ハピタスの話題


毎月宝くじ結果

2月分のハピタス毎月宝くじの結果です。

発券・・・200枚(連番)

7等(1pt)×20・・・20pt
合計・・・20pt(円)

宝くじ



12月、1月分はいい結果が出ていたのですけど、2月分は最低の結果となりました・・・


さて、今月分の宝くじですが、連番はすでに売り切れになっています。

宝くじ


バラもいつ売り切れになるかわかりませんから、交換される方はお早めにどうぞ。




ハピ友ポイントお礼

2月分のハピ友ポイント(紹介報酬)が付与されました。

2月分のハピ友ポイント・・・9,819pt

ハピ友


このブログからハピタスへ登録していただいた方々、ありがとうございます!




紹介キャンペーン

2月中旬から3月3日までハピタスのお友達紹介キャンペーンが開催されていましたが、3月3日から、また新たに紹介キャンペーンが開催されています。

友達紹介


期間 3/3~3/17

ハピタスを紹介した方と、紹介されたお友達にそれぞれもれなくAmazonギフト券500円分をプレゼント

【対象】
①紹介をする方が、友達紹介キャンペーンにエントリーしていること。
②ハピタスの紹介用URLからハピタスを紹介し、キャンペーン期間中に紹介されたお友達が登録している事。
③紹介されたお友達が、登録後7日以内にハピタスからショップまたはサービスを利用していること。


友達紹介キャンペーンの内容はこれまでのものと同じですね。

でも、今回のキャンペーンも新たにエントリーが必要となっています。

エントリー


前回のキャンペーンの延長ではなく、新たなキャンペーンですから、紹介する人はエントリーをお忘れなく。




おすすめ広告

このキャンペーンで、ハピタスに新規登録してAmazonギフト券500円分をもらうためには、以下の2つの条件をクリアする必要があります。

①このキャンペーンにエントリーしている人の紹介バナーから登録すること
②登録後7日以内にハピタスからショップまたはサービスを利用し、通帳に「有効」または「判定中」と記載されること



私はこのキャンペーンにすでにエントリーしているので、このブログに掲載しているハピタスの紹介バナーから登録すれば、①の条件はクリアできます。

このバナー
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



さて、②の条件をクリアするためにおすすめのサービスを紹介します。

ミサワ分譲ナビ「330NaviClub」 メルマガ登録・・・15pt(円)

ミサワ

※このサービスを表示させるには、トップページ上部の検索窓に「ミサワ分譲ナビ」と入力して検索するとすぐに表示されます。


獲得できるポイントは15円分と少なめですけど、申し込みがすごく簡単なサービスです。

やることは・・・メールアドレスの登録だけ


このサービスのページへ行くと
・新規会員登録
・メルマガ会員登録
の2つのボタンがあります。

登録


このサービスの承認条件は「無料メルマガ会員登録完了」となっていますから、下の「メールアドレスを入力」という欄にメールアドレスを入力して「無料登録する」というボタンをクリックするだけでOKです。


私もまだこのサービスには申し込んでいなかったのでやってみました。

メールアドレスを入力してボタンをクリックすると

登録完了


はい、これで申し込み完了です。
簡単でしょう!

通帳を確認すると、すぐに申し込みが反映していました。

ミサワ通帳



はい、これでAmazonギフト券500円分がもらえる今回のキャンペーンの条件はクリアすることができますよ。

ハピタスに登録して7日以内にサービスを利用する必要がありますから、ハピタスに登録したら早めにサービスを利用しましょう。




ハピタスは、トップクラスの還元率を誇るポイントサイトです。
ネットでお買いものをする人は登録必須のサイトだと思います。

またサポート体制もトップクラスで、安心してお買い物ができます。

ハピタスの詳細記事


このバナーから無料で登録できます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス







【明と暗】
スポーツの話題です。

昨晩
・女子サッカー五輪最終予選
・世界卓球女子団体準決勝
この2つが同じくらいの時間帯に開催されていました。

チャンネルをめまぐるしく変更しながら、両方の中継を見ていました。

この2つの試合ですが、結果的には「明と暗」ということになりました。
女子サッカーは中国に破れ、五輪出場が絶望的になりました。
卓球女子は勝利し、決勝へと進みました。

この2つの競技で感じたことは・・・世代交代の成功・失敗

女子サッカー日本代表のメンバーを見てみると、2011年のワールドカップ優勝メンバーが多く残っています。
これは昨年開催されたワールドカップ2015の時も感じたのですけど、世代交代が進んでいない・・・

ワールドカップやオリンピックは4年ごとの開催なので、次の大会ではメンバーがけっこう変わっていても不思議じゃないのですけど、女子サッカー日本代表のメンバーは同じような顔ぶればかり。


それに対し、卓球女子は若い選手が次々と台頭してきています。
今回の大会には10代の選手が2人も初出場しています(全員で5人出場)
・伊藤 美誠 15歳
・浜本 由惟 17歳

卓球女子は世代交代がうまく進んでいるみたいです。

そして、卓球女子では、たとえ実績があり有名な選手であっても、調子が悪いと判断されると出場機会を減らされています。
逆に実績はなくても調子がいい選手を優先して使っているみたいです。
昨日の準決勝でも15歳の伊藤 美誠を1番手として起用していましたからね。

逆に、サッカー女子では、調子がいまひとつでも実績のある選手を使い続けているという印象を受けました。
個人的感想ですが、今回の五輪最終予選では、機能していないベテラン選手もいるような・・・

これらは、それぞれの協会・監督などの方針があるのでしょうから、ファンがあれこれと言うことじゃないかもしれませんけど、私としては若い元気のある選手が次々と出てきてくれればうれしいです。


関連記事


 カテゴリ
 タグ
None