ポイントサイトの閉鎖の話題


「ぽちコム」が閉鎖

超マイナーポイントサイト「ぽちコム」ですが、知っている人は少数でしょうね。

こんなサイトです。
※画像をクリックすると「ぽちコム」が別窓で表示されます。

ぽちコム





読者の方から情報をいただきました。

2018年10月31日をもって、ぽちコムはサービス終了(閉鎖)ということです。


【重要】「ぽちコム」サービス終了のお知らせ

この度、『ぽちコム』は、2018年10月31日(水)をもちましてサービスを終了させて頂くこととなりました。


長らくのご愛顧、誠に有難うございました。

平成30年6月11日 株式会社トポス ぽちコム運営事務局



サービス終了のスケジュールは次のようになっています。
→ 【重要】「ぽちコム」サービス終了のお知らせ


いつも『ぽちコム』をご利用頂き有難うございます。

この度、『ぽちコム』は、2018年10月31日(水)をもちましてサービスを終了させて頂くこととなりました。

サービス終了の判断に至った経緯としましては、本年2月に発生したサイバー攻撃と不正ポイント交換被害以降、サイトの売上が大幅に減少しており、将来的に事業の継続が困難な状態になることが見込まれるため、今回、サービスを終了させて頂くこととなりました。
何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。


つきましては、サービス終了までの日程は下記の通りとなります。


【1】2018年6月15日(金) 会員登録の受付終了

【2】2018年7月31日(火) 広告案件の掲載終了

【3】2018年10月31日(水) ポイント交換受付終了、全サービス終了


7月31日までに申込のあった広告案件につきましては、10月31日まで随時ポイントの反映を致します。

また、ポイント交換は、楽天銀行またはPointExchangeにて受け付けております。
(引き続き、Pexポイントギフトへのポイント交換は停止しております。)
11月1日(木)以降はポイント交換は出来ませんので、予めご了承下さい。
会員の皆様には、お早目のポイント交換をお願い致します。

なお、サービス終了後、サーバー上に保存している情報は速やかに削除し、外部に漏れることはありませんので、ご安心下さい。


2007年8月のサイト開設以来、永らくのご愛顧、誠に有難うございました。
会員の皆様には深く御礼申し上げます。


平成30年6月11日 株式会社トポス ぽちコム運営事務局



「本年2月に発生したサイバー攻撃と不正ポイント交換被害」
がサイト閉鎖の要因みたいですね。

→ 【重要】不正ログインによるポイント交換被害について

私は最後のポイント交換以降、ぽちコムへはほとんど訪問していなかったので、そんなことがあったとは知りませんでした。


不正ポイント交換の被害に遭われた方々は、いつもぽちコムを良く利用していた人が多いでしょうから、もともと会員はそれほど多くないぽちコムにとって、そんな活動してくれていた会員がぽちコムを離れたのは痛かったのでしょうね。




サービス終了までの対応がしっかりしていますね

ぽちコムはポイントサイトを利用している人でも知っている人は少数であろう超マイナーサイト。

失礼かもしれないけど、そんな超マイナーサイトが閉鎖するにあたり、これほどしっかりとした対応をするとは驚きました。

サービス終了の4ヶ月前以上に告知し、サービス終了までのスケジュールも順を追ってはっきりしていますからね。


これまでたくさんのポイントサイトの閉鎖を見てきましたが、その中でもしっかりとした部類の対応だと思います。




やっぱり不正ログイン対策は必要

ぽちコム閉鎖の原因となったのが
「本年2月に発生したサイバー攻撃と不正ポイント交換被害」


不正な第三者が何んらかの方法で入手したメールアドレスをもとに「総当り攻撃(ブルートフォースアタック)」などの攻撃が行われ、パスワードが盗用されたものと推測しています。
とあります。

ぽちコムにログインするのに必要な情報は
・メールアドレス
・パスワード
この2つだけでした。


現在は多くのポイントサイトで画像認証、合言葉の入力などのセキュリティ対策が行われていますが、ぽちコムではそういった対策が行われていませんでした。

それに確認はしていませんが、パスワード入力を複数回間違えても一定時間ログインできないという対策も行われていなかったのではないでしょうか。

もしそうだったのなら、そういったソフトを利用すれば、あっという間に不正ログインが可能でしょうからね。

私、以前別のポイントサイトで不正送金されたのですが、そのサイトは何度パスワード入力を間違えても大丈夫なサイトでした。
※しかもパスワードは4桁の数字とされていたので、簡単に不正ログイン(送金)されてしまいました。


そういうことを考えると、私が嫌いな画像認証の「reCAPTCHA」など、不正ログイン目的のソフトでは突破しにくいセキュリティ対策はやっぱり必要なのかもしれませんね。



通帳で確認してみたら、私がぽちコムに登録したのは2010年12月。
あまり積極的な活動はしていませんでしたが、何度かポイント交換もしていました。

マイナーでしたが、シンプルで使いやすいポイントサイトだったので閉鎖は残念です。


関連記事


 カテゴリ
 タグ
None