雑談です。
興味のない方、虫が嫌いな方はスルーしてください。


急にムカデが・・・

この夏、極端に雨が少なくて猛暑の日が続いていた私の住んでいる地域。
そのせいか、虫たちの活動が鈍っていました。

→ 【雑談】 猛暑のせいか、今年の虫の活動に異変が 8/8

例年、夏になると蚊やムカデが家の中に入ってきて、いやな思いをしていたのですが、今年の夏はそれがほとんどありませんでした。



で、先日、本当に久し振りにまとまった雨が降ってくれました。
近所の農業を営まれている方はもちろん、わずかばかりの野菜を作っている我が家にとってもありがたい雨となりました。

また、一時的にですが、気温もぐっと下がってくれたので過ごしやすくなりました。


ところが、その雨は恵みの雨だけというわけにはいきませんでした。

その雨のあと、ムカデが家の中に出没するようになったのです。


我が家は田舎の古い家なので隙間も多く、昔からいろんな虫が家の中に入ってきていました。
でも、改築などをやって、家の中に入ってくる虫はかなり少なくなりました。

それでも、やっぱりどこかに隙間があるみたいで、ムカデはたまに入ってきていました。

私も娘もムカデに噛まれたことがあり、どうしてもムカデには入ってきてほしくないので、今年の春先に大工さんにお願いしてムカデが入ってきそうな個所をキレイにふさいでもらいました。

それ以降、ムカデを家の中で見ることはほとんどなくなりました。
特に、大きなムカデ(10~15cm)はそれ以降一匹も見ていません。



さて、先日のまとまった雨以降、小さなムカデ(3~4cm)がひんぱんに家の中に出没するようになりました。

大工さんにふさいでもらったおかげで大きなムカデは入ってきていませんが、その小さなムカデはどこからか入ってきています。
3~4cmといっても、その太さはつまようじよりも細いくらいですから、ちょっとした隙間から入ってきているのでしょうね。
エアコンの配管(ドレンホース)からも入ってくるということですからね。

また、私の住んでいる地域は下水道が整備されていなので、台所・お風呂などからの排水は水路に流している状況です。
もしかすると、それらの排水管から入ってきているという可能性もあります。
近所の家でも風呂場に小さなムカデが出没するという話をよく聞きますからね。

せっかくこの夏はムカデが出没しないと喜んでいたのに・・・




2日連続で・・・

雨のあとムカデを家の中で見たので、これはヤバイな~、と思っていたところ、案の定、その日に噛まれてしましました。

夜、パソコンに向かっていると、足がピリッと痛みました。

何だろうと見てみると、足首の上あたりに小さなムカデが張り付いています。
すぐに払いのけましたが、すでに遅く、噛まれた後でした。

※ムカデには申し訳ありませんが、とっさにテレビのリモコンで押しつぶしてしまいました・・・


しばらくすると、あのピリピリとした痛みが出てきました。
噛まれた場所だけでなく、そのあたり一帯にその痛みがでます。

例えれば、針でチクチクと刺されているような感じですね。
我慢できないような痛みではありませんが、ちょっと気になりますね。


私はこれまで二度ムカデに噛まれたことがあります。
つまり、これで三度目ということです。

これまでの二度はちょっと大きめのムカデ(10cmくらい)でしたけど、今回は初めて小さなムカデに噛まれました。
イメージとしては大きいムカデに噛まれた方が、痛みも赤くなる範囲も広いみたいですけど、ほとんど変わらないみたいですね。
大きいムカデも小さいムカデも毒の影響は同じくらいなのでしょうか?




さて、困ったものだと思いつつ、次の夜を迎えました。
眠っていると二の腕にまたピリッとした痛みを感じて目を覚ましました。

まさか!?と思って痛みを感じたあたりを触ると、何かいる!
私は部屋を真っ暗にして寝ているので、それを見ることができませんでした。

でも、それはムカデだと確信して、反対の手で払いのけました。

灯りをつけてあたりを見回しましたが、そのムカデを見つけることはできませんでした。
ムカデってけっこう逃げ足が速いですからね。

噛まれたあたりを見てみると、やっぱりムカデに噛まれたみたいで、足と同じような跡があります。
そして、しばらくすると、同じようにピリピリとした痛みが出てきました。


まさか2日連続でムカデに噛まれるとは・・・

しかも、特にムカデに刺激は与えてないと思うのですが噛まれてしまいました。
大きいムカデは刺激を与えないとあまり噛まないみたいですが、もしかすると小さいムカデのほうが攻撃性が高いのでしょうか?
※小さいから臆病で怖がってすぐに噛むのかな?




さて、それから1日が経過しましたが、噛まれた周囲10cm四方くらいが真っ赤にはれ上がって硬くなっています。
そしてもう痛みはありませんが、とにかく、かゆい!

いつものことではありますが、ムカデに噛まれると、このかゆみを我慢するのが大変です。
痛みはたいしたことはありませんが、このかゆみだけは・・・


私の場合、ムカデに噛まれても特に薬などはつけていませんが、こうも頻繁に噛まれるようであれば、いいとされているステロイド系の薬でも購入しておこうかとも思っています。

本当はムカデが家の中に入ってこないのが一番なんですけど・・・


昨日、ムカデ除けの薬を家の周りに撒いておきました。
薬が効いてムカデがもう家の中に入ってこないことを願っています。

ムカデに噛まれてもそれほど深刻な状況にはならないのですが、「今夜も噛まれるのでは?」という精神的なダメージの方が大きいですね。
これからもムカデが家の中に入ってくるようであれば、ビクビクして熟睡できないかもしれません・・・








【おまけ】
ムカデに噛まれた後、ムカデのことを調べる一環でムカデの動画もチェックしていました。
いくつかの動画を見た時に、関連動画として気になる動画が紹介されていたので見てみましたが、かなりビックリしました。

場所は東南アジアのどこかだと思われるのですが、小さい子供たちが大きなヘビを捕まえている動画でした。
子供たちの中には女の子もいるのですが、普通に大きなヘビ(3~4mくらいのニシキヘビなど)を捕まえて持って帰ろうとしている様子です。

いや~、ビックリしましたね。
かなり慣れている様子で、捕まえたヘビを首にぶら下げて持って帰るなどしていますからね。

そんな動画を2つ紹介

【注意】 ヘビが嫌いな方はスルーしてください。

※サムネイル画像は興味を引くために誇張されたものなので、実際にはそのような場面はありません。








関連記事


 カテゴリ
 タグ
None