不正ログインの話題


Yahoo!メールに不正ログイン

ポイントサイトなど登録しているサイトに不正ログインされるという話はよく聞きます。
そして、それは登録しているメールアドレスについても同じだと思います。


さて、最近あまり使っていないYahoo!メール(フリーメール)のひとつのアドレスに久しぶりにログインしてみると、こんな画面が


不正アクセス



生年月日を入力して、パスワードを変更したあと、「ログイン履歴」を確認してみると

クリックで拡大(黒塗りの欄は私のログイン履歴)
履歴



右側の方を拡大してみると(黒塗りの欄は私のログイン履歴)

拡大




「中華人民共和国」から何度も不正ログインされていました・・・


このメールアドレスは以前はよく使っていたのですが、最近はほとんど使っていませんでした。
最後にログインしていたのは8月ですから、もう4か月もログインしていないアドレスです。

クレジット情報など大事なものは登録していないアドレスなので、たとえ不正ログインされてもそれほど支障はないのですが、やっぱりに気味が悪いですね。

ちなみにそのアドレスの登録情報を確認してみると「性別」だけしか登録していませんでした。



でも、履歴をよく見ると、私が過去にログインしたよりも前に不正ログインされていたから、過去に何度もこの画面が出ていたはずですね。


不正アクセス



そういえば、「パスワードの変更」という部分だけを見て、一定期間が過ぎたからパスワードを変更しなくちゃいけないのかな?と思い込み、パスワードの変更をした覚えはあります。
どうも、下の「不正ログイン」の部分を読んでいなかったみたいです。

ということは、何度もパスワードを変更しているにもかかわらず、何度も不正ログインされていたということ?

これはかなり怖いですね。

でも、パスワードを変更したといっても、面倒くさがって一部分だけを変更しただけでしたから、しかたないのかも・・・




他のメールアドレスはどうかな?
ということで調べてみました。

私が登録しているYahoo!メール(フリーメール)の数は50個以上。
そのうちいつも利用しているのは10個未満。

いつも利用しているアドレスはどれにも不正ログインされていませんでした。
ところが、たまに利用、ほとんど利用していないアドレスのいくつかには同じように不正ログインされていました。


こんな感じ((黒塗りの欄は私のログイン履歴))

クリックで拡大

2_20181224201538818.png


3_20181224201540aa7.png



この2つのアドレスは同じように「中華人民共和国」からのものもありますが、日本国内からの不正ログインもありました。

両方のアドレスとも、登録情報は「性別」だけで、大事なサイトへの登録には使っていなかったので、特に何の被害もないみたいですけど、これだけ不正ログインされているとイヤです。



それにしても、こういった不正ログインなどは「中華人民共和国」からが多いみたいですね。
以前、私があるポイントサイトで不正ログインされて不正換金された時も、同じ国の方が犯人だったみたいですからね。

不思議なのは、世界中がつながっているネット世界なのに、欧米の方からのこういった不正アクセスは、私の場合、ほとんど経験が無いことです。

同じようなことを考える人は世界中にいるでしょうけど、なぜ、アジアのひとつの国がこうも目立つのでしょうね。




誰でもこういった被害には遭う可能性がありますから、パスワードを複雑にする、同じパスワードを使わない、などの対策だけじゃなく、メールサービスが用意しているいろんな対策を有効に利用したほうがいいかもしれませんね。

私も大事なメールアドレスではそういった対策をしようと思っています。




関連記事
最近の詐欺メールは巧妙になってきているみたいです
「あなたのパスワードばれてるよ」メールがまた来ていた
詐欺メール あやうくだまされそうになった
久し振りにあのパターンの迷惑メールが それも大量に
半端ない数の迷惑メールが・・・
フィッシング詐欺サイトのエサに喰いついてみました



私が利用しているセキュリティソフト




これまでいくつかのセキュリティソフトを使ってみましたが、このESETのセキュリティソフトにはかなり満足しています。

12年振りにセキュリディソフトを替えてみました
セキュリティソフトの更新をポイントサイト経由でできました、しかも通常よりも777円オフで


関連記事


 カテゴリ
 タグ
None