ハズレ無しのちょびガチャ祭り
今月もちょびリッチのスマホ版で、ハズレ無しの「ちょびガチャ祭り」が開催されています。

期間 6/1~6/5
期間中、ハズレが無く、1pt~100ptのどれかが確実に当たります。
ちょびガチャはちょびリッチのスマホ版で常時開催されていますが、通常は「ハズレ」もあります。
通常の当たりポイント

ところが、毎月1~5日に開催されている「ちょびガチャ祭り」では、ハズレが無くて、ハズレの代わりに1pt当選となっています。
ちょびガチャ祭りのポイント

ガチャコインは貯めておける
ちょびガチャへ参加するためには「ガチャコイン」が必要です。
ガチャコイン1枚につき、ちょびガチャへ1回参加することができます。
ガチャコインはちょびガチャのページで、毎日1枚獲得することができます。
※キャンペーン等で獲得できることもあります。
で、このガチャコインですが、毎日獲得したら、そのままその日に使ってもいいのですけど、貯めておいて後日使うこともできます。
私、以前は、毎日コインを獲得したら、そのままその日に使っていました。
でも、コインは貯めておくことができ、毎月、ハズレ無しの「ちょびガチャ祭り」が開催されていますから、どうせならハズレ無しの時に使ったほうが、より多くのポイントを獲得できるんじゃない?
ということで、先月から、普段は使わずに貯めておいたガチャ券を、この「ちょびガチャ祭り」にまとめて使っています。
→ ちょびリッチ ハズレ無しの「ちょびガチャ祭り」に30回参加してみた結果は? (先月の結果)
今月も貯めておいたガチャ券を使って参加してみました。
先月はちょびリッチへの訪問をけっこうサボってしまったので、貯められたガチャ券は23枚。

この23枚を使ってみた結果は・・・
1pt・・・13・・・13pt
10pt・・・9・・・90pt
30pt・・・1・・・30pt
合計・・・133pt
結果の一部

ん~、先月は30回参加して212ptの獲得でしたが、今月は悪かったですね。
先月は30回のうち1ptは12回だけだったけど、今月は23回の参加で1ptが13回と半分以上が1pt当選ということで、10pt当選の割合が先月よりもかなり低くなってしまいました。
今回はたまたま運が悪かっただけだと信じて、今月もガチャ券を貯めておいて、来月もちょびガチャ祭りに参加しようと思っています。
スーパーちょびリッチの日
対象ショップのポイントが通常の2倍となる「ちょびリッチの日」ですが、これは通常、0の付く日(10日、20日、30日)に開催されています。
その「ちょびリッチの日」がなんと11日間連続で開催される「スーパーちょびリッチの日」が6/10より開催されます。

6月10日(日)から11日間【スーパーちょびリッチの日】開催!
期間 6/10~6/20
期間中、対象ショップの獲得ポイントが通常の2倍となります。

現時点で公表されている対象ショップはこのようになっています。

でも、この他にもたくさんのショップが対象となるみたいです。
ちなみに3月に介された時には、全部で57のショップが対象となっていましたから、今回もそれと同じくらいのショップが対象となるのではないでしょうか。
また、今回は「タイムセーム」なるものも開催されるみたいです。
どんな企画なんでしょうね、楽しみです。
お買物の予定がある人は、この「スーパーちょびリッチの日」にちょびリッチ経由で利用すればお得ですよ。
ブログで紹介するとボーナスがもらえる
「スーパーちょびリッチの日」に連動して、ブログ紹介キャンペーンも開催されています。
「スーパーちょびリッチの日」紹介キャンペーン

期間 6/1~6/20
6月10日(日)から開催される「スーパーちょびリッチの日」に関するブログ記事を書いて、「スーパーちょびリッチの日」指定リンクと紹介バナーを掲載したことを報告してくれた方には、通常の100ptに加えて、ボーナスの100ptをプレゼントします!合計200ptプレゼント!
お一人様につき、キャンペーン期間に1回のみ参加できます。
キャンペーン期間中に新しく作成して頂いた記事のみ有効になります。過去に報告したことのある記事は無効になりますのでお気を付けください。
ご報告頂くブログ記事のURLは、「スーパーちょびリッチの日」の紹介および「スーパーちょびリッチの日」指定リンク、紹介バナーを貼り付けた記事が確認できるURLをお送りください。
下記の場合は、通常の100ポイントのみの対象となります。
※スーパーちょびリッチに関するブログ記事ではなかった場合
※キャンペーン期間終了後に書かれた記事の場合
※「スーパーちょびリッチの日」指定リンクが記事内になかった場合
※最小文字数300字のうち、「スーパーちょびリッチの日」に関する内容が100文字に満たなかった場合
「スーパーちょびリッチの日」開催前の、6月1日~6月9日に書かれた紹介記事でも、「スーパーちょびリッチの日」に関する内容(予告の紹介等)であればポイント対象になります。
注意することは
記事にちょびリッチの紹介バナーを貼り付けるだけではく
「スーパーちょびリッチの日」指定リンクも貼るということ。
「スーパーちょびリッチの日」指定リンクとは、こういうものです。
6月10日(日)から11日間【スーパーちょびリッチの日】開催!
キャンペーンページにリンクが掲載されていますから、忘れずに掲載しましょう。
ちょびリッチは毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトです。
・ちょびリッチの解説と攻略
・楽天市場での買い物はちょびリッチからがお得?

- 関連記事
-
- ハピタス 宝くじ結果&ハピ友ポイントお礼
- ECナビ ポイントジャンボ宝くじ 400枚以上発券した結果は?
- ちょびリッチ 今月もハズレ無しの「ちょびガチャ祭り」にまとめて参加してみました
- スターチャンネルを解約
- ドリームニュースで500円換金
カテゴリ
タグ
None