ウィルスに感染?
元日に、毎日巡回しているお小遣いサイト(複数)を一気に開いたら、怪しげなページも表示されました。
これ
※クリックで拡大

お使いのコンピュータは(2)ウイルスに感染しています!
1日 1月 2018
お使いのコンピュータは(2)ウイルスに感染しています。プリスキャンで、(2)マルウェアと(1)フィッシング/スパイウェアの痕跡を発見しました。システムの損傷:28.1% - すぐに駆除する必要があります!
システムのさらなる損傷、アプリ、写真やその他のファイルの損失を防ぐために、(2)ウイルスの駆除が直ちに必要です。
コンピュータに(1)フィッシング/スパイウェアの痕跡を発見しました。個人情報と銀行取引情報が危険な状態にあります。
0 分 0 秒
で、警告文の下に「続行する」ボタンが設置してあり、それをクリックすると駆除してくれるという感じになっています。
このページには「Microsoft」の文字とロゴマークが掲載されているので、マイクロソフトから送信されたものみたいに見えます。
ところが・・・
パッと見るとMicrosoftからの警告のように見えますが、そのアドレスをチェックしてみると、「microsoft」という文字列はひとつも見当たりません。
そして怪しげなサイトにありがちな、とてつも長いアドレスとなっています。
そのアドレスの最初の方の文字列で検索してみると、「ウィルスソフトがその文字列の侵入を防ぎました」といった報告もされているみたいです。
これはいよいよ怪しいということで、念のために
・Windows10標準装備の「Windows Defender」
・自分で入れているセキュリティソフト「ESET Smart Security」
の両方でウィルスチェックをしてみました。
その結果、何の感染も検出されませんでしたので、ほっとしました。
「ESET Smart Security」の検査結果

どこから?
上記の怪しげなサイトは、いったいどこから表示されたのでしょうか?
可能性としては
・複数開いたお小遣いサイトのいずれかから
・それ以外の別のところから
でしょうが、はっきりとはわかりません。
ひとつ気になることがありますが、それは・・・
少し前から、ある有名ポイントサイトを開くと、まったく別の知らないサイトに遷移することが何度かあったのです。
もしかすると、そのポイントサイトと関係があるのでしょうか?
その可能性もあるので、しばらくはそのポイントサイトに注意していたいと思います。
私が利用しているセキュリティソフト
・12年振りにセキュリディソフトを替えてみました
とにかく軽いので気に入っています。

- 関連記事
カテゴリ
タグ
None