ちょびリッチの話題


お買物保証制度

ちょびリッチで「お買物保証制度」がスタートしました。

保証




【制度対象のお申込期間】
2020年2月17日0時以降にお申込みされた広告のご利用分
※2020年2月16日23時59分以前にお申込みされた広告のご利用分は対象外となります。



【対象広告】 
「お買い物で貯める」カテゴリの各広告詳細ページで「お買い物保証制度対象案件」表示があるもの。
※「楽天市場で貯める」内ではアイコンは表示されませんが、対象広告となります。

対象広告にはこんな感じで表示があります。

Yahoo_202002181616470f8.png



【保証対象となるケース】
2020年2月17日0時以降のお買い物で、以下のいずれかを満たした場合、保証対象となります。

① 予定明細への記載日が設定された広告の場合
対象広告のお買い物で、商品受取り/支払い完了/獲得条件を全て満たした上で「予定明細」への反映予定日を過ぎても明細に反映されなかったもの。

② 予定明細への記載日「なし」広告の場合
対象広告のお買い物で、商品受取り/支払い完了/獲得条件を全て満たした上で「ポイント加算日」を経過しても獲得明細への反映が行われないもの。



【保証ポイントの反映について】
調査のため、該当広告の「ポイント加算日+1~2か月程度」のお時間を頂戴いたします。
※案件によっては半年以上かかるケースもございます。
ちょびリッチ経由でのデータが取得できないお申込みについて調査の上、「ちょびリッチから広告先へのアクセスが確認できたもの」 について保証ポイントを反映いたします。
調査により「獲得明細へのデータ反映待ち」に該当している場合は、通常のポイント反映となりますので、保証ポイントは獲得出来ません。



【ポイント獲得に関する「調査不可」広告の取扱い】
「調査不可」広告も保証対象となります。
ただし、ポイント獲得に関する調査不可広告は、保証ポイントの付与上限を「2,000ポイント」と設定させていただきます。予めご了承ください。



その他注意事項についてはお知らせページでご確認ください。




「調査不可」広告も保証対象

お買物保証制度を採用しているポイントサイトは他にもありますが、ちょびリッチの保証制度でおすすめなのは

「調査不可」広告も保証対象となる

ということ。



具体的に言えば
多くのポイントサイトでは「楽天市場」の利用は調査対象外となっています。
つまり、楽天市場を利用して通帳に反映しなくても、調査をしてくれないということです。

ところがちょびリッチでは、楽天市場を利用して通帳に反映しなくても、この「お買物保証制度」の対象となっているので保証されるということです。

このように、「楽天市場」もお買い物保証制度の対象広告となっています。

楽天


【注意】
ポイント獲得に関する調査不可広告は、保証ポイントの付与上限を「2,000ポイント」と設定


保証上限ポイントは2,000ポイント(1,000円)という制約がありますが、楽天市場は1%還元なので2,000ポイントも還元してもらうことはめったにないでしょうから、この上限はあまり気にならないと思います。


楽天市場を良く利用される方は、もしも利用が反映しなかった場合でもポイント還元してもらえる可能性があるちょびリッチからがおすすめですよ。



【注意】
ちょびリッチの「お買物保証制度」も、利用したショッピングの「購入完了メール」が無いと保証の申請はできません。
お買物をした場合はポイントが付与されるまで必ず「購入完了メール」は保管しておきましょう。





ちょびリッチは毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトですよ。

ちょびリッチの解説と攻略



ここから登録で500pt(250円)もらえます
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


関連記事


 カテゴリ
 タグ
None