「ちょびリッチの日」
ちょびリッチでは毎月「5」の付く日(5日、15日、25日)は「ちょびリッチの日」として、対象案件の還元率が通常の2倍となっています。

→ 「ちょびリッチの日」特設ページ
対象案件は全部で12件
・ベルメゾンネット
・GROUPON(グルーポン)
・セブンネットショッピング
・PayPayモール
・Yahoo!ショッピング
・Qoo10
・ファンケルオンライン
・DHC
・ビックカメラ.com
・ニッセン
・セシール
・オルビス


いずれも「~%還元」というショッピングなどの案件ですね。
通常でもちょびリッチの還元率は悪くないのですが、それが通常の2倍となりますから、多くの対象案件の還元率はトップクラスとなっています。
対象案件でのお買物の予定がある方は「ちょびリッチの日」に利用すればお得ですよ。
今日は「Yahoo!ショッピング」が特にお得
今日は「ちょびリッチの日」なので、Yahoo!ショッピングをちょびリッチから利用すれば通常の2倍のちょびリッチポイント(2%還元)がもらえます。
また、それとは別に、Yahoo!ショッピングでも「5の付く日」はお得なっています。


「5の付く日キャンペーン」として、最大5%の
・Tポイント(1%)
・PayPayボーナスライト(4%)
がプレゼントされます。
※エントリーが必要です。
また、Yahoo!プレミアム会員の方、Yahoo!カード利用の方は、さらにボーナスが付与されるので、よりお得です。
通帳には2回分みたいに掲載
ちょびリッチの日に対象ショップを利用して承認されると、その獲得ポイントは通常の1%還元×2回として掲載されます。
こんな感じ
上の2つは2/5にYahoo!ショッピングを利用した1回分
下の2つは12/25にYahoo!ショッピングを利用した1回分

通帳をパッと見た感じだと、Yahoo!ショッピングを4回利用したようにも見えますが、これは2回だけ利用したものです。
「5の付く日」に利用して承認されると
・ボーナスの1%還元分
・通常の1%還元分
の2つのとして通帳には掲載されます。
しかし、通帳にはその記載がありませんから、わかりづらいかもしれませんね。
でも、よ~く見ると、ボーナスの1%還元分の利用時間は必ず0時となっています。
※実際に利用した時間は、もうひとつのほうにちゃんと記載されています。
この仕組みを知らないと、1回の利用なのに、2回利用したように勘違いするかもしれませんね。
ちょびリッチにはランク制度があり、お買い物広告を利用した回数によってランクアップするので、その承認回数の勘違いがあるかもしれません。
「ちょびリッチの日」に対象広告を利用して承認された分は、通帳には2つに分けて掲載されるということを覚えておいたほうがいいですよ。
ちょびリッチではいろんなキャンペーンも開催されていて、それらを利用するとかなりお得なサイトです。
また、毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトですよ。
・ちょびリッチの解説と攻略

- 関連記事
-
- マクロミル ポイント交換
- ポイントインカム 「ネズ吉捕獲」成功! さて今回のボーナスポイントは?
- 今日はちょびリッチの日 対象ショップの還元率が通常の2倍となっています
- 今月も楽天スーパーポイントを楽天カードの支払いに利用
- ちょびリッチ 毎月開催 Instagram投稿で毎月100ポイント、抽選で1,000ポイントもらえるキャンペーン
カテゴリ
タグ
None