いつの間にか「ページランク」が廃止
ページランクというのは、Googleが採用していたWebサイトの「格付け」の指標みたいなもの。
0~10の11段階に分けられていて、数字が高いほど検索エンジンからの評価が高いことを意味していた。
個人のブログなどはページランク「0」~「5」くらいで、ページランク「9」や「10」というのは、世界的に有名なサイト、例えば「ホワイトハウス」のホームページや「Adobe Acrobat Reader」などといった感じだったみたいですね。
この「ページランク」がいつの間にか廃止されていたみたいですね。
ニュースによれば、2016年4月15日をもって完全に廃止されたみたいです。
そういえば、このブログの左サイドに掲載しているアクセス数などを表示するツールにもページランクが表示されるようになっているけど、いつからか、ページランクが「0」になっていました。(以前はページランク3だった)
※下から2番目の「PAGERANK」という部分
最近は、ブログランキングやページランクにはほとんど興味が無くなっていたので、ページランクが廃止されていたことも知りませんでした。
ほとんど影響はない?
ブログを始めた当時は、このページランクにも注目していて、ページランクが上がると喜んだりもしていました。
でも、そのうち、このページランクは検索順位にはあまり関係ないのでは?と思うようになってきました。
ページランクが機能していたころ、ページランク「0」から「4」まで経験したのですけど、検索順にはあまり影響がなかったように思えます。
特に、ページランク「4」から「0」に落ちた時は、検索順位がガクッと下がるのかな?と心配したけど、そんなことはありませんでした。
逆に、検索順位が上がったこともありましたしね。
私の経験からは、ページランクと検索順位はそれほど関係なかったと思います。
ブロガーの人が関係あるとしたら、ブログに指定された広告を指定された期間掲載していると報酬がもらえるというアフィリエイトくらいかな?
私はもうそれらのアフィリエイトはやっていないので、そういったアフィリエイトが今もあるのかどうかしらないけど、以前は、ページランクに応じてもらえる報酬が決まっていました。
当然、ページランクが高いほど報酬額が高いので、ページランクが高いブログであれば、けっこうな報酬がもらえていましたからね。
本当かどうか知らないけど、以前は、ページランクの高いブログと相互リンクすると、自分のブログのページランクもアップしやすいということで、ページランクの高いブログへは相互リンクの依頼が多かったみたいですね。
ページランクが廃止されたことで喜んでいる人がいるとしたら、ページランクが高かったブログを運営されていた方かもしれません。
以前は相互リンク依頼の対応が大変だったでしょうけど、これからはそういった苦労はしなくてもいいでしょうからね。
地道にコツコツと・・・なのかな?
最近ブログ運営を始めた方は、この「ページランク」という言葉さえ知らなかったのかもしれませんね。
今となってはもう「死語」でしょうから、知る必要もないと思います。
ページランクに代わる「格付け」みたいなものは他にはないみたいですから、実際にそのブログに訪問しくれる人数、いわゆる「アクセス数」が指標となるのかもしれませんね。
ポイントサイトへの登録、その他のアフィリエイトでも、だいたいアクセス数に応じた結果が出るみたいですから、やっぱり、どれだけアクセスがあるのかが重要でしょうね。
アクセスをアップさせる方法はいろいろあるとは思いますが、一番だと思われるのは検索で上位に表示されることでしょうね。
検索で1ページ目、特に上位3位以内くらいに表示されれば、アクセス数はぐんと増えるみたいですからね。
とは言うものの、検索で上位に表示されるのは簡単ではないみたいです。
それなりのSEOの知識も必要でしょうし、場合によってはそのための出費も必要かもしれません。
でも、私たち「普通の」ブロガーでも検索で上位に表示されるようになるはできると思います。
お小遣い稼ぎ関連のワード(クイズ関連以外)で検索してみると、お友達のブロガーさんが上位に表示されていることがけっこうあります。
それらのブロガーさんに共通しているのは、もちろん記事の内容もしっかりしているということもあるでしょうけど、
・更新頻度が高い(記事数が多い)
・一つの記事の文字数が多い
といった傾向があるようです。
私の場合、文字数はそこそこあるのかもしれませんけど、なにせ、基本的に1日1記事ですから、更新頻度という点に関してはまだまだみたいですね。
上位に表示されようと思ったら、文字数はもちろん、更新頻度も大切みたいですね。
時間があればですけど、
・これまで数日に1回の更新だった人は、1日1回の更新を目指してみる。
・1日1回の更新だった人は、時々でも1日複数回の更新を目指してみる。
・1つの記事で300文字くらいだった人は、400文字の記事を目指してみる。
といった地道な努力をしていたら、今よりも検索順はアップしてくれるかもしれませんよ。
私の場合、1日に2つ以上の記事を更新する時間は今のところ厳しいものがありますけど、時々でも時間があれば、それにチャレンジしてみたいと思っています。
- 関連記事
-
- げん玉 5月分のポイント利息は3R(0.3円)でした
- お財布.comよ、お前もか?
- いつの間にか「ページランク」が廃止されていたんですね
- i2iポイント 生誕祭 アンケートに回答するだけでポイントやギフト券1,000円分がもらえるチャンス
- ちょびリッチ 紹介ランキングのボーナスをいただきました
カテゴリ
タグ
None