プレミアムガチャで100pt当選
モッピーには会員であれば誰でも毎日参加できる無料ガチャがパソコン版とスマホ(モバイル)版にそれぞれあります。
そして、それとは別に「プレミアムガチャ」というものがあります。
このプレミアムガチャは、パソコン版とスマホ版(モバイル版)の両方に参加するとスタンプ1個がもらえ、そのスタンプが6個集まると1回参加できるガチャです。
つまり、毎日無料ガチャに参加していれば、1週間に1回は参加できるということになります。

通常の無料ガチャは、ハズレ無しで
・5pt
・3pt
・1pt
が当たるコンテンツ。
それに対し、プレミアムガチャは
・100pt
・10pt
・5pt
という高額ポイントがハズレ無しで当たるガチャです。

その、プレミアムガチャで昨日、最高の100pt(円)に当選しました。


通常は、5ptがほとんど、たまに10ptといった具合で、100ptに当選することは本当にたま~になんですけど、久し振りに100ptに当選することができました。
また、いい時にはいいもので、昨日はスマホ版の無料ガチャでも最高の5ptに当選することができました。

昨日はゲームだけで123円ゲット
モッピーはゲームなどのコンテンツで毎日けっこうなポイントを獲得できるポイントサイトです。
で、昨日はプレミアムガチャで100ptに当選できたこともあり、昨日のゲームコンテンツでの獲得ポイントは123pt(円)でした。
クリックで拡大

プレミアムガチャの100ptを除いても、昨日は23pt(円)獲得できました。
私の場合、モッピーのゲームコンテンツには全部は参加していませんが、それでも20円分以上のポイントをゲームコンテンツだけで獲得できるのは素晴らしいと思います。
モッピーではゲームの他に、アンケートでもポイントを獲得できます。
私はほとんど参加していませんけど、毎日2~3件のアンケートが配信されているみたいです。

※クイズ形式のアンケートもあり
こういったアンケートにも回答していれば、もしかすると1日に30円分以上のポイントを獲得できるかもしれません。
ゲームやアンケートなどのコンテンツだけで獲得できるポイントは、数あるポイントサイトの中でも多いほうじゃないでしょうか。
ヤフオク!はモッピーから
先日も紹介したけど、オークションの「ヤフオク!」はすべてモッピーから利用するようにしている。
それは、ヤフオク!の還元率がモッピーがずば抜けて高いから。
【追記】
モッピーの「ヤフオク!(落札)」ですが、2016年2月17日現在、還元率が1%となりました。

→ どこ得?「ヤフオク!」
上の画像では落札と出品が一緒になっているのでわかりにくいと思うけど
モッピーは落札・・・2%還元

ところが、落札でモッピーの次に高いのはモッピーの半分の1%の還元率。
つまり、ヤフオク!落札での還元率は、モッピーは他のポイントサイトの2倍以上の還元率ということ。
私の場合、ヤフオク!は以前からよく利用している。
家電品やちょっとしたものでも、新品をショップから購入するのよりもヤフオク!で中古品(新品の場合もあり)を落札するほうが多いかもしれない。
また、すでに製造が中止されている商品などはオークションでしか手に入れることができないことも多いですからね。
今年に入ってからのヤフオク!での私の落札状況
※商品名と落札時間の一部は伏せています。

この落札分の合計金額は・・・21,819円
モッピーの場合2%還元だから、獲得できるポイントは・・・400円分くらい
ところが、モッピー以外のポイントサイトから利用すれば、最高で1%還元だから、獲得できるポイントは200円くらいになってしまう。
獲得ポイントで200円分の差は大きいですからね。
私くらいの落札状況でこれくらいの差が出るんだから、ヤフオク!をたくさん利用している人や、金額の高い商品を落札した人だったら、獲得できるポイントにかなり大きな差が出るのではないでしょうか?
還元率のパーセントだけ見ると1%の差だから大した差じゃないみたいだけど、他のポイントサイトの2倍以上の還元率ですからね。
ヤフオク!利用はモッピーからがおすすめですよ。
モッピーは毎日の訪問でもけっこうポイントが貯まるポイントサイトです。
1pt=1円とわかりやすいサイトですよ。


【ヤフオク!利用での失敗談】
最近、この失敗はほとんどしなくなったけど、以前は何度もやったこと。
ポイントサイト経由で入札
↓
高値更新のお知らせがメールで来る(他の人が高い金額で入札した)
↓
そのお知らせメールのリンクから商品ページに入り、そのまま入札して落札
↓
ポイントサイト経由での利用(落札)とはならないので、ポイントサイトのポイントは付与されない
特に、オークション終了ギリギリに高値更新のお知らせがあると、あせってしまい、ポイントサイト経由で入札することを忘れてしまうことがある。
これ、ポイントサイト経由でのオークション利用では多くの人がやらかしてしまう失敗みたい。
初心者の方は覚えておいてください。
ポイントサイト経由でのオークション利用でポイント対象となるのは
「落札できた入札がポイントサイト経由で行われた場合だけ」
ある商品への入札で、他の入札者と競い合って、高値更新の繰り返しとなった場合など、最後の落札できた入札だけがポイント付与の対象となりますから、入札する場合は毎回必ずポイントサイトのバナーから入るようにしたほうがいいと思います。
たとえ続けて入札する場合であっても、入札するごとにポイントサイトのバナーから入り直して入札したほうがいいと思います。
最初の1回だけポイントサイトのバナーから入って、その後何度も入札を繰り返して落札できたとしても、その落札はポイントサイト経由だとは認識されない場合もあるみたいですから。
- 関連記事
カテゴリ
タグ
None