Amazonポイントが当選!?
先日、こんなメールが来ていました。

Amazonポイントが100ポイント当選したというメールです。
このメールを見て最初に思ったのは
「あ~、また詐欺メールだ」
Amazon関連の詐欺メールはひんぱんに送信されてきます。
たとえば、こんなの

ですから、今回の当選メールも詐欺メールだと思い込んでしまいました。
でも、「Amazon Black Fridayポイントが抽選で当たるキャンペーン」は見た記憶があるし、ポイントが当選するかもしれないということでログインしたような気もします。
こんなキャンペーンでした。

・5,000ポイント・・・5,000名様
・100ポイント・・・125,000名様
に当たるというものでした。
一応、確認を
でも、もしかして本物かもしれないので、一応、確認してみることに。
まず確認するのは、メールに記載されているリンクが本物かどうか。
こういったリンクにカーソルを合わせると、ブラウザの左下にURLが表示されますが、詐欺メールの場合、記載されているリンクと実際のURLは違っていることが多いです。

でも、今回の当選メールに記載されていたリンクは、記載されている通りのURLでした。
もしかして、本物?
でも、まだ心配なので、そのメールのリンクはクリックせずに、直接Amazonにログインしてポイント履歴を確認すると

まだ「仮ポイント」ですが、たしかに上記の項目で100ポイント当選していました。
※12/4に確定しました。
これ、Amazonからの本物のメールで、100ポイント当選していたんですね。
あまりにAmazon関連の詐欺メールが多いので、Amazonからのこういったメールは詐欺メールだと思ってしまいました。
この当選した100ポイントは次回のお買い物に有効に活用させていただきます。
詐欺メール、だんだん巧妙に
それにしても相変わらず詐欺メールは多いし、だんだん巧妙になってきていて、パッと見ただけでは偽物だとわからないような感じになってきていますね。
先日送られてきたApple関連の詐欺メールはこんなの

一番上には
「この手紙は信頼できる送信者から送信されたものです。」
と記載されているので、本物みたいです。
また、一番下の住所が記載されていますが、Apple Japan本社の本当の住所ですしね。
でも、「支払い同期」というリンク先を調べると、Appleとは全く関係ないURLとなっていますね。
それ以前に、私はApp Storeを利用したことはありませんし、Apple IDさえも持っていませんからね。
でも、Apple IDを持っていて、App Storeをよく利用する方にこんなメールが送信されてきたら、本物だと思って「支払い同期」というボタンをクリックしてしまうかもしれませんね。
これだけ詐欺メールが多い時代ですから、たとえ本物のメールだとしても、いきなりメールのリンクはクリックせず、まず本サイトにログインして確認したほうがいいみたいですね。
支払い同期が失敗しているとということであれば、必ず本サイトにもそのお知らせは出ているはずですからね。
メールに限らず、電話でもこういった怪しいお知らせは多くなってきていますから、だまされないように気を付けたいですね。
- 関連記事
-
- ゲーミングパソコン・・・?
- もうすぐWindows 7 のサポートが終了
- 詐欺メールかと思ったら本当にAmazonポイントが当選していました
- 【迷惑メール事情】 「すみれ」や「さやか」など・・・
- パソコンの電源スイッチの不具合 部品を交換したら復活してくれました
カテゴリ
タグ
None