すぐたまの話題


マイル有効期限が180日に短縮

すぐたまで獲得したポイント(マイル)は「mile」という単位になっています。

これは、共通ポイント「ネットマイル」に貯まり、交換する場合はネットマイル経由で交換という形になります。


2019年1月17日(木)より、その「ネットマイル」の利用規約が一部変更となります。
利用規約変更に伴い共通ポイント「ネットマイル」の失効条件(有効期限)が変更となります。


【変更内容】

◆共通ポイント「ネットマイル」の規約変更内容(2019年1月17日~)
1)マイルの有効期限
   現在 :マイル獲得から1年
   変更後:マイル獲得から180日

2)マイルの有効期限延長条件
   現在 :期限付きマイル、通常マイル問わずマイル獲得
   変更後:通常マイル‘のみ’のマイル獲得
※2019年1月17日(木)以降は期限付きマイルを獲得しても
 マイルの有効期限は延長されません

2)期限付きマイルの失効
   現在 :①期限付きをマイル有効期限内に特典交換しなかった場合
       ②ポイント獲得から1年間、何らマイルを取得しなかった場合
   変更後:①期限付きをマイル有効期限内に特典交換しなかった場合

※2019年1月16日までは変更ございません
※規約変更に伴い、保持しているマイルの有効期限が短縮されることは
 ございませんのでご安心ください


変更後は、「通常マイル」獲得から180日間「通常マイル」の獲得がなければ、マイルが失効してしまうということです。

これまでは、どんな方法でもマイルを獲得さえすれば1年間は有効期限が延長されましたが、それが180日となり、しかも「通常マイル」の獲得のみという条件になってしまいま。



その「通常マイル」と「期限付きマイル」ですが、このようになります。

期限マイル



マイルの有効期限延長のために必要な「通常マイル」

通常



最初、このお知らせ文を読んだ時には、「通常マイル」はキャンペーン(案件)でのマイル獲得だけかな?と思ったのですけど、意外といろんな方法で通常マイルを獲得することができますね。

・アンケート広場
・ゲーム

などでの獲得マイルも「通常マイル」というのは助かります。



交換可能マイルをお持ちの方は早めに交換しておいた方がいいでしょうけど、ネットマイルは金融機関への交換へは手数料がかかるので、ある程度貯まってからマイル交換したい人もいらっしゃるでしょう。

そんな方はマイル有効期限となる180日以内に通常マイルを獲得しておくようにしましょう。



その最終マイル獲得日ですが、ネットマイルで確認することができます。

私の最終マイル獲得日は2018年7月18日でした。

マイル


いや~、もう5ヶ月間もマイルを獲得していなかったんですね・・・
最近、訪問すらしていませんでしたからね。




マイル交換

久し振りに訪問したら交換可能なマイルが貯まっていたので交換することに。

現在の保有マイルは・・・3,486マイル(2マイル=1円)

3,000マイル(1,500円)を楽天銀行へ交換

交換



楽天銀行への交換には1回の交換で手数料が100マイル(50円)かかるのが残念ですけど、手数料無料のAmazonギフト券への交換では、ギフトコードが記載されているメールをうっかり削除してしまいそうですからね。

実は過去にその失敗をやってしまったので、ネットマイルでの交換は楽天銀行にするようにしています。



私と同じように、しばらくネットマイル(すごたま)へ訪問していなかった人は、この機会に訪問して最終マイル獲得日を確認してみたらいかがでしょうか。

もうすぐ1年間の有効期限になってしまうという方もいらっしゃるかもしれませんよ。

そんな方はマイル交換するか、なんでもいいので、とりあえずマイルを獲得しておきましょう。
・メールクリック
・アンケート回答
などは簡単でいいですよ。




関連記事
すぐたま 新グレード制度 20%ボーナスの「プラチナ」が登場
すぐたま 「永久ゴールド会員」には簡単になれる?


このバナーから登録で50mileもらえます
無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

関連記事


 カテゴリ
 タグ
None