興味ない方はスルーしてください。
冷却ファンが回らない
先日の記事でもお伝えしましたが、私のノートパソコンが不調となっていました。
→ この暑さのせい? パソコンがダウン
ノートパソコンの冷却ファンから異音がするようになり、その後、ファンが回ったり回らなくなってしまいました。
その状態でパソコンを起動していも、しばらくするとパソコンがシャットダウンするようになってしまったのです。
冷却ファン周りを掃除してみたのですけど改善しなかったので、これはファンを交換するしないと判断し、オークションで冷却ファンを落札したのですけど、そのファンが先日届きました。
冷却ファンを交換
届いた冷却ファンはこれ

新品ですが、送料込みで1,800円ほどでした。
冷却ファンの交換は、ノートパソコンの裏のカバーを外して行います。
パソコンの裏側

ネジをはずしてカバーを開けるとこうなっています。

左上にあるのが冷却ファン

この冷却ファンをはずします。

全体的にほこりが付いていたので、掃除機でおおまかに吸い取ったあと、エアダスターで細かい部分までほこりを吹き飛ばしました。

新しい冷却ファンを取り付けた状態

はずした古いファンをチェックしてみました。
ほこりがけっこうこびりついています。

この古いファンの回り具合を確認してみました。
新品のファンは軽く回すだけでいつまでも回ってくれる感じですけど、この古いファンは引っかかった感じがしてうまく回りません。
すぐに止まってしまいます。
ベアリング(?)がもうダメになっているのでしょうか?
これで交換作業は終了。
私は内部の掃除をしたので20分ほどかかりましたが、単に冷却ファンを交換するだけだったら10分程度で済む思います。
※パソコンの種類によって違うと思います。
さて、冷却ファンはちゃんと回ってくれて、異音もしなくなっているでしょうか?
音がしない
新しい冷却ファンに取り替えて、カバーも付け、配線も元通りにしました。
さて、どうでしょうか?
パソコンを立ち上げましたが、それまでとは違い、ファンの音がほとんどしません。
本当にファンが回っているのかわからないくらいだったので、見て確認したら、ちゃんと回っていました。
で、何十ものサイトを一気に開いてパソコンに負荷をかけてみました。
冷却ファンが激しく回り始めました。
でも、音は静かです。
小さな音で「シャー」といっているだけですね。
交換する前は負荷がかかっていなくても「ブーン」や「ゴー」といった激しいファンの音がしていて、テレビの音も良く聞こえないほどでしたから、すごく快適になりました。
以前、別のノートパソコンでしたが、同じように夏場に冷却ファンが逝ってしまったことがありました。
やっぱり夏場は気温が高くなるので、熱に弱いノートパソコンにはきびしいところがあるんでしょうね。
それと、これはコメントでも情報をいただきましたが、まめにファン回りを掃除していると、こういった状況にはなりにくいみたいですね。
やっぱり、ファンにほこりがついていると、その分重たくなってファンに負荷がかかるようになるでしょうからね。
まだまだ暑い日が続きそうですから、まめに掃除をするなど、パソコンに負荷がかからないようにしようと思っています。
- 関連記事
-
- 「あなたのパスワードばれてるよ」メールがまた来ていた
- 半端ない数の迷惑メールが・・・
- ノートパソコンの冷却ファンを交換してみました
- この暑さのせい? パソコンがダウン
- 久し振りにあのパターンの迷惑メールが それも大量に
カテゴリ
タグ
None