ポイント交換
リニューアルという名の実質的な終了まで1ヶ月を切ったライフマイルでポイント交換をした。
ライフマイルの現在の保有ポイントは・・・16,076pt (10pt=1円)

15,000pt(1,500円)をPointExchangeへ交換

PointExchangeへは即時反映

ライフマイルで現在、PointExchangeへポイント交換すると振込感謝ポイント1,000pt(100円)がもらえる。
※ゴールド会員以上
先月もポイント交換していたので、9月1日に振込感謝ポイントが付与されていた。

今月もポイント交換したので、来月初めには振込感謝ポイント1,000pt(100円)が付与される予定。
でも、この振込感謝ポイントが付与されるのは来月が最後になる予定。
10月5日のリニューアル以降は振込感謝ポイントは廃止され、げん玉でのポイント交換で採用されている「手数料無料チケット」へと変更される。
ルーレットも渋くなっているみたい
ブロンズ会員以上が参加することができる「ラウンジルーレット」
今回17回参加してみた。

その結果
・10pt・・・8・・・80pt
・20pt・・・3・・・60pt
・30pt・・・4・・・120pt
・50pt・・・1・・・50pt
・100pt・・・1・・・100pt
17回で・・・410pt
1回平均・・・24pt(2.4円)
以前は、1回平均3円くらいになっていた。ところが先月あたりから急に獲得できるポイントが少なくなったみたい。
もちろん、これはたまたまなのかもしれないけど、私としては偶然じゃないような気がしている。
広告の単価、クリックポイントなどは間違いなく獲得できるポイントが少なくなってきていますからね・・・
リニューアル後はどうなるの?
10月5日のリニューアル後、ライフマイルはポイント交換サイトになってしまう。
利用できる交換先はPeX、楽天スーパーポイントの2つだけ。
そして、同じ運営のリアルワールドにはポイント交換サイト「PointExchange」がある。
こちらには現金(金融機関)をはじめ交換先がたくさんある。
さて、同じ運営に2つもポイント交換サイトが必要なのかな?
ポイント交換サイト「ライフマイル」は近いうちに無くなってしまうのでは?
と考えても不思議じゃない。
というか、いきなりサイト閉鎖じゃいろんな問題があるだろうから、一度リニューアルという形にしておいて、近い将来、サイトを閉鎖するという考えがあったのでは?と思っている人もいるかもしれませんね。
一番きついのは
これはもう、紹介制度でたくさんのお友達を持っている人でしょうね。
私の場合、それほど多くのお友達はいないから、それほどショックじゃないけど、たくさんのお友達がいる方はかなりショックだと思う。
毎月たくさんの友達還元ポイントが付与されていたのに、それがいきなりゼロになってしまうんですからね。
なかには、毎月数十万円、百万円以上の友達還元ポイントをもらっていた人もいるでしょう。
もちろん、そんな人達は、有料のドメイン、テンプレートなどを利用しているが多いのでは?
それに、ライフマイルの紹介記事をアップするのに多くの時間を割き、また、検索上位になるために多くの努力、お金を使っていた人も多いかも。
お金を使って、これまでライフマイルの友達を集めてきて、やっとその恩恵を受け始めたという人もいらっしゃるかもしれない。
ところが、いきなり、それまでの努力が泡となって消えてしまう・・・
これはショックでしょうね。
リニューアルにあたり、「友達は引き継げません」の一言で終わりですからね。
【追記】
ライフマイルの友達は「暮らすこと」へ引き継げるようになりました。
→ ライフマイル 友達が引き継げるようになっています
さらなるショックが訪れるかも?
ライフマイルのポイントは会員が希望すれば、リアルワールドが5月に立ち上げた新しいポイントサイト「暮らすこと」へ移行されることになる。
このサイトは友達紹介制度も無く、ポイントの単位はR(リアル) ※10R=1円
新しいポイントサイトを立ち上げ、新しいポイントの単位を採用したことから考えられるのは、リアルワールドのポイント単位をR(リアル)に統一しようとしているのでは?ということ。
で、そうなると考えられるのは、リアルワールドには複数のポイントサイトはいらないということ。
現在、リアルワールドには2つのポイントサイトがある。
・げん玉
・暮らすこと
※ライフマイルもまだあるけど、もう終了したようなものですから
普通に考えれば、どちらかのポイントサイトをもう一つに統合するのではないでしょうか?
で、新しいポイントサイトを立ち上げたということは、古いほうの「げん玉」が「暮らすこと」に吸収されるのでは?
もしそうなると、「暮らすこと」には紹介制度はないから、げん玉で獲得していたお友達も、ライフマイルのように「引き継げません」ということになってしまうのではないでしょうか?
そうなったら、友達紹介制度を利用していた人のショックはライフマイルの比じゃないでしょうね。
ライフマイルよりも古くから強力な紹介制度を採用していたし、紹介していた人の数もライフマイルとは比べものにならないくらい多いでしょうからね。
あくまで私個人の考えですけど、これ、けっこう現実味があるのでは?と思っています。
ライフマイルでもかなりの金額だったと思うけど、げん玉での友達還元ポイントの毎月の総額はとてつもない金額でしょうから、もしそれを支払う必要がなくなったら、リアルワールドとしては経営状況がかなり良くなるのではないでしょうか。
げん玉の場合、毎月の友達還元ポイントが10万円以上という人はザラだったみたいですし、ブログなどを始めたばかりの人でも、げん玉を紹介しているという人も多いみたいですからね。
もし、ライフマイルと同じように、げん玉も実質的になくなってしまうようなことがあれば、リアルワールドの信用はかなり落ちてしまうかもしれません。
PointShopなど複数のポイントサイトを運営しているデータネットワークシステムズという会社があります。
この会社、運営しているポイントサイトで魅力的な紹介制度を採用しているのですが、これまでに
ポイントサイト立ち上げ
↓
しばらく運営して、サイト閉鎖
↓
新たなポイントサイトを立ち上げ
↓
しばらく運営して、またサイト閉鎖
こういったことを繰り返していたため、せっかくサイトを紹介してお友達を獲得していても、いきなりそれがゼロになってしまう。
という悲しいことが何度も起きました。
そして今では、データネットワークシステムズのポイントサイトを紹介するブロガーはほとんどいなくなってしまいました。
もし、リアルワールドが同じようなことをやれば、同じような結果になってしまうかもしれません。
※もちろん、「暮らすこと」には紹介制度がありませんから、ブログなどで「暮らすこと」を紹介する人は、ほとんどいないかもしれませんけどね。
もしその後、別の紹介制度を採用するポイントサイトをリアルワールドが立ち上げたとしても、「どうせしばらくしていきなりサイト閉鎖するんじゃない?」と思われ紹介する人は少なくなってしまうかもしれません。
こういったことを行っても、規約上は何の問題もないのかもしれません。
ただ、信用を無くしてしまうのは間違いないでしょうが・・・
【追記】
ライフマイルの友達は「暮らすこと」へ引き継げるようになりました。
→ ライフマイル 友達が引き継げるようになっています
- 関連記事
-
- ECナビ キャンペーンで当選
- ハピタスでバグ? 保有ポイントがとんでもないことに!
- リニューアルまで1ヶ月を切ったライフマイルでポイント交換
- ポイントインカム インカムキャッチャーに参加してみた
- ECナビ ポイントジャンボ宝くじの結果
カテゴリ
タグ
None