後半は雑談
楽天の高額マイル
すぐたまに掲載されている「楽天の高額マイル」

毎週火曜日に更新され、還元率が高い楽天市場の広告が掲載されています。
さて、今週もお得な広告が掲載されていて、私が興味がある食べ物の広告も掲載されています。
こんなの

商品よって違いますけど、100%以上のマイルを獲得できる商品も掲載されています。
つまり、実質半額くらいで購入できるということ。
※2マイル=1円
かなりお得な商品も掲載されていますから、申し込まれる方は来週の月曜日までにどうぞ。
食べ物の地域性について
すぐたまの「楽天の高額マイル」に掲載されている商品を見ていて思ったのが「食べ物の地域性」
【餃子】
上の画像にもあるけど、「餃子」
最近はチェーン店などいろんなお店があって、餃子にもいろんな種類があるけど、古くから私の地域にあるお店の餃子はほとんどが具が少ないタイプ。
つまり、餃子はあまり丸みを帯びていなくて、平べったい感じ。
具は気持ち程度に入っているけど、どちらかというと皮を味わうという感じですね。
雰囲気的には「ワンタン」を焼いたものに近いと思ってもらえたらわかりやすいかもしれない。
小さい頃からそんな餃子を食べ慣れていたので、具がたくさん入っている丸々とした餃子を初めて食べた時には違和感がありました。
今はどちらの餃子も好きですけど、しっくりとくるのはやっぱり具の少ない餃子ですね。
【うなぎ】
すぐたまに掲載されているのは「ひつまぶし」
これ、蒲焼にしたうなぎを切り分けて、ごはんに乗せ(まぶす)、それを取り分けてたべるというもの。
ごはんに乗せるということでは、うな丼なども同じでしょう。
さて、私の地域(ごく狭い地域かも?)では、うなぎをごはんに乗せて食べるという習慣がない。
もちろん、お店でうな丼などを注文すれば、ごはんの上に乗ったうなぎが食べられる。
でも、家庭などでうなぎを食べる時には、うなぎとごはんは別々になっているのが普通。
普通のおかずみたいに、うなぎとごはんは別々に食べる。
私の家だけじゃなく、ご近所さんでも、家でごはんの上にうなぎを乗せて食べたという話は聞いたことがない。
親子丼などは普通に家でも作るけど、うな丼は一度もやったことがない。
うなぎの蒲焼を買ってきて、ごはんの上に乗せてタレをかけるだけでもOKなので簡単なんですけどね・・・
【刺身】
普通、「刺身」といったら、魚の刺身のことでしょうね。
もちろん、私の地域でもそうだと思います。
でも、地域の食事会などでは、出される刺身はお魚じゃなくて、「馬刺し」のほうが圧倒的に多いです。
「馬刺し」・・・馬の肉の刺身
![]() 販売再開!熊本名産!馬刺し3種お試しセット(赤身60g、タテガミ100g、フタエゴ100g)(スライス済み)(送料込)復興支援 |
地域の行事の打ち上げや神事のあとの宴会では、間違いなく馬刺しが出されます。
馬刺しを食べるという習慣があるのは日本でも一部の地域だけなのかもしれないけど、九州では熊本県がその本場。
そして、私はお隣の福岡県だけど、熊本県に近い地域ということもあり、馬刺し文化が根付いています。
誰でも小さい頃から馬刺しは普通に食べているし、馬刺しが嫌いという人はほとんど知りません。
※魚の刺身は嫌いという人はけっこういるんですけどね。
私も娘も馬刺しは大好きです。
そういった食事会などで馬刺しが出ると、他のおいしそうな料理には見向きもせず、馬刺しを真っ先にいただきます。
甘味があり、量を食べてもしつこさもありませんからね。
馬刺しにはいろんな種類がありますけど、安い「赤身」が一番好きです。
値段は地元の専門店では100gで300~500円くらいです。
食べ慣れてない人には「ゲテモノ食い」に見えるかもしれませんけど、本当においしいですから、一度チャレンジしてみたらいかがでしょう。
やみつきになるかもしれませんよ。
関連記事
・すぐたま 新グレード制度 20%ボーナスの「プラチナ」が登場
・すぐたま 「永久ゴールド会員」には簡単になれる?
このバナーから登録で50mileもらえます

- 関連記事
カテゴリ
タグ
None