マイナポイントの話題


マイナポイントがスタート

9月1日よりマイナポイントがスタートしました。


【マイナポイント事業とは?】
マイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。



【期間】
2020年9月から2021年3月末まで



【マイナポイントの付与は?】
マイナポイントの申込みを行った決済サービスの利用(チャージまたは購入)額に応じて付与されます。
プレミアム率はチャージ額または購入額の25%で、上限5,000円分となります。

→ マイナポイント公式サイト(総務省)




利用額の最大25%(上限5,000円分)のポイントが付与されるという制度で、マイナンバーカードを持っている人は誰でも参加できるものです。

マイナンバーカードは誰でも持つことができるので、4人家族であれば最大20,000円分のポイントが付与されることになります。



私はすでに7月に事前登録をしていました。

→ マイナポイント 申し込んでみました




今からでも間に合う

このマイナポイント事業ですが、4,000万人分の予算が組まれています。

ところが、8/30時点での申込者数は377万人。
まだ1割にも達していない状況です。

そもそも、マイナポイント申し込みに必要なマイナンバーカードの取得者数は、7月時点で2,000万人ちょっとということで、マイナポイント申し込みの上限4,000万人にはまだまだ余裕がありそうです。


ですから、まだマイナンバーカードを持っていない人でも、今からマイナンバーカードを取得してマイナポイントを申し込んでも、十分に間に合いそうです。


マイナンバーカードの取得には約1ヶ月を要します。

→ 地方公共団体情報システム機構「マイナンバーカード」



マイナンバーカードさえできてしまえば、マイナポイントへの申し込みはすぐに済みますから、まだまだ今からでも間に合うと思います。


※マイナンバーカードは顔写真付きのカードなので、身分証明書として利用できます。
運転免許証をお持ちでない方は、顔写真付きの身分証明書が無い方が多いと思いますので、顔写真付きの身分証明書を持っておきたいという方にはおすすめのカードかもしれませんね。


パソコンやスマートフォンの扱いに不慣れな方はちょっと面倒な部分もあるかもしれませんけど、せっかく25%ものポイントが還元される制度ですから、まだ申し込まれていない方は今からでも申し込んでみたらいかがでしょうか。


→ マイナポイント公式サイト(総務省)


関連記事


 カテゴリ
 タグ
None