ウサカメランキング
ハピタスで開催されているキャンペーン
あなたはウサギ派?カメ派?キャンペーン
→ ハピタス 最大3万円分のポイントがもらえる「ウサカメランキング」

このキャンペーンは
・ウサギ派・・・獲得ポイント数
・カメ派・・・広告利用回数
のいずれかを選択して参加するキャンペーンですが、私は「カメ派・・・広告利用回数」を選択して参加しています。
このキャンペーンは私がメインで参加している広告利用無しでも参加できるキャンペーンではなく、純粋に広告利用だけでのキャンペーンですが、ハピタスのこのキャンペーンにだけは参加しています。
このキャンペーンも残り1週間くらいとなってしまいましたが、現在の状況は
1月21日時点での状況


けっこう頑張っていると思います。
これくらいの順位をキープできていれば、抽選ですけど3,000ポイント(円)のボーナスをもらえるチャンスがあります。

これから何も広告利用しなくても、現在の利用回数であれば、キャンペーン終了時点で500位以内には残っていれるでしょうから、3,000ポイント(円)のボーナスの抽選対象にはなれるのではないでしょうか。
当選確率は5分の1くらいなので、それほど期待できないかもしれませんが、もし当選できれば3,000円分のポイントは大きいですからね。
抽選が楽しみです。
それにしても、ハピタスの広告利用のランキング上位の方の広告利用回数は相変わらずものすごいですね。

400回、700回というのもすごいけど、1位の方はもうすぐ2,000回に届きそうな感じ。
桁が違いますね・・・
また、もうひとつの「獲得ポイント数」ランキングは、こちらにはエントリーしていない私は知ることができませんが、上位の方はどれくらいのポイント獲得なんでしょうね?
こちらもすごいことになっていそうですね。
eBookJapan利用で
このキャンペーンでの現在までの私の広告利用回数は63回ですが、その利用の大半は電子書籍サイト「eBookJapan」です。

もともと漫画が好きな私は、いくつかのお気に入りの漫画の新刊が出れば電子書籍を購入していました。
そして毎年、年末年始には自分へのお年玉として、ある程度のまとまった金額を好きなように使うようにしていました。
以前は
・年末ジャンボ宝くじ購入(300円×30枚)
・サッカーくじBIG購入(300円×100枚)
など
で、今回は年末ジャンボもBIGも購入せず、読みたいと思っていた漫画を購入することにしました。
その理由ですが、ハピタスでこのキャンペーンが開催されていたということもありますが、eBookJapanでお得なキャンペーンが開催されていたからです。
たとえば、出版社別に期間を設け「最大50%が戻ってくる」というキャンペーン
こんなの

500円の漫画を購入すれば、最大その半分の250円分のPayPayがボーナスとしてもらえるというものです。
他にも
・全額PayPay支払いで20%バック
・金曜日は20%バック
・週末は15%オフクーポン
・50%オフキャンペーン
など、いろんなキャンペーンが開催されていたので、それらを有効に利用して漫画を購入しました。
ですから、eBookJapanの利用回数は60回くらいですけど、それほどお金は使っていません。
漫画1冊500円だとすると、普通だと60回利用すれば30,000円支払う必要があります。
ところが、上記のようなキャンペーンを利用したので、実際には1万円台の支払いで済んでいると思います。
こんな感じ(50%バックのキャンペーン利用)
500円の漫画を20回購入・・・10,000円支払い
↓
250円分のPayPayが20回分もらえる・・・5,000円分のPayPayバック
↓
そのPayPayを使って購入
↓
またその半分のPayPayがもらえる
↓
そのPayPayを使ってまた購入
といった感じで、最初にある程度の金額を支払うと、後はボーナスとしてもらったPayPayで支払うことができるので、それほどお金を支払う必要がありませんでした。
また、もともと50%オフの漫画を購入すれば、最初の支払いそのものも安くて済みますからね。
こういったふうに、これまでハピタスからeBookJapanを利用してきましたが、さすがにもう読みたいと思っていた漫画も少なくなってきたし、残りのキャンペーン期間には、以前から気に入っていた漫画の新刊が出たら購入する程度にするかもしれません。
eBookJapanは多くのポイントサイトに掲載されていますが、このキャンペーン参加が目的だけではなく、普段からハピタス経由で利用することが多いですね。
その理由の大きなものは
他のポイントサイトからeBookJapanを利用すると、利用が通帳に反映しないことが多いのですが、私の場合ハピタスでは通帳に反映しないことが一度もありません。
これは他の広告についてもそうですけど、ハピタスの場合、広告利用が通帳に反映しないことが私の場合ほとんどありませんからね。
それと、もうひとつは、還元率がそこそこ高いということ。
現時点でのeBookJapanの還元率比較

→ どこ得?「eBookJapan」
掲載されているポイントサイトの中ではトップクラスの還元率ですからね。
これからも電子書籍を購入し続けると思いますが、その際にはハピタス経由でeBookJapanから購入しようと思っています。
ハピタスは、素晴らしい制度「お買い物あんしん保証」もあり、ネットでお買いものをする人は登録必須のサイトだと思います。
またサポート体制もトップクラスで、安心してお買い物ができます。
関連記事
・ハピタスの詳細記事
ここから登録で30ptもらえます。
もちろん、無料で登録できます。

- 関連記事
カテゴリ
タグ
None