パスワードの再設定が必要
ライターサイト「サグーワークス」でパスワードの再設定が必要です。
昨日、サグーワークスからこんなメールが来ていました。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
サグーワークス運営事務局でございます。
本メールは、サグーワークス会員の皆様のログイン情報に関するお知らせです。
弊社サービスとは無関係のサービスで使用されているID・パスワード情報を利用し、
サグーワークスへのログインを機械的に繰り返し試行していると思われるログ(記録)が確認されました。
これらは海外のIPアドレスを経由して行われており、弊社では不正な目的で行われたものと判断しております。
そのため、本日 2016年11月25日10:45 に安全確保の施策として、サグーワークスに登録されている全ユーザー様を対象にパスワードリセットを行いました。
現在、ご登録いただいているパスワードではログインできない状態となっておりますので、下記URLより【パスワードの再設定】をお願いいたします。
▼パスワード再設定
https://works.sagooo.com/member/password_change/
また、以下のようなパスワードを設定された場合は不正取得されやすくなりますので、該当するようなパスワードの使用は避けていただくよう、強くお勧めいたします。
・他サービスと同一のメールアドレス・パスワードの組み合わせ
・「生年月日」や「電話番号」、「名前」などの個人情報
・「数字のみ」や「同じ文字の連続」
→ パスワードリセットに関するお知らせ
不正ログインを試みようとした痕跡があるということで、全会員のパスワードがリセットされたということです。
メールに記載のURLをクリックすると、パスワード再発行ページが開きます。

そこに登録メールアドレスを記入して送信すると、新しいパスワードが再発行されます。

発行された新しいパスワードでログインして、そのままそのパスワードを使ってもいいのですけど、自分で新たなパスワードを設定してもかまいません。
マイページ → アカウント情報 → パスワードの変更
パスワードの定期的な変更を
先日、Yahoo! IDに不正ログインされたたという記事をアップしました。
→ Yahoo! IDに中国から不正ログインされてしまったみたい
今回、サグーワークスで発生したのは、「リスト型」と呼ばれる不正アクセスだったみたいです。
つまり、他のサイトで入手したID・パスワードを使って、別のサイトへログインしようとすることです。
複数のサイトで同じID・パスワードを使っていれば、ひとつのサイトの情報が漏れると、他のサイトへも不正ログインされることになります。
そういった被害を防ぐためには
・複数のサイトで同じID・パスワードは使わない
・パスワードは定期的に変更する
などの防衛策が必要です。
最近はどんなサイトでも不正アクセスされる危険性があるので、登録しているサイトでは定期敵にパスワードを変更しておいた方がいいみたいですね。
サグーワークスは
・テキスト作成(文書作成)
・アンケート
などで報酬を得ることができるサイトです。

ライターサイト、アンケートサイトに興味がある方はどうぞ
→ サグーワークス ※紹介制度はありません
- 関連記事
-
- 開設当時(14年前)のちょびリッチを見てみました
- ジャパンネット銀行だけ Tポイントを現金化できます
- サグーワークスでも不正アクセス パスワードの再設定が全員必要です
- お財布.com 秋の友達紹介スペシャル第2弾
- ポイントインカム PeXからの交換がリアルタイムになるキャンペーン
カテゴリ
タグ
None