ランク制度が導入されました
ちょびリッチでランク制度が導入されました。

昨日、ちょびリッチを訪問すると、トップページの右側にあるニックネームにこれまでは無かったマークが付いています。

で、その下のほうに目をやると、「ちょびリッチ会員ランク」というリンクが追加されています。

そのリンクをクリックしてみると

このランク制度ですが、昨日から導入されていましたが、昨日は何のお知らせもなかったので、告知無しで導入された制度なのかと思っていたら、本日、大々的に告知されていました。
ランク制度の説明ページも昨日とは多少違っているので、手直し等があったせいで告知が遅くなってしまったのでしょうか?
ランクアップしやすい?
さて、ちょびリッチのランク制度ですが、このようなランクとなっています。
過去6ヶ月の「広告利用履歴」の広告利用回数、または獲得ポイント数によって決定します。

そして、ランクボーナスはこのようになっています。

ランクアップ条件については、それほど厳しくはないみたいですね。
過去6ヶ月の「広告利用履歴」の広告利用回数、または獲得ポイント数によって決定
ということです。
最高ランクのプラチナを見てみると
・利用回数12回
・獲得ポイント30,000ポイント(15,000円)
このいずれかをクリアすればOKということです。
過去6ヶ月で12回の広告利用ということは、1ヶ月に2回のペースで広告利用をすればクリアできます。
ちょびリッチには
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
などの人気ショップも掲載されていますから、回数はわりとクリアしやすいと思います。
【注意】
※広告利用履歴のうち、「ちょびリッチすごろく」のご利用はカウント対象外です。
※広告利用履歴のうち、種別が「アプリダウンロード」のご利用はカウント対象外です。
※広告利用履歴のうち、獲得ポイントが「1pt」以下のご利用はカウント対象外です。
永久にゴールドランク以上になる方法
ちょびリッチのランク制度にはすごくお得な仕組みがあります。
それは・・・
一度でもプラチナランクになった方で、ちょびリッチ入会から1年以上経過している方は、永久にゴールドランク以上!

これはいいですね。
ちょびリッチ入会から1年以上経過している方限定ですが、一度でもプラチナランクになれば、あとはずっとゴールドランク以上であり続けることができるというのです。
ネットマイルにも「永久ゴールド会員」という仕組みがありますが、ちょびリッチのほうが簡単になれるみたいです。
これはもう、最初に広告利用をがんばって、最高のプラチナランクになっておいたほうがお得ですね。
その後ランクダウンしたとしても、ゴールドランク以上は確定しているわけですからね。
つまり、10%以上のランクボーナスの権利を永久に持ち続けることができるのです。
そうなれば、100%還元の広告に申し込めば、実質的に110%~115%還元となってくれますからね。
ということで、しばらくの間、ちょびリッチから優先して広告利用をやってみようと思います。
特に、よく利用している楽天市場などはちょびリッチ経由でやってみようと思います。
ちょびリッチは毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトです。
・ちょびリッチの解説と攻略
・楽天市場での買い物はちょびリッチからがお得?

- 関連記事
-
- タッチモール 今回は「ハムのギフトセット」を注文 もちろん全額ポイント利用でタダ
- ハピタス 宝くじ結果&ハピ友ポイントお礼
- ちょびリッチ 最高15%ボーナスのランク制度を導入 さらに永久ゴールド以上になれる特典も
- Yahoo!の「すごい!カードくじ」が調子いい
- ECナビ 高還元ポイントサイトに変身?
カテゴリ
タグ
None