ポイント伸び率ランキング
ちょびリッチでおもしろいキャンペーンが開催されています。
ポイント伸び率ランキング

期間 11/1~11/30
キャンペーン期間内に、エントリーして獲得したポイント数と、10月中に獲得したポイント数を比較して、伸び率の大きさで順位付けをいたします。
(例:10月の獲得ポイントが200ポイント、11月が1000ポイントの場合…1,000÷200=伸び率500%)
【ルール】
・キャンペーン参加には、エントリーが必須になります。キャンペーン期間内であれば、いつでもエントリーすることができ、エントリー前に獲得したポイントも11月の獲得ポイントに加算されます。
・エントリーが確認できなかった場合には、本キャンペーンの対象外になります。
・ランキングは10月と11月の獲得ポイントの比較によって決まり、獲得ポイントはちょびリッチで獲得できる全てのポイントが対象になります。
・10月に獲得したポイントが「0」の場合、獲得ポイントを「1」として11月の獲得ポイントと比較して伸び率を算出いたします。
・11/1以降に会員登録された方は、エントリーを行っていても、本キャンペーンの対象外とさせていただきます。
・獲得ポイントは、ちょびリッチで獲得できる全てのポイントが対象になります。
・あくまで、獲得したポイントがランキングの集計対象となり、予定明細に付いていてもポイント未反映のものはランキングの集計対象になりません。
・伸び率が同率の方がいた場合、11月の獲得ポイントの多さによって順位を決定させていただきます。
【ランキングボーナス】

・6位~20位・・・1,000ポイント
・21位~50位・・・700ポイント
・51位~100位・・・200ポイント
ランキング100位までランキングボーナスがもらえるようになっています。
※エントリーが必要です。

10月の獲得ポイントが少ない人ほどチャンス
よく行われているような「ポイント獲得ランキング」とは違っていて、前月からどれだけポイント獲得率がアップしたか、というキャンペーンです。
ですから、10月の獲得ポイントが少ない人ほどチャンスということになります。
一番チャンスなのは、10月の獲得ポイントが0ポイント、もしくは、1ポイントの人。
※0ポイントは1ポイントとして算出される
11月に1万ポイント獲得しても、10月の獲得ポイントが1,000ポイントだった場合、伸び率は1000%です。
それに対し、10月に1ポイントの獲得だった場合、11月に100ポイントさえ獲得すれば、伸び率は10000%ということになりますからね。
普通なのポイント獲得ランキングだったら100位入賞でも難しいような獲得ポイントでも、この伸び率ランキングでは上位に入賞できる可能性もあります。
10月にちょびリッチであまりポイントを獲得できなかった人はチャンスです。
今月だけでも、クリックやゲーム、広告利用などに参加してみたらいかがでしょうか。
ちょびリッチは毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトです。
・ちょびリッチの解説と攻略
・楽天市場での買い物はちょびリッチからがお得?

- 関連記事
-
- Yahoo!のくじで333ポイント当選しました
- i2iポイント Amazonギフト券500円分がもらえるキャンペーン
- ちょびリッチ 10月にあまりポイントを獲得できなかった人はチャンス 「ポイント伸び率ランキング」
- 楽天銀行 クリックで円がもらえる「現金プレゼントサービス」 今月3回目の更新
- 今月はあまりポイントを獲得できませんでした
カテゴリ
タグ
None