紹介制度が変更されます
お財布.comの紹介制度が3月17日をもって変更されます。
【重要】友達紹介制度改正のお知らせ
日頃よりお財布.comをご利用いただき誠にありがとうございます。
これまでご支援を賜りました「友達紹介制度」につきまして
2016年3月17日(木)をもちまして内容を一部変更させて頂くことになりました。
■変更内容
紹介者の広告メール配信クリックによるコイン付与の終了
お友達紹介の新たな特典が開始する予定です。
詳細が決まり次第、改めてご案内させて頂きますので
もう少々お待ちくださいませ。
これまでお財布.comの友達紹介報酬は
・一人紹介で300コイン(円)
・お友達が広告メールで貯めたコインと同じ数をプレゼント
だった。
それが、変更後には
・一人紹介で300コイン(円)
だけになってしまうということ。
ただし、お知らせにもあるように、「お友達紹介の新たな特典が開始する予定」だそうです。
※開始される時期は未定?
どんな特典なのかわかりませんが、多くのポイントサイトが採用しているような、お友達が広告利用で獲得した額の一定割合がプレゼントされるようになるのかもしれませんね。
お財布.comのメールクリックによる紹介報酬については、以前から賛否両論があったのですけど、今後の流れとしては多くのポイントサイトが採用しているような紹介報酬になっていくのかもしれませんね。
ショップラリーキャンペーンは3月16日まで
お財布.comで開催中のキャンペーン
ショップラリーキャンペーン
→ お財布.com 100円が500口当たるキャンペーン

対象ショップ利用ごとに1口応募となり、100コイン(円)が500口当たるというキャンペーン。
1ヶ月間のキャンペーンですが、残り日数が少なくなってきました。
期間 2/17~3/16
私は電子書籍サイトの「hont」で、ログインで獲得したhontoポイントを全額使って利用したけど、ちゃんと履歴に反映して1口応募となったみたいです。
→ お財布.com ショップラリーキャンペーンに応募できました


もし、いつも電子書籍サイトhontoを利用している方でポイントを持っている人は、100円以上の一番安い書籍でもポイントを使って購入して、このキャンペーンに応募してみたらいかがでしょうか。
さて、その後、他の対象ショップで購入できそうなものはないかと探していたけど、今のところ購入できそうなものは見つかっていません。
期間はまだ1週間ほどあるから、もし、何か購入できそうなものがあったら他の対象ショップも利用して口数を増やしたいと思っています。
お財布.comは、1コイン=1円とわかりやすいレートで、メールクリックも1クリック=1円と効率がいいポイントサイトです。
ここから登録で150コイン(円)もらえます

【女子サッカー五輪最終予選終了・・・】
サッカーの話題です。
興味のない方はスルーしてください。
昨晩、最終戦となる北朝鮮戦を1-0で勝って、日本の五輪最終予選が終了しました。
最終順位は3位ということで、2位までに与えられるオリンピック出場の切符は獲得することができませんでした。
ここからは、私の全くの個人的な感想です。
予選敗退の原因はいろいろあるでしょうけど、私としてはやっぱり、世代交代がうまく進んでいなかったのが大きいと思っています。
全て若手にする必要はないでしょうけど、若い元気な選手も、ある程度の割合は入れていかないと、年月を経るごとに戦力はダウンしていくばかりでしょうからね。
2011年、2012年には元気に1試合を通して走り回っていた選手が、今大会ではベテランになり、試合後半には足が止まっていることもしばしばでした。
特に、今回の最終予選のように1日おきに試合というハードな日程では、ベテラン主体のチームにはきびしいものがあったでしょうからね。
でも、これについては同情する部分もあると思います。
2011年のワールドカップで優勝、その後、2012五輪、2015ワールドカップで準優勝と世界のトップチームとなったため、「常勝」を義務付けられた感がありました。
そのため、若手を入れて活性化するよりも、戦力を「維持」することに重点が置かれ、実績のあるベテランを多く使わざるを得なかったのかもしれません。
しかし、私としては、「過去の実績」よりも「現在の実力」を重視した選手起用をしてほしかったのですが・・・
【いいきっかけになったのかも?】
今回、五輪出場を逃したことが、代表チームの世代交代を進めるいいきっかけになったかもしれません。
何らかのきっかけがないと、チームの世代交代はできない状況だったでしょうからね。
今回、オリンピックへの出場権を獲得できなかったことで、「その場しのぎ」的な代表チームではなく、数年後を見据えたチーム編成ができるでしょう。
できれば、2019年ワールドカップを目標とした代表チームが編成されれば、かなり期待ができると思います。
【期待しています】
今回の五輪最終予選に出場した若手・中堅では活躍してくれた選手も多かったと思います。
横山、岩淵、中島選手など。
また、今回の代表には召集されませんでしたけど、宇津木、猶本選手など、出場すればすぐに活躍できそうな選手もいます。
もし、そういった選手で代表チームを編成すれば、3年後の2019ワールドカップは期待できそうです。
その頃には、ベテランとして宇津木、中島選手など、中堅として横山、岩淵、猶本選手など「核」となれる選手がいる。
そして、その頃には、若手で有望な選手がU20、U17から上がってきているでしょうからね。
まだまだ世界と比べると選手層は薄いかもしれませんけど、近年、女子もジュニアからの育成が盛んですから、近い将来は、ベテラン、中堅、若手とバランスの取れた代表チームを維持しつつ、世界のトップクラスに再び登ってくれると期待しています。
あと、まだ噂の段階ですけど、次期代表監督に有力視されている高倉麻子さんにも期待しています。
リトルなでしこの監督をされいて、その手腕は高く評価されているみたいですね。
それに個人的に、高倉麻子さんには思い入れもあります。
彼女がまだ現役の頃、よく試合会場に足を運んでプレーを見ていました。
当時、上手いけど「平凡な」選手が多い時代に、非凡なセンスあふれるプレーをされていました。
また、体型・風貌が私の好きなヨハン・クライフに似ていたこともあり、とても印象に残っている選手でした。
※なでしこリーグがまだ「日本女子サッカーリーグ」と呼ばれていた時代です。
今と違い、女子サッカーの人気は無くて、観客も数百人(そのほとんどが企業からの応援団)で、バックスタンド側には数十人しか観客はいないという時代でした・・・
- 関連記事
カテゴリ
タグ
None