100pt当選
ちょびリッチのスマホ版のコンテンツ「ちょびガチャ」

会員であれば誰でも毎日参加できるコンテンツ
当選ポイントは、0~100ポイント ※2ポイント=1円

この「ちょびガチャ」で、最高の100pt(50円)に当選しました。


この「ちょびガチャ」、いいですね。
何回かタップするだけで、けっこうなポイントを獲得することができます。
ハズレもあるけど、当たりになれば最低でも10pt(5円)ですからね。
当たりになる確率ですけど、集計をとったわけじゃないのではっきりとはしませんけど、体感的には2日に1回以上は当たりが出ていると思います。
3日に2回までは当たらないかな?という感じですね。
この「ちょびガチャ」はスマホ版のコンテンツです。
自分はスマホを持っていないから参加できない・・・、と悔しがっている人も多いかも。
でも、パソコンからスマホサイトを表示して参加することも可能です。
その方法については、いろんな方が紹介されていますから、そちらを参考にしてください。
→ パソコンからスマホサイトを見る方法
※こういった方法を利用される方は自己責任でお願いします。
ビンゴもおすすめ
ちょびリッチにはビンゴゲームもある。

会員であれば誰でも参加できるコンテンツで、何日目でビンゴ成立したのかによって獲得できるポイントが決まっている。
1日目 5000ポイント
2日目 500ポイント
3日目 100ポイント
4日目 50ポイント
5日目 20ポイント
6日目 15ポイント
7日目 10ポイント
ビンゴ達成順位の下2ケタが00の場合、100p
※2ポイント=1円
ビンゴ成立した順位で獲得できるポイントが決定する方式を採用しているポイントサイトもあるけど、ちょびリッチの場合、順位は関係ないから、自分の好きな時間に参加できるのがいい。
※キリ版でのポイントもあるけど、狙えるものではないので。
このちょびリッチのビンゴ、先週もビンゴすることができた。

7日目(最終日)のビンゴで10ポイント獲得。

ちょびリッチのビンゴは、ビンゴ成立しやすいと思う。
2月は4週のうち3週ビンゴすることができた。
※1月は2週ビンゴ

ちょびリッチのビンゴには、広告利用で獲得したコインを使って自由にマスを開けることができるシステムもあるけど、そのコインを使わなくてもけっこうビンゴすることができると思う。
私の場合は、コインは使っていない。
また、たとえ最終日にビンゴでも10pt(5円)獲得できるのはいいですね。
他のポイントサイトでは、最終日ビンゴでは1円分のポイントというところもありますからね。
ショップラリーキャンペーンは今日から
ちょびリッチでは今日から「ショップラリーキャンペーン」が開催されています。

期間 2016年3月1日(火)10:00~2016年3月31日(木)
エントリー完了後、ちょびリッチ経由でキャンペーン対象ショップの中から複数サイトをご利用頂くことでポイント対象。
対象条件を満たした方全員でちょびリッチポイントを山分け。
山分けポイント

対象ショップ

このキャンペーン、先日の記事でも言っていたけど、参加条件がきびしいかもしれない。
→ ちょびリッチ 3月1日開始 ショップラリーキャンペーンは狙い目?
というのは、対象ショップはよく利用するようなショップが少ないから。
そして、最低でも2つのショップを利用しないと山分け対象とはならない。
ひとつのショップ利用だけでも対象になるのならいいんですけどね・・・
でも、逆に考えれば、すごく狙い目のキャンペーンかもしれない。
特に、「5ショップ以上利用で5万ポイント山分け」というコースなどは、参加者はごくわずかかもしれませんからね。
まぁ、こればかりはやってみないとわからないけど、5つのショップでそれぞれ一番安い商品を購入すれば、支払額以上の山分けポイントをもらえる可能性もあるのではないでしょうか。
ショップを利用する、しないにかかわらず、エントリーだけはしておいたほうがいいかもしれませんよ。
ちょびリッチは毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトです。
・ちょびリッチの解説と攻略
・楽天市場での買い物はちょびリッチからがお得?

- 関連記事
-
- ECナビ ポイントジャンボ宝くじの結果&いろいろと変更される
- ゲットマネー 毎日1,000円が少なくなった
- ちょびリッチ ガチャで100ポイントに当選!
- 今月のポイント交換についていろいろ
- マクロミルのおみくじ 狙って止める価値は?
カテゴリ
タグ
None