漫画コミックを処分しようかと
私は漫画を読むのが好きです。
今は漫画の購入は電子書籍サイトで行っていますが、以前は普通に紙の漫画コミックを購入していました。
で、以前に購入していた紙の漫画コミックが家にはけっこうあります。
また、娘も自分の趣味の漫画コミックを購入していたので、その分もあり、けっこうスペースを取っています。
最近ではそれらの紙の漫画コミックを読むこともほとんど無くなりました。
もうここ2~3年間は一度も読んだことがない状況ですね。
ですから、今では本棚の飾りになっている状態です。
ということで、それらの紙の漫画コミックを処分しようかと思いました。
処分する方法ですが、できることならいくらかにでもなればと思い、いくつかの方法を考えてみました。
1.ブックオフなどのネット買取り業者に依頼
2.GEOなどの買取り店舗への持ち込み
3.オークションへ出品
など
※メルカリには登録していないので候補には入れませんでした。
値段が付かない
上記の選択肢では買取り価格・落札価格などを調べることができます。
そこで調べてみると・・・
私が持っている紙の漫画コミックは、ほとんど値段が付かないことがわかりました。
たとえば、ネット買取りの「ブックオフ」では
【君に届け】・・・値段が付かない(0円)

【うさぎドロップ】・・値段が付かない(0円)

他にも我が家にあるいくつかの漫画コミックを調べてみましたが、ほとんど同じように値段が付かない状況です。
また、GEOなどの買取り店舗でも同じような状況です。
オークションではほとんど入札がされないという状況ですね。
1円スタートで出品されている商品にも入札がされていないという感じです。
今は時期も悪いのかな?
現在、まだまだコロナ感染は終息するどころか、第2波がやってきている感じで、ブックオフやGEOなどの店舗へ買い物へ行く人も少ないでしょうし、さらには、自粛期間中に断捨離をやって漫画コミックを買取りしてもらった方も多いでしょうから、値崩れを起こしているのかもしれませんね。
また、それとは別に、電子書籍の普及で紙の古本の価格は暴落しているのかもしれませんね。
ともかく、今は買取りをしても売らうと思っても値段が付かない、つまり0円という状況ですから、今は処分するのはやめておいたほうがいいのかもしれません。
かといって、漫画コミックは古くなればそれだけ買取り価格も下がっていくでしょうから、あまり先に延ばすと余計に買取りしてもらえる可能性が低くなるでしょうしね・・・
むずかしいところですね。
どうしても値段が付かないような状況であれば、私の地域で年に数回行われている子供会の廃品回収に出すという方法もあります。
それだど、いくらかでも地域のためになるでしょうからね。
もうしばらく待ってみて、もし少しでも買取りに値段が付くようであれば、ポイントサイトに広告として掲載されている「ブックオフ」を利用しようかと思っています。
「ブックオフ」は多くのポイントサイトに掲載されていて、その還元率も似たようなものなので、その時に一番お得なサイト経由で利用しようと思っています。
現時点では、私がよく広告利用をしているちょびリッチ経由でしょうか?

→ どこ得?「フックオフ」
ちょびリッチではいろんなキャンペーンも開催されていて、それらを利用するとかなりお得なサイトです。
また、毎日参加のコンテンツだけでもコツコツとポイントが貯まるポイントサイトですよ。
・ちょびリッチの解説と攻略
ここから登録して1ptでも獲得すれば500pt(250円)もらえます

- 関連記事
カテゴリ
タグ
None