お小遣い稼ぎの話題ではないので興味がない方はスルーしてください。
電話がつながらず
高齢者へのコロナワクチン接種がすでに始まっているところもあるようですし、私が住む福岡県のように、ようやく高齢者へのワクチン接種の予約受付が開始されたところもあります。
その高齢者へのコロナワクチン接種の予約ですが、これは全国規模でそうみたいですけど、かなり混乱しているみたいですね。
特に電話での予約。
簡単に言えば「電話がつながらない」ということ。
実際、私も電話をかけてみましたが
・話し中のプープー音
・NTTからの回線混雑のメッセージ
のいずれかで、リダイヤルで何度もかけてもつながりませんね。
私の年齢ではまだですが、母親が高齢者なのでワクチン接種の予約が開始されています。
母は耳がかなり遠いでの、本人が電話で予約することはちょっとむずかしいです。
で、もちろん、母はネットは使えません。
そこで私が母の代理として予約しようとしていたのですが、結局、ネット受付をしたので予約することができましたが、私の周りではネット予約をしたという人はほとんどいらっしゃいませんね。
田舎あるあるですが、田舎の高齢者は高齢者だけというご家庭がほとんどなんですよね。
ご近所でもほとんどのご家庭が高齢者だけの家庭です。
我が家のように若者(田舎では65歳未満は若者)がいる家庭は珍しいのです。
ですから、そういった高齢者世帯の方々は、ほとんどネットを使いこなせないのです。
ネットが使えないから電話で予約申込みをしようとするのですが、電話がつながらない。
数人の方からお話を聞いたのですが、みなさん電話がつながらなかったということなので、電話がつながってワクチン接種の予約ができたという方はごくごく一部の方だけみたいですね。
電話がつながったという方は、本当に運がいい人か、かなりの長時間電話をかけ続けていた人なのかもしれませんね。
いったいどれくらいの時間、電話をかけ続けていれば電話がつながったんでしょう?
ネット受付でも不具合が
私は最初からネットで予約するつもりでした。
で、受付開始時間にネットで予約しようとしましたが、どうしても予約できません。
予約する前のログインの時点でエラーとなってしまいます。
券番号やパスワードなど何度確認しましたが間違ってはいません。
それでもエラーとなります。
しばらくチャレンジしてみましたがダメです。
そこで、前述したように、ネット予約はあきらめて電話での予約へチャレンジしていましたが、どうしても電話はつながらなかったというわけです。
ネットはダメ、電話でもダメ・・・
どうしようかと悩みつつ、しばらくしてから、再度ネット予約にチャレンジしてみると、今度はエラーとはならず、すんなりとログインすることができました。
入力していた情報は最初と全く同じなので(コピペしていた)、私のミスではなく、予約サイト側の不具合だった可能性が大ですね。
結局、私は無事予約をすることができたので良かったのですが、私と同じようにログインでエラーとなって、そこでもうネット予約はあきらめてしまったという人も多かったかもしれませんね。
もうひとつ、そのネット予約ですが、これは自治体によって方式は違うのかもしれませんが、私の住む自治体のネット予約は、すごくわかりにくい仕様でした。
私はかなり前からポイントサイトやネット通販なども利用しているし、いろんなジャンルのブログ運営もやってきたりと、一般の方よりもネットに慣れ親しんでいるかと思います。
で、何かの申し込みとか予約とかも、けっこうな数をこなしてきているので、多くの申込みや予約サイトでもそれほど苦労することなく対応できてきたと思っています。
ですが、今回のワクチン接種の予約サイトは、そういう私でも、その手順がすごくわかりにくいものでした。
かなり悩みましたね。
とにかく、「説明」がほとんどないのです。
接種する病院を決める、接種する日を決める、まず、それらを選ぶ時に、どうやって選んでいいのか悩みました。
説明らしきものがほとんどありませんからね。
試行錯誤の末、なんとか予約完了までたどり着きましたが、あの仕様じゃ、最後までたどり着けなかった人も多かったのでは?と思ってしまいます。
ネット予約の仕方もわかりにくいので、自治体にそのやり方を教えてもらうと電話しても、電話はつながらないという具合でしょうね。
私も別件でですけど、予約の電話番号ではない担当部署の直通電話に電話してみましたが、何度電話しても「話し中」で電話がつながることはありませんでした。
予約専用の電話だけじゃなく、役場の電話全体がつながりにくい状況になっていたのかもしれませんね。
河野大臣がこういった混乱について「僕の失敗です」と謝っておられたみたいですけど、多くの自治体で同じような状況になっているので、国がもう少し混乱の少なくなるような方式を提案していたほうがよかったかもしれませんね。
この先、第二期、三期の高齢者用ワクチン予約受付、高齢者以外の一般の方の予約受付をする自治体は、受付の方式を再考したほうがいいかもしれませんね。
- 関連記事
-
- 【雑談】新型コロナのワクチン接種に行ってきました
- 【雑談】コロナ関連 役場が異様な雰囲気でした
- 【雑談】私の地域でもコロナワクチン接種予約で混乱が
- 格安スマホに変更してみました
- 【雑談】緊急事態宣言が発令されましたが・・・
カテゴリ
タグ
None