Yahoo!からの詐欺メールが
先日はAmazonからの詐欺メールに引っかかりそうになりました。
→ 「あなたのパスワードばれてるよ」メールがまた来ていた(2番目の項目)
さて、先日、登録しているYahoo!メールアドレスの一つに「Yahoo! JAPAN」からメールが来ていました。
メールタイトル 「[Yahoo! ウォレット]重要!ログインアラート」

※私のメールアドレスの一部は伏せています
【記事全文】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Yahoo!ウォレット】パスワード初期化のご連絡
http://www.yahoo-detect.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Yahoo!ウォレットご利用のお客様へ
日頃はYahoo!ウォレットをご利用いただき、まことにありがとうございます。
この度、お客様のYahoo!JAPAN会員登録が第三者によって不正にログインされた
可能性がございましたため、セキュリティ保護の観点から緊急の措置として
お客様のYahoo!JAPAN会員登録のパスワードをリセットいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続きYahoo!JAPAN会員登録を
ご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。
実施していただくようお願いいたします。
■ユーザIDの確認?パスワードの再設定ページ
http://www.yahoo-detect.com/
普段お客様がご利用になられていない環境からYahoo! JAPANへのログインがありました。
ログイン日時 : 2018/12/18 08:30:45
IPアドレス : 1.21.147.1(日本)
心当たりのないログインであった場合はログイン履歴の確認や、ヘルプを参考にYahoo!サービスの利用状況などをご確認ください。
■ ログイン履歴
http://www.yahoo-detect.com/
■ 不審なログイン履歴を見つけたら(ヘルプ)
パソコン
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/544/a_id/42003
スマートフォン
https://m.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/71972/p/646
※ このメールはお客様のYahoo!ウォレットに登録されているメールアドレスあてに自動的に送信しています。
□発行:ヤフー株式会社
□発行日:2018年12月18日
□お問い合わせ
パソコン:https://www.yahoo-help.jp/app/home/p/544/
スマートフォン:https://m.yahoo-help.jp/app/home/p/646/
Copyright (C) Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
またまた、すっかりだまされそうになりました。
Fromが「Yahoo! JAPAN」となっていますし、記事本文の最後のほうに記載されているアドレスも本物っぽいですからね。
で、記載されている「http://www.yahoo-detect.com/」というアドレスのリンクをクリックすると・・・

Chromeがブロックしてくれました。
また、同時に、セキュリティソフトのESET Internet Securityもブロックしてくれました。

送信されてきたメールは、しっかりと読むと怪しい部分もあるのですが、パッと見た目は不信感を持つようなものではないと思います。
そして今回も、このメールは「迷惑メールフォルダ」ではなく、「受信箱」に振り分けられていました。
Yahoo!メールがこのメールを「受信箱」に振り分けるということは、Yahoo!そのもの!が「怪しくないメール」と判断しているのでしょうからね。
これくらい巧妙な詐欺メールになると、もう本物か偽物かどうかわかりません・・・
せめてもの救いは、ブラウザやセキュリティソフトがブロックしてくれたことです。
もし、セキュリティがしっかりしていないブラウザを使っていたり、セキュリティソフトを利用していなければ、まんまと引っかかっていたかもしれません。
困ったものです・・・
本当にYahoo!からのメールであれば、アドレスの最初が「http:」ではなく、「https:」となっているでしょうから、そこで判断できるでしょうけど、毎日たくさん来ているYahoo!からのメールのアドレスをいちいちチェックしていませんからね。
でも、こういった大事な内容のメールの場合は、そこまでチェックしなくちゃいけないのでしょうね。
さて、こういった詐欺メールはどんどん進化してきているみたいですけど、この先、どういった巧妙な詐欺メールが送信されてくるのでしょう?
「またまたまた、だまされそうになった」という記事はもうアップしなくていいように気を付けたいと思います。
関連記事
・「あなたのパスワードばれてるよ」メールがまた来ていた
・詐欺メール あやうくだまされそうになった
・久し振りにあのパターンの迷惑メールが それも大量に
・半端ない数の迷惑メールが・・・
・フィッシング詐欺サイトのエサに喰いついてみました
私が利用しているセキュリティソフト

これまでいくつかのセキュリティソフトを使ってみましたが、このESETのセキュリティソフトにはかなり満足しています。
・12年振りにセキュリディソフトを替えてみました
・セキュリティソフトの更新をポイントサイト経由でできました、しかも通常よりも777円オフで
- 関連記事
-
- パソコンが起動できない これはもうダメかも?
- Yahoo!メールに不正ログインされていた
- 最近の詐欺メールは巧妙になってきているみたいです
- 「あなたのパスワードばれてるよ」メールがまた来ていた
- 半端ない数の迷惑メールが・・・
カテゴリ
タグ
None