げん玉の話題


ドットマネーへの交換で手数料10%

げん玉からドットマネーへの交換で10%の手数料が必要になるということです。


【重要】ドットマネーへの交換における手数料新設のお知らせ

日頃よりご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年8月30日よりドットマネーへの交換におきまして

下記の通り、手数料の新設をさせていただくことになりました。

今後も、お客さまにご満足いただけるよう、より一層の
サービス・利便性の向上に努めてまいりますので、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

===========
■新設および改定実施日
2019/08/30(金) 10:00~

■変更点
・手数料の新設

 変更前⇒手数料なし
 変更後⇒交換額の10%の手数料が発生

※初回交換時のみ交換申請日から4営業日後の交換手続きとなります。

■影響範囲
・ドットマネー(JALマイレージバンク、dポイント、ドコモ口座、TOKYU POINT)

■注意点
・ドットマネーへの交換にはドットマネーへの会員登録が必要となります。
・ドットマネーへ初めて交換されるお客様におきましては、
 交換申請から4営業日後の交換完了となります。
・交換完了が2019年8月30日10:00以降となる場合につきましては、
 手数料及び交換レートも変更後のものが適用されますためご了承ください。
・2019年8月30日10:00以降の交換完了時点で交換額+手数料分のポイントを保持されていない場合については、
 キャンセルとなり保有ポイントに戻りますため、ご了承ください。
・在庫調整により、ドットマネーへのポイント交換が一時停止になる場合がございます。予めご了承ください。
・在庫調整による交換一時停止の場合、交換再開となりましたら、
 改めて交換申請を行っていただきますようお願い致します。


現在はドットマネーへの交換は手数料無料で行えます。

しかも、ドットマネー側で増量キャンペーンも開催されているので、げん玉からドットマネーへ交換されている方も多いでしょう。

私もドットマネーへ交換しています。

増量



今は、げん玉からドットマネーに交換すれば、増量キャンペーンがありますから、実質的に5%お得になるということです。


しかし、8/30以降はドットマネーの交換で10%の手数料が必要となりますから、ドットマネーの5%増量が継続していたとしても、5%のマイナスということになってしまいますね。

そうなってしまったら、もうドットマネーに交換するありがたみは感じられなくなりますね。



これまでずっとげん玉からはドットマネーに交換していたのですけど、8/30以降は昔のようにRealPay(‎PointExchange)に交換しようと思っています。




RealPay1本に絞ってきている?

RealPayはげん玉の運営会社リアルワールドが運営するポイント交換サービスです。

リアルペイ



ポイント交換サービスは他には
・PeX
・Gポイント
などもあります。


これまで、げん玉にはいろんな交換先がありました。
ところが、少し前から、それらの交換先を廃止したり、交換手数料を設けるなどの変更をしてきました。

今月初めからは
・AppStore&iTunesコード/Google Play ギフトコードの取り扱い終了
・PeXへの交換で交換手数料が新設
→ げん玉 8月よりPeXへの交換で手数料が必要になります

などの変更がされました。


そして今回、ドットマネーへの交換での手数料の新設ということです。



まぁ、げん玉としては、ポイント関してもらうなら自社が運営するポイント交換サービスに交換してもらったほうがありがたいでしょうから、これは当然の成り行きかもしれませんね。


PeXと同じ運営のポイントサイト「ECナビ」は以前から、ポイント交換先はPeXだけと徹底されていましたから、私としては、げん玉がいろんな交換先を持っていたことには違和感さえあるくらいでしたからね。



8/30からの変更で、げん玉から自社の運営するRealPay以外への交換はすべて手数料がかかるようになります。
そうなるとRealPayに交換しようとする人が多くなるでしょうね。



ドットマネーへの交換で5%お得となるのが実質終了してしまうのは残念ですけど、これは自然な流れかもしれませんね。





げん玉はたくさんのコンテンツで毎日ポイントを獲得できる人気のポイントサイトです。

げん玉の解説と攻略

ここから登録で250Pもらえます
関連記事


 カテゴリ
 タグ
None