熊本地震への募金
いくつかのポイントサイトでは熊本地震への募金が開始されています。
私もできるだけ募金に協力したいと思っています。
さて、昨日、げん玉へ訪問したら、熊本地震への募金を開始したというお知らせが掲載されていた。

げん玉のポイント交換先であるポイントエクスチェンジで熊本地震への募金受付を始めたということ。
先日、げん玉からポイント交換して、ポイントエクスチェンジから金融機関に換金したばかりなので、ポイントエクスチェンジでの保有ポイントは少なくなっていたと思う。
でも、少しの金額でも募金できればいいかな、と思い、募金しようとすると・・・

「ポイントが不足しています」
23円分のポイントが残っていたけど、23円分じゃ募金できないみたいです。
これにはガッカリしました。
いったい、いくらからなら募金できるんだろう?
いくらからでも募金できればいいけど・・・
熊本地震への募金を受け付けているポイントサイトを見てみると
・ポイントタウン 熊本地震募金ページ
募金は1ptから行うことができます。 ※1pt=0.05円
・ECナビ 熊本地震募金ページ
募金は1ポイントからご参加いただけます。 1ポイント=0.1円
私がよく利用しているこの2つのポイントサイトでは、最低ポイント数(1ポイント)から募金できるようになっている。
過去には「東日本大震災」の時も、多くのポイントサイトが募金を募集していたけど、多くのサイトでは1ポイントから募金できたと思う。
特に、放置状態にしているポイントサイトのポイントは、そのままにしておけば、いつかは有効期限切れとなり消滅してしまうポイントだから、こうった機会に募金したら有効に活用できますよね。
そんな場合、1ポイントから募金できれば、保有している全てのポイントを有効に活用することができる。
でも、最低募金額が設定されていると全ポイントを募金できないばかりか、今回の私のポイントエクスチェンジのように、1ポイントも募金できないことになってしまう。
せっかく募金しようとしても、ポイントが足りなくて募金できない・・・
募金というのは「気持ち」でしょうから、それに最低額を設定するのはどうかと思います。
サイト側にも事情はあるのでしょうけど、いくらからでも募金できるシステムにしていただけるとありがたいのですが・・・
募金といえば「ECナビ」
今回のように災害が起きると募金活動を開始するポイントサイトも多い。
でも、ECナビの場合、災害の発生とは関係なく募金活動を常時行っている。
これは、かなり前から行われている「スマイルプロジェクト ECナビ募金」というもの。

私がECナビに登録したのは、もう10年以上前だけど、その時にはすでにこのコンテンツが存在していたと思う。
そして、これまでに1億円以上の募金を行っている。
→ これまでの募金活動の詳細
現在の「ECナビ募金」のコンテンツは、この4つ

そして、素晴らしいと思うのは、この2つのコンテンツ
・クリック募金
・検索募金

この2つのコンテンツは毎日参加することができ、クリック・検索をすることで、会員はポイントを1ポイント獲得することができ、それとは別に1ポイントが募金される。
つまり、この付与されるポイントと募金されるポイントはECナビ側が拠出しているということ。
こういった取り組みをしているポイントサイトは少ないのではないでしょうか?
私が登録しているポイントサイトでは、ECナビの他には思い当たらない。
お小遣い関連サイトの中には、大きな災害が発生した時に、会員からの募金とは別に運営側からも募金しているサイトもある。
でも、運営側からは募金はしないで、会員からの募金だけを募集しているところもある。
それぞれのサイトの事情があるからしかたないのでしょうけど、募金に関して信頼できるのはECナビが一番だと思っています。
※今回の熊本地震への募金は、ECナビでは1ポイントから任意のポイントを募金できます。
ECナビはポイントサイト初心者の方でも、安心して気軽に楽しめ、ポイントを貯めることのできるポイントサイトです。
・ECナビの解説と攻略
・ECナビ・ランクアップの裏技
ここから登録で500ptもらえます
もちろん無料で登録できます

- 関連記事
カテゴリ
タグ
None