先日も少し触れましたが、半年ほど前に購入した我が家の電子レンジが不調となり、メーカー(日立)に問い合わせ・修理依頼をした時の最終報告です。
電子レンジが不調
先日の記事で少し触れましたので、簡単に説明すると
通常、電子レンジの扉を開ければ電源が入るようになっているけど、扉を開けても電源が入らなくなった。
扉の開け閉めを何度も(何十回も)やっていると、やっと電源が入ってくれる状況。
ひどい時には5分以上扉を開け閉めし続けなくちゃいけない。
問い合わせ
そこで、メーカー(日立)のサポートへ問い合わせをすることに
自動音声による操作で、対象家電品などを選択していくと、オペレーターにすぐにつながりました。
これまで、パソコン・インターネットや携帯電話関連で何度も問い合わせの電話をしてきましたが、ほとんどの場合、かなり長い時間待たなくてはオペレーターにつながってくれませんでした。
時には、あまりに待ち時間が長いので、途中で電話を切ってしまったこともありました。
こうやってすぐに電話がつながってくれると、すごくありがたいですね。
さて、電話に出てくれたオペレーターの方は、若い?女性でした。
症状を説明すると、電子レンジのことを熟知されているみたいで、スラスラと回答していただけます。
まぁ、プロだからそれは当然のことなのかもしれませんけど、これまでやった違うジャンルの問い合わせでは素人並みの知識しか持ち合わせていないようなオペレーターの方もいらっしゃいましたからね・・・
さて、最終的にいただいた回答は
・電源スイッチの接触不良の可能性がある。
・出張修理(訪問修理)が可能。
ということ
修理に来ていただけるのはありがたいけど、とりあえず、応急処置みたいなことはできないかと尋ねると
「扉をバンと強く閉めたりしてショックを与えると、意外と改善することもありますよ。」
という、昔ながらの「力技」の方法さえ教えていただきました。
その教えていただいた方法がかなり有効的で、それを行うと、1~3回くらい扉を開け閉めすれば電源が入ってくれることが多くなりました。
とりあえず、その問い合わせの時には修理依頼をしないで、しばらく様子を見ることにしました。
修理依頼
しばらく、その「力技」を使っていましたが、1日に何度も使う家電品なので、利用するたびに何度も力技を使うのも面倒だし、あまりにショックを与えると別の個所が悪くなったりもしそうです。
ということで、出張修理依頼をすることに。
その前に気になったのが、保証の問題。
その電子レンジはディスカウント店で購入したもの。
保証書そのものは付いているけど、購入店名や購入日は記載されていません。
その保証書には、「購入から1年以内」だったら無料で修理が可能と記載されています。
購入した時にディスカウント店発行の保証書(レシートみたいなもの)はもらっていたのですが、通常のレシートと一緒に捨ててしまっていました。
はたして、購入日が記載されていない保証書が有効なのでしょうか?
ということで、修理依頼をする前に、保証書のことを尋ねてみることに。
修理依頼センターへ電話をすると、こちらもすぐにオペレーターの方につながりました。
今回も若い?女性の方。
保証書の件を尋ねると、購入日が記載されていなくても大丈夫とのこと。
おおよその購入月を伝えると、それなら無料で修理できます、ということ。
ひと安心です。
というか、最近は保証書に購入日が記載されていな場合が多いので、そのあたりは臨機応変に対応されているみたいですね。
そこで、出張修理依頼をお願いすることに。
電話したのは金曜日の夕方。
早くても週明けの修理だろうと思っていましたが、なんと翌日の土曜日に訪問してくれるということ。
訪問時間は担当者から直接連絡するということで、修理依頼を終えました。
修理
さて、修理依頼の翌日、担当者からの連絡を待っていると、朝の8時30分に連絡がありました。
「今からいいですか?」
ということ。
よくて午前中、もしかすると午後からかも?
と思っていましたけど、朝一番に訪問してくれるということ。
これはありがたいです。
しばらくして来ていただきました。
若い男性の方です。
電子レンジを分解して、測定機器を使ってセンサー・スイッチ類のチェックをされています。
私はすぐに別の部屋へ移動していましたが、20分ほど経過してから修理が完了したと。
結果、パネル(数字などが表示される液晶部分)の基盤に異常があったみたいで、その基盤を交換されたとのこと。
実際に使ってみると、扉を軽く開けただけでちゃんと電源が入ってくれます。
ありがとうございます!
しばらくの間、利用するたびに扉をバンバンと大きな音を立てなければいけなったけど、「普通に」静かに利用することができるようになりました。
すべてが早かった
日立さんへの問い合わせ・修理依頼は今回が初めてでしたけど、いや~、素晴らしかったです。
問い合わせ・修理依頼の2度の電話は、あっという間にオペレーターにつながりましたし、修理依頼も夕方に連絡して翌日の朝一番で来ていただけました。
また、修理そのものも短い時間でしていただきました。
すべてが早かったですね。
これまで数多くの業者さんへ問い合わせや修理依頼の連絡をしてきましたけど、これだけすべてがスムーズに早くできたのは初めてだと思います。
たまたま、問い合わせ・修理依頼をした時のタイミングが良かったのかもしれないけど、今回の件で、日立さんへの印象はかなり良くなりました。
もし、この先、電化製品を購入する時には、こういったことも考慮して、日立の製品を優先して購入するようになるかもしれません。
こういったことは家電品に限らず、いろんなジャンルでも同じことがいえると思います。
ポイントサイトであっても、対応が早い、丁寧な対応をしてくれるサイトを優先して利用したくなりますからね。
やっぱり、サポートというものは大切だと感じました。
- 関連記事
-
- 最高10億円のお年玉BIGを100口購入した結果は?
- 話題の映画 「君の名は。」 観てきました
- 電子レンジの故障 日立さんの対応は素晴らしかったです
- 今でも家電品の不調での「力技」は生きているんですね
- リオ五輪での中国選手の「公開プロポーズ」 感動しました
カテゴリ
タグ
None