毎日宝くじへ1,000枚交換
ハピタスには
・毎月宝くじ
・毎月宝くじ
と、2種類の宝くじがある。

宝くじ交換券は
・トップページの「クリックdeゲット」
・メールクリック
・広告申し込み
などで獲得することができる。
「毎月宝くじ」は1ヵ月に200枚しか交換できないので、残りの宝くじ交換券は、ある程度貯まってから「毎日宝くじ」に交換するようにしている。
「毎日宝くじ」は1等のポイントが1,000pt(円)と、毎月宝くじよりも少ないけど、交換枚数に制限はなく、1日に何枚でも交換できる。
「毎日宝くじ」の交換特典

さて、先日、貯まっていた宝くじ交換券を「毎日宝くじ」へ1,000枚(連番)交換してみた。

その結果
6等(1pt)×100枚・・・100pt(円)

連番で交換した場合、6等(1pt)には10枚に1枚は必ず当選する。
1,000枚交換すれば、必ず100枚は6等に当選するということ。
つまり、この1,000枚の交換では最低の当選しかできなかったということです。
当選本数を見てみると、5等(2pt)には100枚に1枚は当選する確率。
連番とはいっても、1,000枚すべて連番になっているわけじゃないので、必ずその確率で5等に当選できるわけじゃないけど、確率的には1,000枚交換すれば、5等には10枚当選してもおかしくない。
それが、5等には1枚も当選できないとは・・・
前回、毎日宝くじに500枚交換した時も、すべて6等だけの当選だった。
そして、今回1,000枚交換して、やっぱり6等だけの当選。
最近おかしい?
これは「毎月宝くじ」でも感じていることだけど、最近のハピタス宝くじは、以前とは当選の具合が変わってきているみたい。
最近の「毎月宝くじ」の私の結果や、皆さんの当選報告を見ていると、7等(1pt)だけの当選ということが多くなってきているように感じる。
また、私と同じように、最近のハピタス宝くじの当選結果に疑問を持っている人もいるみたい。
そして、私の場合、「毎日宝くじ」でも、同じような結果となっている。
以前の500枚と今回の1,000枚を合わせて、合計1,500枚交換して最低の6等にしか当選できないとは・・・
たまたまなのかもしれないけど、確率的には、どうもおかしいような気もする。
以前は、毎日宝くじへの交換は、連番ではなく「バラ」で交換することが多かった。
そして、その時は6等以外にもよく当選していた。
5等や4等にも当選できていたし、たまには3等にも当選することもあった。
ところが、バラではなく「連番」に交換するようになってから、ほとんど6等だけの当選となった。
もしかすると、「バラ」と「連番」とでは当選確率が違っているのかな?
でも、運営としては、そんな面倒なことはしないと思うんだけど・・・
またある程度の宝くじ交換券が貯まったら、今度は毎日宝くじの「バラ」に交換してみようかと思っています。
CMを1本視聴するだけで10,000ポイントもらえるチャンス
ハピタスの「CM視聴」コーナーでキャンペーンが開催されています。

期間 7/8~7/21
「大地を守る会」コラボキャンペーン
・CMを視聴された方の中から1名様に・・・10,000pt(円)
・商品を購入された方の中から5名様に・・・10,000pt(円)
「大地を守る会」のCMを視聴するだけでも、10,000ptがもらえるチャンスです。
そのCMは、これ

画像の部分をクリックすると動画がスタートし、視聴終了後に表示される「COMPLETE」ボタンを20秒以内にクリックすれば視聴ポイント1ポイントを獲得でき、このキャンペーンの対象となることができます。

↓

はい、これで、10,000pt(円)の抽選対象となることができました。
動画を視聴するだけの簡単な条件ですから、皆さんも参加してみたらいかがでしょうか。
ハピタスは、トップクラスの還元率を誇るポイントサイトです。
ネットでお買いものをする人は登録必須のサイトだと思います。
またサポート体制もトップクラスで、安心してお買い物ができます。
ハピタスの詳細記事
このバナーから無料で登録できます

- 関連記事
-
- Gポイント 「お菓子のビンゴ」 12ラインコンプリート達成
- 財宝を利用したことがある人もOK 「天然アルカリ温泉水」50本が100%還元
- どうなってるの? ハピタス毎日宝くじ 1,000枚交換したけど・・・
- i2iポイント お中元企画開催中
- ポイントインカム 「全国ランキング」 さっそくネズ吉を捕獲してボーナスをいただきました
カテゴリ
タグ
None