迷惑メールを訴えて100万円?
これ、有名な話みたいだから知っている人もいらっしゃるかもしれませんけど、以前、迷惑メールを訴えて100万円勝ち取った人がいらっしゃるということです。
先日、どこかのサイトで偶然、この出来事を知って、事の顛末を公表されているブログを訪問してみました。
→ 出会い系サイト運営業者を訴えてみた(出会い系訴訟の巻)
※最初の記事から読むには、このあと紹介している記事「出会い系業者を訴えてみた」からどうぞ。
簡単に説明すると、ある出会い系業者から「500万円当選しました」との迷惑メールが来たので、じゃあ、500万円もらおうということで、その業者を訴えて、結果、100万円を勝ち取ったという話。
出会い系業者を訴えてみた
とある日。ある出会い系業者から「500万円当選しました」との迷惑メールが。
んじゃ、500万円ちょーだいとのことで、業者を訴えてみました。
事の成り行きを最初から知りたい方は、この記事(最初の記事)から読まれたらいいと思います。
→ 出会い系業者を訴えてみた
※最初から順番に読んでいくには、記事の一番下にある左側の記事へ移動していくといいです。
2番目の記事は・・・「地裁から簡裁へ」
こういった発想はありませんでした
最近はあまり見ないけど、たしかに以前は「~円当選しました」という迷惑メールがよく来ていたと思います。
でも、それらのメールは迷惑(詐欺)メールだと思っていたので、メール本文を見ることもなく削除していました。
なにより、メールを開くことさえ怖いというイメージがありましたからね。
ところが、紹介したブログ主は、本当にその当選金をもらおうとされたんですからね。
すごい!というか、なんというか、とてもじゃないけど、そういった発想は私にはありませんでした。
迷惑メールを送った人(会社)も、まさか訴えられるとは思っていなかったでしょうね。
そのブログの最後の記事「出会い系訴訟 裏話」に面白いことが書いてあります。
裁判官 「本当にお金がもらえると思いました?」
相手の弁護士さん 「本当にもらえると思った?」
と聞かれたそうです。
その当選金がもらえるとは誰も思っていなかったということですね。
それなのに、全額の500万円ではないけど100万円も勝ち取ったブログ主はすごいですね。
迷惑メールは相変わらず多いですね
私がお小遣いサイト用に使っているの「Yahoo!メール」(フリーメール)

使っている人はわかると思うけど、Yahoo!メールは迷惑メールが多い。
毎日たくさんの迷惑メールが送られてくる。
これらの迷惑メールだけど、別のYahoo!IDへも同じものが送られてくることが多いので、登録しているサイトからメールアドレスが漏れたというのではなく、機械的にYahoo!メールに送られているのかもしれませんね。
私が登録しているYahoo!メールのひとつで見ると

受信箱(お小遣いサイトなどからの通常のメール)よりも、迷惑メールのほうが多くなっています。
送られてきていた迷惑メールはこんな感じ

さすがに「~万円当選しました」というメールはありませんね。
もしかすると、上記の出来事のせいで、そういったメールは無くなってしまったのかもしれませんね。
同じように訴えられたら、業者としては儲けるどころか損をしてしまうかもしれませんからね。
さて、毎日たくさん送られてくる迷惑メールですけど、以前はドメインを指定して直接ゴミ箱へ移動するように設定したりもしていたのですけど、毎回ドメインを変更するメールもあるし、キリがないので、最近では何の設定もしてません。
毎日、迷惑メールフォルダのすべてのメールを一気に全削除しています。
迷惑メールを訴えて100万円勝ち取ったという話を紹介しましたが、こういったケースはまれでしょうから、迷惑メールは無視して、決して開かないほうが無難かもしれません。
ヘタに記載されているURLをクリックして、お金を請求されたり、ウィルスに感染したりしたら怖いですからね。
関連記事
・ワンクリック詐欺に出会った
・メールについての話題をいくつか
・詐欺メール あやうくだまされそうになった
- 関連記事
-
- i2iポイント ポイント交換
- ハピタス 新サービス「zoto」開始 1,000円分のポイントがもらえるチャンス
- 迷惑メールを訴えて逆に100万円もらった人がいたんですね
- 開設当時(14年前)のちょびリッチを見てみました
- ジャパンネット銀行だけ Tポイントを現金化できます
カテゴリ
タグ
None