げん玉の話題


【追記】
2017/4/13のリニューアル以降、この方法は使えなくなりました。
「おもしろ診断でゲット!」はサービス利用としてカウントされなくなりました。


モリガチャ

げん玉には「モリガチャ」というコンテンツがあります。

モリガチャ



賞品はハズレ無しでポイントが当たります。

モリガチャ賞品



4つの条件を満たせば毎日1回参加できます。

その4つの条件とは
・モリモリ選手権への参加
・ポイントの森の星マークをクリック
・げん玉電鉄への参加
・サービス利用


モリガチャチケット



この4つの条件のうちネックなのは・・・サービス利用

げん玉に掲載されているサービスへ申し込んで通帳に反映すればOKで、最大10個までストックできます。

ところが、毎日のようにサービスへ申し込むのはむずかしいかもしれません。


以前は、「楽天オークション」への入札(落札する必要は無し)だけでサービス利用として通帳に反映していたので、多くの方がその方法で毎日のようにモリガチャへ参加できていました。

ところが、2016年10月31日をもって楽天オークションが終了してしまったので、その方法は使えなくなってしまいました。


でも、大丈夫。
わりと簡単に、「サービス利用」をクリアする方法があります。


※PC版の「モリガチャ」の他に、スマホ版の「ラッキーガチャ」(1日2回参加可能)にも使えます。

ラッキーガチャ






おもしろ診断

さて、その「サービス利用」をクリアする方法とは?

げん玉のスマホ版にあるコンテンツ「おもしろ診断でゲット!」

おもしろ診断
※スマホ版トップページの中ほどにあります。


4択の設問を10個ほどクリアすればOKのコンテンツで、1件で15pt獲得できます。

同じ診断には1回しか参加できませんけど、診断はかなりの件数掲載されていますし、わりと更新もされているので、モリガチャやラッキーガチャに参加するだけなら十分だと思います。


昨日、ラッキーガチャの「サービス利用」がゼロになっていたので4件ほど参加してみました。

通帳へはすぐに反映

利用履歴


ガチャの「サービス利用」へもすぐに反映しました。

サービス




以前の楽天オークションへの入札(落札しない)ではポイントは獲得できませんでしたけど、この「おもしろ診断」はポイントも獲得でき、サービス利用となりますから、おすすめですよ。

※獲得ポイント以外に、それぞれの診断に口コミして承認されると1~5ptもらえます。




【でも・・・】
この「おもしろ診断」というコンテンツ、ちょっとイライラしてしまうかも?
というのは、設問に回答して「次へ」というボタンをタップしていく必要があるのですが、そのボタンの上下に広告が掲載されていて、ボタンをタップしようとすると画面全体が上下に動いて広告をタップしてしまうことが多いんですよね。
しかも、そういった「トラップ」が2重、3重に仕掛けられているので、注意していても何度も広告をタップしてしまいます。

※全体が上下に動くので、「次へ」の上下の広告をタップしてしまいやすい。

次へ


広告をタップしてしまうと、その広告へ遷移してしまうから、元の画面に戻る必要があり、手間と時間がかかってしまいます。


「次へ」ボタンが表示されてからしばらく時間をおいて、画面が動かなくなってからタップしたほうがいいと思います。
そうしたほうが、かえって時間がかからないかも。




げん玉はたくさんのコンテンツで毎日ポイントを獲得できる人気のポイントサイトです。

げん玉の解説と攻略


ここから登録で250Pもらえます

関連記事


 カテゴリ
 タグ
None