その後の営業が・・・
ポイントサイトにはお得な広告がたくさん掲載されています。
私もたくさんの広告に申し込んできました。
で、「お得な広告だった」で終わればいいのですが、それで終わらない広告もけっこうあります。
そういった広告の多くはお買物の広告。
特に、健康食品関連の広告はあとあと面倒なものもあります。
そんな広告のいくつかを紹介。
※私が利用した広告で、その印象は、あくまで私の主観です。
※広告名の一部は伏せさせていただきます。
【万※発酵】
私が利用した広告の中では、他の追随を許さないほど、その後の営業活動に熱心ですね。
この広告を利用したのは数年前ですが、現在でも電話や郵便物の送付が続いています。
電話は土日をメインに毎週のようにかかってきます。
私は「0120」でかかってきた電話には出ないようにしているので、直接お話をしたことがないのですが、留守電に「万※発酵」からのメッセージが入っています。
また郵便物も多いですね。
ハガキ・封書でひんぱんに送られてきます。
大きめの郵便物もけっこう多いので、ゴミが増えてしまします・・・
【やず※】
こちらもかなり以前に一度利用しただけなのですが、いまだに営業活動が続いています。
このショップは留守電にメッセージが入っていたことは無いので、電話での営業をやっているのかわかりませんが、郵便物は多いですね。
ハガキや大きめの郵便物でご案内があります。
こちらもけっこうなゴミになってしまいます。
どのショップでも利用後の営業活動はあるみたいですが、私が利用したサイトの中ではこの2つのショップの営業活動が盛んですね。
全体的には、化粧品関連のショップはそれほど営業活動はないみたいですね。
やっぱり健康食品関連はお盛んなようで、他のショップでも多少営業活動が続いています。
ダイレクトメールなどの郵便物はそれほど気にならないのですが、営業の電話は受けると面倒くさいことが多いので、そういった電話に出たくない人はナンバーディスプレイのサービスを利用して、営業の電話には出ないようにした方がいいかもしれませんね。
※ショップに固定電話の番号を登録している人
→ NTT東日本 ナンバーディスプレイ
→ NTT西日本 ナンバーディスプレイ
※営業の電話ですが、私の家にかかってくる場合、「0120」、「080」で始まる電話番号が多いみたいですね。
【追記】
読者の方から情報をいただきました。
多くの会社ではダイレクトメールや勧誘の電話に対しては、電話で配信停止を希望すれば受け付けているそうです。
「電話一本であっさり止めてくれる」ということなので、私も電話してみようかと思っています。
- 関連記事
カテゴリ
タグ
None