
昨日(7/19)のエルネの「面白検定クイズPlus」の問題
書店に入ると便意が引き起こされる現象は、何と呼ばれている?

その答えは・・・「青木まりこ現象」だったわけだけど、そういった名称が付けられているとは知らなかった。
青木まりこ現象(あおきまりこげんしょう)とは、書店に足を運んだ際に突如こみあげる便意に対して与えられた日本語における呼称である。この呼称は1985年にこの現象について言及した女性の名に由来する。書店で便意が引き起こされる具体的な原因についてはまだはっきりとしたことはわかっていない。
→ 「青木まりこ現象」 ウィキペディア
昨日のこのクイズに参加して、かなりドキッとしたと同時に、ホッとした。
というのも、私もこの「青木まりこ現象」の当事者だから。
不思議なんだけど・・・
私の場合、書店に入ってしばらくしていると、この「青木まりこ現象」が起きることが多い。
これ、かなり以前から。
ちなみに、私の場合の便意とは「大」のほうです。
ただし、書店に入ると必ずこの現象が起きるというわけじゃない。
私の場合、条件がある。
・一定時間以上、書店にいる時
・何かいい本はないかな?と本を選んでいる時
この場合、必ずといっていいほど、この「青木まりこ現象」が起きる。
だから、あの本を買おうと決めていて、その本だけをチェックする時などは、この現象は起きない。
うまくお付き合いしているつもりです
そうなることはわかっているので、この「青木まりこ現象」とはうまくお付き合いしていると思います。
まず、書店にいく場合、トイレのあるスーパーなどが近くにある書店にする。
それだと、急な便意の場合でも大丈夫ですからね。
次に、便秘気味の時、買いたい本がなくても書店に行く。
この「青木まりこ現象」、私の場合、便秘気味だろうがおかまいなしに起きてくれる。
だから、書店に行く時間さえあれば、何日も便秘で苦しむことはない。
なぜ、この「青木まりこ現象」が起きるのか、私にもよくわからないけど、実際、そうなってしまうんだから、この現象とはうまくお付き合いしたほうがいいですからね。
ちなみに、私の母はスーパーに行くと、たまにこの現象が起きるそうです。
人によってこの現象が起きるお店のジャンルが違うのかな?
少しほっとした
この「青木まりこ現象」は、私だけの特別なものだとは思っていなかったけど、同じ現象が起きる人は多いみたいで、少しほっとした。
というか、内容が内容なだけに、自分もそうだとカミングアウトしていない人が大半でしょうから、実際にはかなりの人が「青木まりこ現象」を経験しているのかもしれませんね。
「青木まりこ現象」という名称が付けられているくらいだから、けっこうな数の人がこの現象を経験しているのでは?と思っています。
もし、「青木まりこ現象」が起きている人は、別にカミングアウトする必要はないと思うけど、自分だけが特別でおかしいのでは?と心配する必要はないと思いますよ。
お気に入りのクイズ
いろんなポイントサイトでクイズが開催されているけど、エルネの「面白検定クイズPlus」はお気に入りのクイズです。
今回みたいな面白いクイズが多いし、特定の企業の宣伝のようなクイズは少ないから。
また、獲得できるポイントも悪くないと思う。
クイズ正解でもらえるポイントは・・・1、5、10、15、20、50、100ポイントのいずれか
たいていの場合、5~15ポイント(10pt=1円ほど)と、他のサイトと獲得ポイントは同じくらいだけど、高額ポイントに当選する可能性もあるから楽しみもある。
エルネにはクイズやゲームなど、たくさんのポイント獲得コンテンツがあるけど、私が参加しているのは
・面白検定クイズplus
・メールクリック
だけ
だから、ポイントの貯まり方は遅いけど、忘れた頃には交換可能額に達してくれている。
私の場合、貯まったポイントは交換レートのいいAmazonギフト券に交換しているんだけど、これまでは500円分のAmazonギフト券からの交換だった。
ところが、近いうちに100円分のAmazonギフト券から交換できるようになる。

これまでは500円分のAmazonギフト券に交換できるようになるまで時間がかかったけど、100円分から交換できるようになると、これまでよりもはるかに交換サイクルが短くなってくれる。
いつから100円分交換ができるようになるのかは記載されていないけど、できるだけ早く交換できるようにしていただきたいと思っています。
エルネは、根強いファンの多いサイトとして有名で、
大日本印刷100%出資、2000年に開設された老舗のポイントサイトです。
エルネの解説と攻略
エルネ Amazonギフト券への交換がお得?
- 関連記事
-
- 昨日のクイズ問題について 雑談
- 台風15号直撃 我が家は大丈夫かな?
- 「青木まりこ現象」について
- ワールドカップ 超勝手に振り返ってみる
- 今日は雑談 漫画の話題
カテゴリ
タグ
None