ポイントサイトでも始まっています
多大な被害をもたらした西日本豪雨ですが、いろんなサイトで募金活動が始まっています。
そして、ポイントサイトでも同じように募金活動が開始されています。
その中からいくつかのポイントサイトを紹介。
ECナビ
【ECナビ】 → 募金ページ

募金は1pt(0.1円)から保有ポイント内で何ポイントでも。
募金するポイント数を入力すればOKです。

ECナビの募金活動は歴史も実績もありますね。
私が登録した10年以上前から、大きな災害が発生していなくても常時募金活動が行われています。

GetMoney!
【GetMoney!】 → 募金ページ

募金できるポイント(10pt=1円)
・100pt
・500pt
・1,000pt
・すべてのポイント
のいずれか
募金された方はコメントも投稿できるようになっています。
げん玉(PointExchange)
【げん玉(PointExchange)】
PointExchange → 交換 → 募金

募金できるポイント数(1pt=1円)
・100pt
・500pt
・1,000pt
・5,000pt
のいずれか
ライフメディア
【ライフメディア】 → 募金ページ

募金できるポイント数(1pt=1円)
・500Pから、500P単位で募金いただけます。
・募金回数上限は【1日1回まで】となります。
・1回で募金できるポイント数の上限は【10,000Pまで】となります。
あと、ポイントインカムも募金受付がされています。(500pt~)
また、ハピタスでも本日(7/13)より募金の受付を開始する予定となっています。
※詳細は不明
いつものことではありますが、多くのポイントサイトでは最低募金ポイント数や募金単位が決められているので、募金しにくい部分もありますが、ECナビではそれらは決められていないので募金しやすいですね。
そのせいか、募金額も他のサイトよりもはるかに多くなっているようです。
今はもうそのサイトでの活動をやめていて、保有ポイント数も最低交換額に満たない場合など、そのままにしていれば、いずれそのポイントは有効期限が来て失効してしまいますが、1ポイントから全てのポイントを募金できれば有効に活用することができます。
多くのサイトでECナビのように1ポイントから交換単位無しで募金できるようにしていただければ、もっと多くの支援ができると思うのですけどね。
- 関連記事
カテゴリ
タグ
None