Windows10での不具合
私のメインパソコンのOSはWindows10
昨年の5月、無償アップグレードの期間中にWindows7からWindows10へとアップグレードしました。
→ Windows 10 にアップグレードしてみました 2016/05/09
それから1年間、Windows10を使い続けていますが、不具合もいろいろとあります。
※それらの不具合は私の環境でだけ発生しているのかもしれません。
それらの不具合のうち、特に困っているのが2つ
・インターネット接続が切断されてしまう
・ Windows Defenderで一部のブログや登録サイトが表示されない
インターネット接続が切断されてしまう
Windows10にアップグレードしてから、これはひんぱんに発生します。
2~3日に一度くらいのペースですね。
※多い時には1日に何度も切断されてしまいます。
ネットを利用中、突然、インターネット接続が切断されてしまいます。
どこかのサイトを訪問中、別のページへ移動しようとするとページが表示されない。
モニター画面の右下を見ると、こんな表示が

カーソルを当てると

ネットワーク接続の状態を調べてみると、「アクセスなし」となっています。

「トラブルシューティング」をクリックすると、以下の2つのメッセージが出て問題は解消されません。
「ローカルエリア接続アダプターをリセットしてください」

「デフォルトゲートウェイは使用できません」

※たま~に、「問題は解決しました」としてインターネット接続が復旧することもあります。
ほとんどの場合、パソコンを再起動すればインターネット接続は復旧するのですけど、たまに再起動しても復旧しないこともあります。
大した作業をやっていない場合はインターネット接続が切断されてもそれほど問題ではないのですけど、ポイントサイトから広告申し込みをやっている最中などに接続が切断されてしまうと、非常に困ってしまいます。
ネットで検索して、この状況を調べてみましたけど、Windows10にアップグレードしてから同じような状況になっている人は多いみたいですね。
そして、いくつかの解決策も掲載されていましたが、残念ながら、それらを試しても、私の場合解決できませんでした。
Windows7では、こういったことはほとんどなかったのですけど、こうもひんぱんに発生すると困ってしまいます。
※同じ回線で利用しているWindows7の娘のパソコンでは、ネット接続が切断されることは一度もありません。
Windows Defenderがやっかい
Windows7の時には全く発生しなかったと思うのですけど、Windows10へアップグレードしてから、Windows Defenderが有効になっている時には表示されないサイトがあります。
私の環境では、なんと、私が利用している「FC2ブログ」が表示されません。
つまり、このブログも表示されないということ。
このブログを表示させても、ただ真っ白な画面が表示されるだけ。
これは私のブログだけじゃなくて、他の方のブログもFC2ブログはすべて表示されません。
これは困りますね。
自分のブログを確認できないのですから。
あと、私が登録しているポイントサイトでは「ドットマネー」も表示されません。
他にもいくつかのサイトが表示されなかったと思いますが、ちょっと思い出せません。
さて、このWindows Defenderは設定を変更して一時的に「無効」にすることができます。
そうすると、すべてのサイトがちゃんと表示されるようになります。
有効の状態

これを「無効」にする

ところがやっかいなのは、Windows Defenderを無効に設定変更しても、しばらくすると「有効」になっていることがあるということ。
また、パソコンを立ち上げる、再起動するとWindows Defenderが有効になっているので、いちいち「無効」に設定変更しなくちゃいけません。
私の場合、別のセキュリティソフトを入れているので、本当ならいつもこの状況になっているはずだと思うのですけど、Windows Defenderが有効となっていることがしばしばあります。

いっそのこと、Windows Defenderを完全に無効化しようとも考えましたけど、それにはレジストリをいじる必要があるので、知識があまりない私としては、それはちょっと怖いので今はまだ何もやっていません。
Windows7が使いやすかった
1年間Windows10を使ってきたのですけど、なかなかしっくりとしません。
以前、Windows XPからWindows7へアップグレードした時には、数ヶ月もすると慣れて使いやすいと思い始めていました。
ところが、Windows10にはなかなか慣れません。
いまだに使いにくいという気持ちの方が強いですね。
使いにくいだけでなく、私の場合、不具合もあるので、いっそのこと、元のWindows7に戻そうかと真剣に考えて初めています。
ただ、Windows10に無償アップグレードしてから1か月以内であれば簡単にWindows7に戻せたのですけど、1年経過した今では、Windows7に戻そうと思ったらWindows7をクリーンインストールする必要があるみたいです。
それもけっこう面倒くさいので・・・
でも、Windows10は使いにくい、不具合がある、ということだけでなく、「最強のスパイウェア」とも言われているくらい「怪しい」OSという話もありますから、気持ち的にはWindows7に早く戻したいと思っています。
クリーンインストールはけっこう労力が必要な作業(OSそのもののインストールではなく、アプリのインストール・設定などが)なので、すぐにはできないとは思いますが、時間を見つけてやろうかと思っています。
参考サイト
・Yahoo!知恵袋「Windows10でネットがよく切断されます」
・カレイドスコープ「最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな!」
- 関連記事
-
- フィッシング詐欺サイトのエサに喰いついてみました
- 新年早々 怪しげなサイトが・・・
- Windows10 不具合が多いのでWindows7に戻そうかと検討中
- 久し振りのエクセルに戸惑うの巻
- マルウェアに感染?
カテゴリ
タグ
None