新しい紹介制度 ハピタスフレンド
以前から告知されていたように、ハピタスの紹介制度が10月から完全に新しくなりました。
→ ハピタス 友達紹介制度がリニューアル わかりづらい仕様に(8/3)
その新しい紹介制度とは・・・ハピタスフレンド(ハピフレ)
以前の紹介制度(ハピ友)は過去の紹介人数に応じて紹介報酬の割合が決定されるという単純でわかりやすい仕様でしたが、新しい紹介制度(ハピフレ)は、それがすごくわかりにくくなっています。
これまでは8段階で紹介報酬率が決まっていましたが、新しい紹介制度ではそれが100段階となりました。
その100段階の報酬率は「ハピプレスコア」という数値で表されます。
そのハピプレスコアはこのように決定されます。

そのハピプレスコアによって紹介報酬率が決定されます。(毎月変動)
こんな感じ(表の一部)

最初のハピフレポイントは?
その新しいハピフレポイントが付与されました。
予想はしていましたが、これまでよりもかなり少なくなってしまいました・・・
付与されたハピフレポイントは・・・2,073pt

これまでの過去3ヶ月の実績は
9月・・・7,063pt
8月・・・6,002pt
7月・・・12,505pt
今年はだいたい6,000~9,000ptくらいの紹介報酬(ハピ友ポイント)が多かったのですが、今月はその3分の1以下になってしまいました。
さて、問題のハピフレスコアはどうなっていたのか? というと

ハピフレスコアは・・・51
でした。
そして、ハピフレポイント率は・・・12.5%
これまでは累積紹介人数で報酬率が決まっていたので、私は40%の報酬率となっていました。
つまり、これまでの3分の1以下の報酬率になったということです。
ですから、その通りに、実際に付与されたハピフレポイントもこれまでの3分の1以下になったということですね。
これはわかりませんが、ハピタスを紹介している多くの人が、これまでよりも紹介報酬が少なくなったのではないでしょうか?
というもの、ハピタスの紹介ページに例が掲載されていますが、これ

先月250人も紹介して、累計1,200人も紹介されているのに、ハピフレポイント率は38%です。
これまでの紹介制度では間違いなく最高の40%だったはずです。
これだけハピタスの紹介制度に貢献しているような人でも、これまでよりも少ない紹介報酬しか付与されないということですから、私など、あまり貢献していない人間は、そりゃあ、ガクンと少なくなっても仕方ないでしょうね。
でもまぁ、変更されたものは仕方ありませんから、新しい紹介制度に慣れていくしかありませんね。
ハピタスは、素晴らしい制度「お買い物あんしん保証」もあり、ネットでお買いものをする人は登録必須のサイトだと思います。
またサポート体制もトップクラスで、安心してお買い物ができます。
関連記事
・ハピタスの詳細記事
ここから登録で30ptもらえます。
もちろん、無料で登録できます。

- 関連記事
-
- キャッシュレスのポイント還元対応の店が意外と少なくて・・・
- i2iポイント セブンネットショッピング利用で最大12,000円分のボーナスがもらえるキャンペーン
- ハピタス 新しい紹介制度での紹介報酬が付与されました 予想通りかなり少なくなっていました・・・
- ポイントインカム いろんなキャンペーンにエントリーだけはしておきましょう
- GetMoney! 豪華賞品が当たる川柳コンテスト開催中
カテゴリ
タグ
None