ショップラリーキャンペーン
ちょびリッチでは3月1日から「ショップラリーキャンペーン」が開催される。

期間 2016年3月1日(火)10:00~2016年3月31日(木)
エントリー完了後、ちょびリッチ経由でキャンペーン対象ショップの中から複数サイトをご利用頂くことでポイント対象。
対象条件を満たした方全員でちょびリッチポイントを山分け。
山分けポイント

対象ショップ

きびしい? でもチャンス?
このショップラリーキャンペーン、対象となっているショップは7つ。
ところが、いつも利用するようなショップは少ない。
私の場合だったら、その7つのショップの中では「DHCオンラインショップ」くらいしか利用しようと思うショップはない。
で、キャンペーンの山分け対象となるのは2ショップ以上利用。
これはかなりきびしいかもしれない。
たぶん、多くの人がそうかもしれませんね。
ということは、逆に考えれば、たくさんのショップを利用すれば大量の山分けポイントがもらえるチャンスかも。
たとえば、5万ポイント山分けの「5ショップ以上利用」の対象となる人はかなり少ないのではないでしょうか?
以前の山分けキャンペーンでもそうだったけど、ちょびリッチでは参加者が意外と少ないことが多い。
簡単な条件で、まさか!? と思うほどの山分けポイントが付与されたこともあった。
ましてや、今回のキャンペーンは明らかに参加者が少なそう。
買い物の予定がある人はもちろんだけど、そうじゃない人もエントリーだけはしておいた方がいいかもしれません。
で、何か買い物をする必要ができた時は、ちょびリッチから対象ショップで買い物すれば、思わぬ山分けポイントトがもらえるかもしれませんよ。
DHCをまだ利用したことがない人はチャンス
このキャンペーンの対象ショップのひとつに「DHCオンラインショップ」がある。
さて、この「DHCオンラインショップ」だけど、ちょびリッチだけの特典がある。
それは、初回利用で通常ポイントの他に3,000pt(1,500円)がもらえるということ。

DHCに掲載されている商品だったらどれを購入しても3,000ptプレゼントされるから、安い商品を購入すればかなりのプラスになる。
私は以前、初回購入で4,000pt(2,000円)プレゼントの時に利用したけど、1,300円以上のプラスになった。
→ ちょびリッチ 初回DHC購入で4,000ptもらえる
もし、同じ商品を購入したとすると、現在の付与ポイントでも800円以上のプラスになるみたい。
だから、DHC以外のキャンペーン対象ショップのどこかで買い物する予定がある人で、まだDHCを利用したことがない人はDHCも利用したらいい。
DHC利用だけでいくらかのプラスになるし、キャンペーンの2ショップ以上利用という条件も満たすことができますよ。
DHCの100%還元がたくさん
これは今回のキャンペーンとは関係ないけど、ちょびリッチにはDHCの100%還元商品がたくさん掲載されている。
現時点で100%還元として掲載されているのは5つ


しかも、100%還元というだけじゃなくて、上で紹介した「DHCオンラインショップ」と同じように、初回購入であれば、さらに3,000ptがプレゼントされる。
もし、DHCで初めての購入でこれらの広告を利用すれば
100%還元+3,000pt(1,500円)
という、すごくありがたい広告。
実質無量で商品が購入できて、さらに1,500円分のポイントがもらえるんですからね。
さらに、これらのDHC100%還元の商品は、その商品の購入が初めてであれば、どの商品でも100%還元になるみたい。
これらDHCの100%還元商品に記載されている条件
※ポイント対象外:
・医薬品、予約商品、返品
・お届け定期コースの2回目以降納品分
・24時間以内に購入が完了しなかった場合
※注意事項
・御購入時に「一括割引」「ランク割引」がある場合、ポイント対象商品合計金額から割引分を差し引いたポイントになります。
・ポイントが付かない場合は受注番号をご確認の上、ちょびリッチまでお問い合わせください。
・DHCオンラインショップでのご利用経験のある方やサンプル、カタログ請求のご経験のある方は「初回購入」のポイント対象となりません。
※お一人様1個1回限り。
※201※年※月※日以降、DHCの『※※※※(この商品)』のご購入がなく、過去に無料でのご請求をされたことのない方が対象です。
つまり、同じ人がこの5つの商品すべて100%還元で購入できるということ。
※初回購入の3,000ptプレゼントは最初の購入の時だけ
それに、たとえ同じ商品であっても、指定年月日以降に購入したことがなければポイント対象となる広告もある。
ずっと以前に購入していたら、同じ商品を購入してもポイント対象となるということ。
※それぞれの商品でその年月日は違っています。
商品のジャンルは偏っているけど、実質無量で購入したい方はいかがでしょうか。
ちょびリッチは毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトです。
・ちょびリッチの解説と攻略
・楽天市場での買い物はちょびリッチからがお得?

- 関連記事
-
- ちょびリッチ 1,000ポイント交換で今月も3,000ポイント交換クリア
- ポイントタウン 「戦国!姫のお宝探し」が調子いい件
- ちょびリッチ 3月1日開始 ショップラリーキャンペーンは狙い目?
- お財布.com 100円が500口当たるキャンペーン
- ちょびガチャ 当たりなのかハズレなのかわかるんですね
カテゴリ
タグ
None